ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

不審者情報1/16

本日午後3時30分頃、中杉通りで、児童が茶色の服を着た不審な男に「一緒に来てくれないか」と声をかけられるということがありました。十分ご注意ください。

不審者情報12/10

昨日(12月9日)、近隣小学校の学区域の路上で、午後6時30分頃、部活動帰りの中学生が、不審な男に後をつけられたという情報が2件寄せられています。また、同じ頃、小学生も不審な男に出会ったという情報もありました。昨日の練馬区内の情報に続いての本日の情報でもあり、これまで以上のさらなるご留意をお願いいたします。
なお、本日、この件に関して、お知らせを配布しております。

10/9学童帰り

学童クラブの帰りに、正門の近くで不審な男の人(60歳くらい)がずっとついてきて、しつこく子供たちに話しかけてきたという情報が入ってきています。

不審者情報

7月16日。本日、15時頃に豊玉小近く。白か黒のミニバンから降りてきた男が刃物をもっているのを1年生が目撃した。帰宅後に話を聞いた保護者が練馬警察と区に連絡した。
以上の情報が、区から16時頃に入りました。
ひろばと校庭開放、学童クラブに連絡をし注意を促しました。

不審者情報

近隣の小学校から、以下のような情報がよせられましたので、お知らせいたします。
各ご家庭でも十分にご注意を願います。
「7月10日(水)16時30分頃、豊玉南3丁目の学田公園で、若い感じで、身長170センチくらい、やせ型、短髪、白っぽいTシャツ、黒色っぽいズボンを着用した男が、公園内で遊んでいた児童の体を触ったということがありました。
また、7月11日(木)15時ころ、中村北1丁目付近の水道局近くで、白いシャツに黒いズボンという服装の、スポーツバッグを肩にかけた男が、女児を触るということもありました。
練馬警察署ではパトロールを強化しています。」

ご注意下さい!!

昨日(5月8日)、練馬区立学校のうち、3校に不審な電話があったとの情報が入ってきています。状況は以下の通りです。
・ドッチボール大会の連絡のために、児童名と電話番号を教えてほしい。
・昨年在籍したクラスの児童名と電話番号を教えてほしい。
いずれの場合も、相手に名前や電話番号を伝えてしまったとのことです。
3校とも相手はそれぞれ、吉田またはPTA役員と名乗った上で、実在する児童の名前を挙げ、信用させる巧妙な手口で聞き出しています。
今後、このような電話番号や連絡先の聞き出しが増えてくることが考えられます。各ご家庭におかれましては、児童のみならず、ご家庭の間でもこのことを共有していただき、十分なご注意をお願いいたします。
なお、同じ文面のお手紙を本日、児童数にて配付しております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会