校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

第8回中学生「東京駅伝」大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(日)、味の素スタジアム都立武蔵野の森公園特設コースにて、「第8回中学生『東京駅伝』大会」が開催されました。これは、「より多くの中学生が学校や部活動の垣根を越えて高い目標に向けて切磋琢磨し、中学校期における健康増進・持久力等の体力向上、公正・協力等の態度の育成、努力・忍耐力等の精神力の向上に資するため」に、東京都教育委員会の主催で行われているものです。駅伝メンバーは中学校2年生から選出され、区市町村対抗で行われます。
 当日は、開会式の後、女子の部は午前10時から、男子の部は午後1時からそれぞれレースが始まりました。本校からも、田中美亜さんが練馬区チーム(女子の部)のメンバーとして出場して、第2区を任されました。田中さんは、第1走から24位でタスキを受け取ったあと、見事な走りで13人抜きをし、11位で第3走につなぎました。日頃の体育活動や部活動などで、こつこつと積み重ねてきた努力が十分に発揮された快走でした。当日の練馬区チームの結果は、女子が4位、男子9位で、それぞれ昨年よりも好成績を残すことができました。
 また、出場選手以外でも、本校の陸上部1・2年生の生徒は、大会の手伝いをしたり、選手を応援したりと、大会の成功に大いに貢献してくれました。仲間からの声援が、選手たちをさらに後押ししてくれたのではないかと思います。どうもありがとうございました。
 今回の大会も、選手たちのがんばりと、それを支えてくださった多くの方々のおかげで、素晴らしい大会になりました。これからも積極的に体育活動に取り組み、心身を鍛えていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために