ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

高学年、やっと初プール

画像1 画像1
全校の最後になってしまったプール開きは高学年でした。3時間目の時点で条件は満たしていたので迷わず入りましたが、途中で、今日の事件のニュースが入り、やや早めに上がって下校体制をとりました。初プールの後、地区班班長の役割を果たした子供たちも多く、これまでの訓練が実際に生きた場面でした。私も、プールサイドで楽しそうな様子を取材している最中に、ニュースを聞いてびっくり!でした。保護者の皆様、地域の皆様にもいろいろご心配や応援をいただきありがとうございます。身近でよく知っている学校で起きた事件だけに、今でも肝が冷える思いです。防災も大事ですが、やはり防犯も気が抜けません。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
スパゲティ和風きのこソースは、たぶん初めてメニューです。クリームソースかと思ったら、薄味の醤油っぽいあんかけに数種のきのこや玉ねぎやベーコンが入っていて、スパゲティによくからみました。フルーツヨーグルトは甘目のフルーツ缶が入っていたためかヨーグルト事態の甘みをいつもより抑え目でした。
本日は、大泉で起きた下校途中の児童切りつけ事件で、学級指導の上、緊急下校体制をとりました。(全区同様の体制でした。)メールやHPで連絡し、下校時刻が変わることになった2年生には緊急連絡網でも対応しました(昼間で、なかなかつながりませんでしたが)。各方面との連携もとれ、短い時間で、教員も子供たちも落ち着いて素早く動いてくれたので、本当にありがたく思いました。この第一報が、保護者の方だったことにも感謝しています。お蔭様で、おそらく他校よりも素早い対応ができたのだと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
手作りのりんごジャムはりんごの味が生きています。コーンスターチを入れるとトロリとした感じが出るそうです。スペイン風オムレツはどこがスペインなのかはよくわかりませんが、ウインナやポテトや刻んだ野菜が入っています。リボンマカロニスープのマカロニは本当に大きなリボンの形でした。おまけにパンの耳の手作りラスクを付けてくれました。
今日は、何と、全校児童欠席者が0人でした。何よりうれしいです。

宝探しゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの児童集会を全校で楽しみました。牛乳キャップで作った宝物が、校庭のあちらこちらに隠してあります。できるだけたくさん見つけて集め、1組連合と2組連合のチームで得点を競うゲームです。雨も上がり、久々の青空がのぞくさわやかな空気の中、校庭中に散らばって宝を探していました。準備、説明をがんばった集会委員会の子供たちも段取りよく進めていました。中休みに集計をして、昼の放送での結果発表になります。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ささみフライは大きさといい、衣のサクサク加減といい、中のしっとりジューシーさといいとってもおいしかったです。レンズ豆のスープはレンズ豆はすっかり煮えて形がないぐらいでしたが、味がしっかり出ていました。ボイルキャベツはキュッとした歯ごたえよくいただきました。
今日は、室内で過ごすことが多かったのですが、工夫して穏やかに生活していました。今週いっぱい養護教諭が不在となります。けがをしたり具合が悪くなったりする子がいないようにといつも以上に願っています。

ふれあい環境学習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃局の方をゲストティーチャーとして招いて総合的な学習の時間の環境学習を行いました。グループになってゴミの分別についてのレクチャーを受けた後、全体で環境問題について教えていただきました。最後は、車の内部が透明で見えるようになっているゴミ収集車がごみを回収する様子を実演していただき、その様子に歓声があがりました。
今日の学習を、自分たちの日常に生かし広めてもらいたいものだと願っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
のっぺい汁のとろみに浮かぶちくわぶや里芋がおふくろの味風でした。さばの文化干は塩味と脂身のバランスがよくおいしい。あじさいごはんは、黒豆や梅で色づいたごはんに青みが散ってあじさいに似た彩りでした。そら豆は、1年生がむいてくれたので、特別においしかったです。

そら豆の皮をむきました 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の活動で、今日の給食全校分のそら豆の皮むき体験をしました。栄養士の先生からそら豆についてのお話をきいて、むき方も教えてもらいました。指の力がまだ弱いので、まず雑巾を絞るようにねじるとよいそうです。
ふかふかのお布団の間にねている大きな豆を一粒一粒取り出していきました。取り出し忘れがないように気をつけます。大きなさやに比べると豆だけのかさはずいぶん減りますが、それでも全校分だとかなりの量です。1年生、よくがんばりました。ありがとう。

日生劇場 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の雨も上がって、10時45分には出発できました。日比谷公園で余裕をもって楽しいお弁当タイムをとることができました。中西の子供たちは都内各地から集まった数十校の子供たちと行き交い、ちょっとびっくりしている様子でした。演目は「はだかの王様」。アンデルセンの童話の改造版です。本物の芸術に触れ感性を磨き、今年の学芸会にも生かしてほしいと願っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
パプリカライスクリームソースがけは、薄い色のついたご飯にパプリカの粉や玉ねぎや鶏肉が混ざったぷらふ風のライスにとろっとしたクリームソースがかけてあってよくマッチしていました。マスタードドレッシングサラダはさっぱり爽やかな風味です。
今日は、練馬区全域をはじめ、遠くは岡山からも参観者70名以上を得て、区のICT研修会を行いました。全学級の授業を公開し、堀田龍也先生のご講演をいただきます。よい授業をしたいと願う教師たちにとってのよい研修の場となれるよう願っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
じゃがいものカレー煮は和風のカレーで、中におでんなどに入れる揚げボールが入っていましたが、意外とよく合っていておいしかったです。切干大根サラダはマヨネーズっぽいドレッシングで、私は醤油だし風のイメージが強いので不思議でしたが、目をつぶればやわらかい大根サラダという感じでした。
今日は比較的涼しいので学習が進みます。昨日、強風で中止をした高学年だけがプール開きがすんでいません。引き続き、お天気はぐずつくようです。

保健委員会発表

画像1 画像1
保健委員会の人たちが、全校に熱中症の予防について呼びかけてくれました。寸劇やクイズに続いて「すずしい服装」「水分ほきゅう」「むりをしない」の3つのポイントを示しました。準備や練習がしっかりできていて、みんなが楽しく学べてよかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
午後出かけるので急いで検食したら、写真を撮る前に食べてしまいました。職員室に専科の先生の給食が残っていたのでセーフ!中西小の専科の先生方は、音楽:6年生、少人数算数:5年生、図工:4年生、の副担任となっていることもあって、職員室ではなく学級に入って学年の子供たちと食べることが多いです。
今日は、レタスチャーハン、いかのチリソース、春雨スープでした。
この後続いて、練馬区小学校一斉研究会。それぞれの教科等に分かれて授業研究や演習を行います。私は、これから立野小学校へ行ってきまーす!

練馬区一斉防災訓練

画像1 画像1
区内の防災無線塔から一斉に流れた放送を合図に、下校途中に発災し学校に集合した子供たちを引き取る、という想定の訓練でした。校庭西側から低学年順に並んだ子供たちと対面整列していただいた保護者に、来た順に引き渡しを行いました。3時40分をめどに学童クラブと方面別に分かれて教員が引率して下校させた所です。震度5弱以上の地震が起きた時には、この方式で保護者引き渡しを行い、最終的には学校で最後までお預かりします。学校にやってくる他の避難民対応や子供たちの食糧確保など不安要因はいくらでもありますが、学校の教職員は子供最優先で対応していきます。その際には地域や保護者の皆様のご協力をぜひお願いしたいと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月のお誕生日給食でした。ランチルームに集合した6月生まれは全校から32名と教職員は2人でした。ピザトースト、ほたてのチャウダー、果物は「びわ」でした。楽しく会食した後、スペシャルデザートがクラッカーの音と共に登場です。びわは今が旬。長崎産のおいしいびわでしたが、「どうやって食べるの?」という子供たちも。あまり家庭では買ってまで食べることは少ない果物かもしれませんね。
午後は、練馬区一斉防災訓練です。無線塔からの放送を聞いて子供たちの引き取りをしていただきます。普段の備えと訓練を大切にする心構えで参加をお願いします。

プール開き 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
校長の話や担任の注意をしっかりと聞き、真剣に臨む3・4年生の子供たちでした。決意を述べる代表者4名の子供たちも立派でした。学年に応じた水泳指導を行い、自分なりのめあてを決めて、ひと夏、自分に挑戦していきます。中西小の水泳の級の一覧がプールサイドに掲示してありました(子供のプールカードにも載っています)。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
オリジナルの野沢菜ふりかけは、しっとり感があって漬物風味が残っていました。生揚げは1辺3cmぐらいのきれいな立方体で結構食べごたえがありました。それにかかる肉みそがとろりとおいしくたっぷりで、生揚げにもご飯にもよく合いました。味噌汁の具は、油揚げ、ほうれん草、人参、もやし、キャベツなど野菜たっぷり。
私は週末から公的、私的なお出かけが続き、千葉やら都心やら大事な友人のお見舞いやら親戚付き合いやらでした。今朝は、通常の月曜日を迎えはっと現実に戻りました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で一番初めにプール開きができたのは2年生。3時間目の初めにはもう鉄棒の所にきちんと集合している、という気合いの入り方でした。バディや安全確認の仕方、プールサイドでの約束、等を1年ぶりに思いだしながら丁寧に確認していました。1年生は、今日は、水着の着脱、持ち物の確認などが中心。2年生が終了する頃には、プールの様子を見学しに出てくることができました。フェンスの所から、静かに安全に水泳指導を受ける2年生の様子をしばらく見学していました。
けさの全校朝会で「プールがはじまる『あいうえお』」の話をしました。どんな「あいうえお」か、お子さんに確認してみてくださいね。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯は、副校長先生の大好物だそうです。(私も大好きです。)鯵は干物で食べるイメージがあったけど(我が家だけかな)塩焼もとってもおいしかったです。ごまあえは、キャベツやキュウリ等野菜たっぷりの歯ごたえ、いなか汁は大根やほうれん草や油揚げの味噌汁でした。
今日の午前中は、特別支援学級設置校長会で練馬特別支援学校まで、午後は小学校長会で光和小学校まで出張です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
スペイン料理のパエリアがアメリカに伝わってジャンバラヤができたそうです。少しだけ辛い味付けが特徴です。キャベツとツナのソテー、青梗菜と卵のスープはどちらも野菜がたっぷりで彩りよくできていました。
今日は、これから中村中学校を会場に校区別協議会です。中村小・中村中・中西小の先生たちが一堂に会し、学習や生活等の様子を交流します。地域の学校が気持ちをそろえて地域の子供たちを育てるための取組です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会