ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

ふやし鬼集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしい青空の下、児童集会で「ふやし鬼」をしました。初めは集会委員の2名の鬼以外全員が白い帽子。ところが、タッチしたら赤帽になるのでどんどん増えて、最終的にはほとんどが赤い帽子になります。奇数学年、偶数学年で2回に分けてトラックの中で行いました。全校規模の「ふやし鬼」はなかなか壮観で、単純なルールだからこその面白さがあります。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
薩摩芋ご飯は芋のほくほくとごま塩の具合がちょうどよかったです。野菜のからしあえはしゃきっとゆでてあえてある調味料がほどよくおいしかったです。ひじき入り卵焼きは具だくさんで出汁の味がきいています。それに大根のみそ汁でした。
欠席者は全校で2名と少ないのですが、体調をくずして早退する子供が2、3人いるようです。季節の変わり目なので皆様も気をつけてくださいね。
私は午前中は合同校長会で区役所に、午後は板橋区の小学校まで出張です。すきまに戻ってきて、交換便とメールをチェックして給食をいただきました。また、すぐに行ってきまーす!

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
きなことココアの粉がたっぷりついた揚げパン2種類。私にはちょっと甘めかな。肉団子入り野菜スープは、手作り肉団子が柔らかさも味もふんわり優しい感じ。とろりと煮えた白菜等たっぷりの野菜とつるりとした春雨の食感もよかったです。ミルクゼリーピーチソースはソースも丁寧に作ってくれて、時間差で出てきました。
午前中はPTA企画委員会。年度も半ば過ぎてそろそろ次年度への体制も視野に入った審議でした。午後はこれから職員会議。議題がぎっしりですが、私からも沖縄大会報告等の話を短くまとめてするつもりです。先生たちは、学芸会モードの中、学習の秋も佳境に入り、次年度計画やまとめ等の書類仕事もたくさんなので、皆腕まくりして早足で歩きながら打合わせをし、てきぱきと頼もしく仕事をしている感じです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
1日の開校記念日を祝って赤い色の古代米にごま塩、吉野汁には紅白の小さなはんぺんが入っていました。ヘルシーハンバーグは結構Bigで、豆腐のふわとろ感が残っていておいしいたれによくからみました。それにかぶの浅漬けです。
4連休明けでしたが、子供たちは比較的落ち着いていました。学芸会の練習も始まっています。衣装やら持ち物やらのご協力をよろしくお願いします。

中村西町会運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日は町会運動会が開催されました。町会やPTAの皆様のお蔭で、地域の人々が文字通り大きな一つの輪になりました。面白い競技に加えて、中村中のブラスバンドや地域団体の輪踊りやフォークダンス等の出し物やおいしいものの出店など、子供たちにとっても家族と一緒に楽しさ満載の運動会となりました。企画や運営をしてくださった皆様、ありがとうございました。天候にも恵まれてよかったです。私は途中で失礼しなくてはなりませんでしたが、いろいろな人が運動会の報告をしてくださり、副校長先生が学校代表でよい走りを見せてくれたという話も聞き、よかったなと安心しました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
スパゲティナポリタンは子供の定番好物です。レタスにスープの味がよくしみていながら歯ごたえが残っていておいしかったです。ハロウィンマフィンのバラエティがすばらしいでしょう。ココアの粉でデコレーションしてありました。
明日から私は、沖縄で行われる道徳の全国大会に参加します。低学年の生活科見学に一緒に行けないのが残念です。1日は開校記念日でお休み。2日のPTAバレーボールの大会と貫井中の周年行事には副校長先生が出席します。3日に校庭で行われる中村西町会の運動会には帰って来て参加するつもりです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
「芙蓉はい」は「かに玉」のことだそうです。具がいっぱい入った卵の上に甘酸っぱいタレがたっぷりかけて、個別のカップに出来上がっていたので食べやすくおいしかったです。ワンタンスープに入っているワンタンの中は大きな肉団子状の中身で結構ボリュームがありました。中華風野沢菜ごはんは、漬け物の野沢菜とごまとじゃこと白ごまが混ざっていて、ほのかにごま油の風味がしました。
雨が降ってきて寒くなりました。欠席者は3人ぐらいで少ないですが、せきをしたりマスクをしたりしている子供も増えています。都内ではすでにインフルエンザの学級閉鎖第一号も出ました。季節の変わり目ですので皆様、気をつけてくださいね。休み時間に上着を脱いで忘れる子も多いので上着類の記名もしっかりお願いします。

学芸会会場準備 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に6年生と先生たちで会場準備を行いました。出入口等必要な所に暗幕をはったり、舞台の山台を並べて必要な台を調べてセットしたり、大道具や音響・照明の器具を準備したりしました。指示の通りに動ける子、全体を見て必要な所に動ける子、工夫してよりよいやり方を考えられる子…それぞれの個性に応じて精一杯の姿が見て取れました。最高学年として、よい学校行事を創り上げようとする気持ち、学校の役に立とうとする気持ちがすべての原動力です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
秋刀魚の蒲焼き丼は、一見うなぎのようですが、鰻丼よりもおいしかったです。甘しょっぱいたれに白ごま風味が生きていて、骨までぱりぱりするほど揚げてありました。それに、あっさりキュウリの浅漬けがいい感じです。野菜たっぷり味噌汁は、数えてみたら5種類の具が入っていました。
今日は秋らしい気候の中、子供たちは元気いっぱいに校庭に広がって遊んでいました。明日から学芸会練習時間割になります。時間割の変更に注意してください。また、照明や大道具セット等が入って来ますので放課後の体育館利用は中止になります。

開校記念日の話

画像1 画像1
今週金曜日の11月1日は開校記念日で学校はお休みです。今年で開校54周年になります。今朝の全校朝会は開校記念日にちなんだ話をしました。10年ごとの記念誌を見せながら、開校当時、地域や保護者の方が土地も樹木も図書室の本も苦労して準備してくださったことや、広い校庭や豊かな自然、仲よしの子供たちとよい先生、地域やPTAが盛り立てて下さる学校…等、今も続く中西小のよさや伝統の話をしました。10周年の記念誌に載っている6年生の詩と5年生の作文も読んで聞かせました。開校記念日には、今の私たちも中西小の歴史に明るい1ページを加えるためにどんなことができるか、それぞれに思いを馳せてもらいたいと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
チャーシューがごろごろ入ったチャーハンに、千切りした野菜のさっぱりした味付けのバンサンスー、それに青梗菜としめじの味よいスープでした。
台風27号は比較的ゆっくりなので、本日の深夜から翌朝にかけてがピークになりそうです。土曜日は、家の中でのんびり、というのがよさそうです。28日の週明けからは学芸会時間割に入ります。1年生の「ひろば」も始まります。また、放課後の体育館開放はストップになります。

縦割りロング集会

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班対抗の集会を代表委員会の企画運営で行いました。「白菜はがし」と「進化じゃんけん」のゲームです。どちらも団結や作戦などのチーム力が問われます。全校児童を相手に代表委員会は混乱せず楽しくできるようによく仕切りたいしたものです。
このロング集会を機に、少しずつ6年生は最高学年としての役割を5年生に引き継いでいくのです。上級生が下級生への配慮をしながら全体を高めていけるように、下級生は上級生の強さ、賢さ、優しさにあこがれをもってのびていけるように、と考えています。「なかよしなかにし」の原点がここにあります。

お誕生日給食 10月 でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月生まれの皆さんおめでとうございます。バジルトーストはバターがたっぷりしみこんでいてほんのり甘かったです。かぼちゃ入りクリームシチューは秋の色。何となくハロウィーン色でもありました。くだものは、和歌山県から届いた柿。柔らかい種なしでした。それに、誕生日の人だけに付くサプライズデザートはいつもの通り。デザートの入場はクラッカーが鳴って、みんなで大歓迎します。私の末息子が10月生まれなので、この季節になると生まれた時の事を毎年繰り返し思い出すというような話をしました。食卓の話題は各学年の学芸会話で持ちきりでした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
23日の給食です。鮭菜めしはほぐした鮭と青菜の色も味もよかったです。肉じゃがはほくほく甘めの家庭の味。ゆず大根はちょっと歯ごたえが残る大根にゆずの千切りで高級和食料理店の付け合わせのようでした。それに、台風休校の時の代替えのココアババロアが付きました。何だかクリームチョコレートのようでした。
午後からは、練馬区小学校全校の全体研究会で開進第三小学校へ。大慌てぎだったので更新していないことにさっき気づいた所です。

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
1時の受付開始時刻前にはもう列ができていました。欠席者もいたので80名弱の就学予定の子供たちは、学校そのものに興味をもってきょろきょろしたりはにかんだりしていました。みんな精一杯のおりこうそうな表情で、校医さんや先生たちに見てもらったり質問に答えたりしていました。「学校」は勉強して自分が賢くなる所、わくわくする事がいっぱいあって友達100人できる所、と、胸をふくらませている様子が伝わります。その期待に十分応える学校でありたいという思いが改めて湧いてきます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、各教室に配られる「スクールランチ」の記念すべき100号めです。栄養士の先生から全校の子供たちへ、愛をこめたメッセージです。献立の栄養やいわれ、調理法など内容も多岐に渡ります。今日の献立については、この紙面をごらんください。
本日は就学時健診のため3時間目終了後すぐに給食で下校です。職員総出で大急ぎで準備をして校医の先生方を迎えて健診がスタートします。来年の4月に入学してくる予定の子供たちは、現在八十数名で例年よりちょっと増えそうです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
スパニッシュステーキはどこがスパニッシュなのかは分からなかったですが、柔らかいハンバーグにタマネギたっぷりのトマトソースでおいしかったです。人参のグラッセは柔らかく甘くバターの風味でした。洋風かきたま汁、それにきびごはんでした。グラッセってお菓子にもあるのですが、食材を煮詰めて照りや艶を出す料理用語だそうです。
台風の谷間(らしい)の晴れ間の2学期スタートでした。目標に向かって努力を、という話を壺の絵を見せながら話しました(お子さんに聞いてみてください)。先日の学校公開・音楽会では、全校児童数359名の所、保護者来校者数が614名でした。大勢の皆様にご参観いただき感謝しています。ありがとうございました。

中西子どもまつり 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童館のタイムマスターSHOWや、学校応援団の企画のジョイ君の大道芸も大盛況。学童クラブからも紙飛行機とばしの楽しい出店がありました。約2時間でしたが、カードをもって、あちらこちらをまわる子供たちや親子連れ、中西小の教員たちの顔もちらほら見えて、みんな本当に楽しそうでした。準備、運営にかかわってくださった皆様、お疲れ様、そして、ありがとうございました。

中西子どもまつり 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の日曜日は「中西子どもまつり」でした。オープニングには先生の手品もありました。おやじの会では工夫を重ねたキックターゲットといつものフライングディスクの2種目を校庭で開催しました。PTAでは、校庭でのヨーヨーつりのみならず、教室や体育館での楽しいゲームや制作のコーナーを企画してくれました。何とかお天気ももってくれてよかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
もやし、白菜、人参、ねぎなどたくさんの具が汁の中に入っていて結構ボリュームがありました。うずらの卵は茶色くよく味がしみこんでいます。UF0ゼリーはパイナップルの輪の中に丸い白玉を置き、周りからカルピス味のゼリー液を注ぎ込んで固めてあります。1つ1つ丁寧な手作りです。
今日は1学期終業式です。「中西の子」をもち帰ります。先日の台風の臨時休校は授業日数からすでに引いてあります。子供と一緒にご覧頂き、2学期のよりよい成長へのアドバイスと励ましをお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会