〇6月3日(月)は生徒会朝礼を行います。

1月29日(月) ◆東京都の郷土料理1◆

今日のメニュー

深川めし、れんこんシュウマイ、東京みそ汁、牛乳

 農林水産省郷土料理100選のひとつに選ばれた「深川めし」は、ざっくりと切った葱と生のあさりを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた、下町の漁師料理です。給食ではお汁をかけるのではなく、炊いたごはんに出汁で煮たアサリを混ぜたものを提供してします。
 アサリとニンジン、ゴボウ、グリンピースをだし汁と一緒に煮て、ごはんと混ぜてあり、出汁や野菜がアサリの味や風味を邪魔しない、おいしいごはんでした。料理の鉄人道場六三郎さんも納得の味ではなかったでしょうか。れんこんシュウマイは一般的なものより大きく、レンコンのシャキシャキ感がおいしさを引き立てます。吉祥寺にあるやきとりの“いせや”のシュウマイのようでこちらも美味しかったです。(いせやのシュウマイにはレンコンは入っていません)東京みそ汁、こちらもgood!でした。練馬区中村橋にある糀屋三郎右衛門さんのみそ“すずしろの里”というブランドみそを使っていてこちらもコクがあり、ごはんには最高です。さらに今日は牛乳も東京日の出町産の“東京牛乳”が使われていて、今日は東京オールスター食材が勢ぞろいでした。ただこれだけ良いものを使って明日からの給食は大丈夫なのか?と少し心配になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

生活指導

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

給食レシピ