学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

12月8日(水)

画像1 画像1
「ナン・牛乳・カレーシチュー・フレンチサラダ」
カレーシチューは、ナンをつけて食べれるようにルウを重めにしています。

12月7日(火)

画像1 画像1
「青菜ごはん・牛乳・ししゃもの南蛮漬け・のっぺい汁」
南蛮漬けは、揚げたししゃもに、にんじんやピーマンが入ったピリ辛のたれをかけて作りました。

12月2日(木)

画像1 画像1
「ターメリックライス・牛乳・チリンドロン・グリーンサラダ」
今日はスペインの郷土料理であるチリンドロンを作りました。
色とりどりの野菜と鶏肉をトマトベースで煮込み、米粉でとろみをつけてごはんと一緒に食べるようにしました。

12月1日(水)

画像1 画像1
「麦ごはん・牛乳・プルコギ・白菜のスープ」
今日は韓国料理のプルコギです。
野菜がたっぷりで、味がしっかりしているのでご飯にあいます。

11月25日(木)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・麻婆大根・青梗菜のスープ」
今日は練馬区産の大根を使った麻婆大根を作りました。
豆腐のように角切りにしてスプーンで食べやすくなっています。

11月24日(水)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・肉じゃが・和風サラダ」
11月24日はいい日本食の日です。
和食で定番の肉じゃがを作りました!じゃがいもに味が染みて、ご飯が進みます。

11月22日(月)

画像1 画像1
「みそバターコーンラーメン・牛乳・メンマ炒め煮・グレープゼリー」
今日は子供たちが大好きなみそラーメンです。
寒くなってきたこの時期にぴったりのメニューです!

11月15日(月)

画像1 画像1
「ぶどうパン・牛乳・ツナのチーズローフ・小松菜の洋風スープ」
ツナのチーズローフは初登場です!
ローフは「かたまり」という意味があり、ツナやチーズ、卵、たまねぎなどをカップにいれて焼きました。

11月11日(木)

画像1 画像1
「ピラフ・牛乳・バミセリスープ」
バミセリは、イタリアの麺の一つで細めなのでスープに入っていても食べやすいです。

11月8日(月)

画像1 画像1
「ひじきごはん・牛乳・みそけんちん汁・カミカミサラダ」
11月8日はいい歯の日です。
カミカミサラダはたくさん噛んでもらうために、イカが入っています。

11月5日(金)

画像1 画像1
「キムチチャーハン・牛乳・ビーフンスープ」
キムチチャーハンは辛さが控えめなので、辛さが苦手な子でも食べやすくなっています。

11月4日(木)

画像1 画像1
「麦ごはん・牛乳・鶏肉の生姜焼き・かぶの和風汁」
今日は旬のかぶを使った和風汁をつくりました。
昆布とかつおぶしで出汁をとっているので、味付けをしっかりしなくてもおいしく味わえます。

10月28日(木)

画像1 画像1
「豆腐のそぼろ丼・牛乳・せんべい汁」
せんべい汁は青森県の郷土料理です。
汁物用の南部せんべいを使用しているので、汁に入れても溶けないようになっています。

10月27日(水)

画像1 画像1
「まめわかごはん・牛乳・いかと大根の煮つけ・土佐和え」
土佐和えとは、鰹節で有名な高知県の土佐から名前をとったもので、糸削りを使用しました。

10月26日(火)

画像1 画像1
「丸パン・牛乳・鮭フライ・ボイルキャベツ・コンソメスープ」
パンは鮭フライを挟めるように切れ込みが入っていて、フィッシュバーガーにもできるようにしました。

10月22日(金)

画像1 画像1
「北海ごはん・牛乳・石狩汁・白菜とわかめの甘酢和え」
今日は北海道メニューです。
北海ごはんはえびやいかなどが入った混ぜご飯で、石狩汁は、北海道産の鮭がいっぱい入ったみそ汁です。

10月19日(火)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・酢鶏・小松菜のスープ」
今日は初登場の酢鶏です!
揚げた鶏肉に、酢やケチャップなどで作った酸味のあるタレを絡めて作りました。

10月15日(金)

画像1 画像1
「ごはん・牛乳・鶏肉と凍り豆腐のたまごとじ・野菜のおかか炒め」
凍り豆腐は高野豆腐のことで、豆腐を凍結し乾燥させたものです。
うまみや味をすうので食べやすいです。

10月14日(木)

画像1 画像1
「パインパン・牛乳・マカロニグラタン・ミネストローネ」
マカロニグラタンは焼く前に、ホワイトルウを作ったり、マカロニを茹でたりなど工程の多いメニューですが、子供たちも喜んで食べてくれました。

10月13日(水)

画像1 画像1
「中華丼・牛乳・チンゲンサイともやしのスープ」
中華丼はえびやいかなどのうまみがたっぷりで、ご飯が進むメニューです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

SNSルール

生活の約束

証明書2