校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)、今年度2回目の学校保健委員会を開催しました。今回は「最後の1歩、1点は食事で決まる!」をテーマに掲げ、本校副校長・栄養士が講師となり講演会を行いました。まず栄養士からは「脳の活性化につながる栄養と食事」と、特に高校受験真っ只中の3年生には必見の内容でした。副校長からは「スポーツをしている中学生にふさわしい食事の摂り方」ということでバドミントン部の顧問の経験からお話をいただきました。
 受験や部活動の試合といった大事な日の前日は消化のよい物を食べること、当日の朝は3時間前にしっかりと食事を済ませること、間食にはバナナが最適だということなど、どちらのお話にも共通するものがありました。早速バナナを買って帰った方もいたのではないでしょうか。
 講演会の後は給食試食会を行いました。10日の給食は深川ごはん・根菜汁・さばのおろしソース・ごまあえという、講演でのお話にも出た脳の活性化につながる栄養素が沢山盛り込まれていた献立でした。久しぶりの教室での給食、給食当番のようにご自身で配膳をしながら思わず「懐かしい」と口にされる方もいらっしゃいました。とても楽しいひとときでした。
 お忙しい中参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために