11/4(火)の給食
・菊花ごはん ・野菜のごまあえ ・肉豆腐 ・菊花みかん 今日は11月3日の「文化の日」にちなんだ給食です。文化の日の頃になると菊がきれいに咲くとされています。今日の給食は、黄色い食用菊で彩った菊花ごはん、菊の花をイメージった菊花みかんです。 10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.9
様々な体験からの学びや時間を守って行動したこと、係の仕事ぶり、みんなで盛り上がる力など、いいところがたくさん見られた移動教室でした。初めての宿泊行事でしたが、子供たちがよく頑張ったと思います。 先生方から指導されたことは、今後の課題として学年集団としてさらに成長していきましょう。 10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.8
見学を予定通りに終え、練馬に向かっています。 10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.7
10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.6
10/31(金)の給食
・ハロウィンチキンライス ・コロコロ野菜スープ ・かぼちゃプリン 今日はハロウィンにちなんでチキンライスにハロウィンデザインのかまぼこをちらしました。スープはにんにくやベーコンの旨味がでたおいしいスープです。今日の大根も南大泉の高橋農園さんから納品していただきました。 デザートはかぼちゃ、牛乳、生クリームを使った濃厚なかぼちゃプリンです。 10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.5
氷の上での転び方、滑り方の練習から始まり、ストーンの投げ方、ブラシの使い方、ルール等を教えてもらい、最後はゲームを行いました。 最後の一投で大逆転した班もあり、盛り上がっていました。自分でやってみることで、選手のすごさが分かりますね。 10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.4
10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.3
今日も牛乳をお代わりする子がたくさんいました。今日のメニューです。 御飯 味噌汁【白菜・人参・ほうれん草】 ロースハム 揚げ餃子 オニオンリングフライ 明太子クリームスパゲッティ サーモンソテー ナムルサラダ 切干大根 温野菜【青しそドレッシング】 ミニトマト・ホールコーン 味付け海苔・納豆・梅干 ふりかけ【すきやき・のりたま】 グレープフルーツ 牛乳 パンプキンスープ クロワッサン ブルーベリージャム 10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.2
10/31(金)軽井沢移動教室 5年 3日目 NO.1
10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目 NO.12
10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目 NO.11
御飯 豚汁 たっぷりコーンコロッケ 豆腐ハンバーグ【デミソース】 ジャーマンポテト ミニトマト ほうれん草のソテー 巨峰ゼリー 10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目 NO.10
まずは、円盤体操お兄さんがみんなを元気づけ試合がスタートしました。3試合もでき、みんなで楽しむことができました。 10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目 NO.9
全員での鬼ごっこの後、サッカー、野球、それ以外の遊びの3つに分かれて、とても広いベルデのグランドでそれぞれの遊びを楽しみました。芝生のグランドでのサッカーが気持ちよさそうでした。 10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目 NO.8
10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目
のり弁当 御飯・焼き海苔・おかか・金平ごぼう・若鳥炭火焼・竹輪磯辺揚 10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目 NO.6
10/30(木)軽井沢移動教室 5年 2日目 NO.5
到着後は、楽しみにしていたお土産の購入でした。限られたお小遣いをどのように使うか、誰に何を買って帰ろうか悩みながら選んでいました。楽しみにしていてください。 10/30(木)の給食
・高野豆腐のそぼろ丼 ・ちくわぶ汁 高野豆腐を使ったそぼろ丼です。 食物繊維が豊富なたけのこ、たんぱく質やビタミンが豊富な枝豆を使っています。 ちくわぶが入ったしょうゆ味の汁物は、昆布とかつお節でだしを取りました。 ごぼうや大根、人参などの根菜が入っています。大根は南大泉の高橋農園さんから納品してもらいました。 |
|