ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
11日(金)の給食です。鶏肉の生姜焼きは中までたれがよくしみていて肉がよくひきしまっていておいしかったです。いもっこ汁はさといもやごぼうがお袋の味を醸しだし、肉の脂をねぎがほどよく緩和していました。手作りののりの佃煮は市販の物より水っぽくなく磯の香りでした。
12(土)は、学校公開。3・4時間目は音楽会です。子供たちのがんばりをぜひ、応援ください。

だれもがかかわりあえるように

画像1 画像1
4年生の総合的な学習のバリアフリーにかかわる学習です。耳のきこえが不自由な方と、ゲームをしたり質問をしたりして交流しました。子供たちが手話が上手で、思った以上に理解をしている様子にびっくり!また、来校してくださった方が明るく意志伝達が上手で人とのかかわりがとても気持ちのよい方で素晴らしかったです。子供たちも質問など学習する態度や交流を楽しむ様子もきちんとできていて感心しました。子供たちが日常の生活の視野を広げて、周りを見ることができるようになることを願っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
お醤油味のきのこごはんと塩こんぶあえ、なめこが入ったみぞれ汁にはたっぷりの大根おろしが入っていて味がまろやかで体によさそうでした。そして、今日の新作「いがぐりくん」。蒸したさつまいもをつぶし、細かくした栗を入れて団子にしました。まわりのトゲはそうめんをまぶしていがをつけ、全体を揚げました。そうめんに含まれる塩味がいい感じでさつまいもと栗に合っていて、まるで手の込んだ和菓子のようでした。
昨日、お見せした「なぞのきのこ」の正体を調べてくれた人がいました。「アイカワタケ」という名前のきのこらしいです。広葉樹の枯れた辺りに出て、若いころには食用にもなるが(でも、絶対食べてはいけません!!)、最後にはぼろぼろにくずれてしまうそうです。3年生が調べてくれた紙は、しばらく校長室の掲示板にはっておきますね。

おはなしの会

画像1 画像1 画像2 画像2
読書月間中に、全学級に「練馬おはなしの会」の皆様の語り聞かせがありました。今日は最終日。図書室で、おはなしの会の方々の表現力たっぷりのお話に集中する1年生たちは、まるで、昔のいろり端に集まっておばあちゃんやおじいちゃんのお話をワクワクドキドキしながら聞いている子供たちみたいに見えました。今年2回目の読書月間は、今月の16日で終了します。

今朝の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい秋空の下、全校児童によるしっぽとりゲームでした。1組対2組対抗で、1年生ルールも配慮してのゲームです。集会委員による挨拶と説明の後、皆で校庭に散らばってスズランテープのしっぽを追いかけました。とったしっぽは、それぞれの箱に集めて集計し、お昼の放送で結果発表でした。結果は・・・2組の勝ちでした。

10/9学童帰り

学童クラブの帰りに、正門の近くで不審な男の人(60歳くらい)がずっとついてきて、しつこく子供たちに話しかけてきたという情報が入ってきています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
手作りのカレーパンです。油で揚げるのでなく、パン粉をまぶしてオーブンで焼いてあります。ぱりぱり感はありますがべたべたしません。中の具はスパイシーながら甘みも感じる子供向きドライカレー風。スープのバミセリはそうめんのようなパスタらしいのですが、私にはそうめんそのものに感じました。コールスローサラダはドレッシングがおいしかったです。
今、読書カードを達成した子供たちが次々と校長室に訪れます。カードを見て、ちょっと会話をして握手をして、ミニ賞状を出します。顔と名前も覚えます。読書が大好きな子供たちに育ってくれるといいなあと思います。
今日は、先生たちの校内研究日。研究授業学級(6年2組)以外は給食後、すぐに下校です。

秋をみつけたよ

画像1 画像1
登校時の校門に立っていると「おはようございます」と一緒にいろいろな情報をもらうことができます。「いいにおいがするお花」と、てのひらにのせてくれたのはキンモクセイの細かい花でした。中休みには、「中西山で拾いました」と、かわいいどんぐりと一緒になぞの小さいキノコをもってきた3年生がいました。「何ていうキノコですか」と聞かれたのですが、う〜ん、わかりません。どなたかご存じの方がいたら教えてください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
麦ごはん、ほっけの開き焼き、白菜のおひたし、豚汁というおいしそうなメニューでしたが、私は午前中の出張先で昼食をいただいたので、給食は食べずに検食は副校長先生にお願いしました。ほっけは小さい頃は青緑色で群れで泳ぐと花のように見えたので「魚」へんに「花」と書くそうです。そして、北の花がなまってほっけと呼ばれるようになったということです。
今日は結構気温が上がって暑かったのですが、昼頃に出張から戻ってきたら、子供たちは汗びっしょりになりながら校庭で元気に遊んでいました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
秋のみそ汁には、さつまいもやしめじやごぼう等が入っていました。あんかけ丼は、味がしっかりしていてごはんが進みました。特に玉ねぎがとろりとおいしかったです。即席漬けのさっぱりした塩味と緑色がさわやかでした。
今朝の全校朝会は、「楽」の字源(人が鈴を手に舞っている)を取り上げて、音楽会に向けての練習を積み重ね、みんなで心を合わせて、人を楽しませる音楽会にしよう、という話をしました。

避難訓練

画像1 画像1
今日の避難訓練は、いつもの「ウ〜〜」というサイレンではなく「ティロン、ティロン」という緊急地震速報の音を流す所からスタートしました。どこにいても、この音に反応して「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所を判断してうずくまる子供たちに育てたいものです。避難はいつも通りにすみやかに完了。4年生は中休みの後、起震車で大揺れを体験しました。頭では理解できていても本物の揺れが来た時に、適切な行動ができるかどうかが大事です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
野菜チップスは、サツマイモ・ゴボウ・カボチャ・レンコンです。包丁で薄く切ってカリカリに薄塩味にあげてあって、おやつみたいでした。それに卵をもったおいしい焼きししゃも。大豆入り茶飯はおしょうゆ風味がしました。うすくず汁はとろみと豆腐、野菜、で、優しい味がしました。
明日の土曜日は近所の幼稚園の運動会と児童館のおまつり、日曜日は敬老会、に出る予定だったのですが、私的な事情で私は出られなくなってしまいました。子供たちの活躍する場面を見たり地域の方にお目にかかれるのが楽しみだったので、とても残念です。関係の皆様、申し訳ありません。頼りにしている副校長先生に言付けましたのでどうかよろしくお願いします。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日、さわやかな青空の下、体育朝会が行われました。その名も「さあ走ろう 縦割り班対抗リレー」。下学年は手前のコーンを回る短いコース、上学年は奥のコーンを回る長いコースを走りました。どの班もがんばって、結果はいい勝負でした。
朝から気持ちの良い勝負が繰り広げられ、笑顔で終わりました。
高学年の体育委員が事前にしっかりと準備をして、自分たちで上手に進めていました。体育委員のみなさん、ご苦労様でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
麻婆豆腐丼は味がしっかりしているのでごはんとよく合ってスタミナ満点の感じでした。もやしのソテーはしゃきっとしているのに味が中華風味がよくしみていました。くだものは茨城県の「あきづき」という種類のなしです。なしにもいろいろな種類があるのだなあと思いました。
朝から雨で休み明けの子供たちは、今一歩調子が出ないようですが、廊下を走る子もおらず教室内で穏やかに過ごしています。午前中は、町会やPTAの担当の方が集まって「中村西町会運動会(11/3(土))」の打ち合わせがありました。経験と知恵を生かした温かく盛大な運動会になりそうですよ。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
キムチチャーハンは具材によく下味がついていて、辛みよりは旨みをしっかりと感じました。ナムルはそれぞれの野菜の持ち味が生きていて、歯ごたえもしゃっきりとしていました。方やスープはつるつるとした春雨ととろりとした青梗菜がおいしかったです。
今日は、素晴らしい秋の青空が広がりました。明日の「都民の日」も、本校はお休みです。全校朝会で、都民の日の意義と、楽しく充実した一日を過ごすように伝えました。

真っ青な空

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(月)見事なまでの青い空のもとでの全校朝会の様子です。
校長講話は、10月1日の「都民の日」にちなんだクイズでした。

5年生 お米の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
青空のもと、9月のお米の学校が行われました。夏休みの間も代わる代わる水や木酢液かけをがんばってきました。今回は来月の収穫に向け、どのくらい収穫できるか調べました。調べたら、思っていたよりもとれる量が少ないことがわかりました。お米を育てることの大変さを知り、一粒の大切さを考えました。

5年下田移動教室9/20−5

博物館の中は、地球の誕生から始まり、生物のさまざまな様子が展示されています。子供たちは一つ一つを目を輝かせて見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年下田移動教室9/20−4

地球博物館に到着。大きな変わった建物です。面白そう。テラスでお弁当を食べました。バックは、きれいな緑と川のせせらぎ。
今日は、引率の坂藤先生のお誕生日。サプライズのおめでとうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年下田移動教室9/20−3

お土産と思い出をカバンにつめて、あとかたづけをしっかりと行いました。お世話になった自分が使ったベッドを整え、来たときよりきれいにして帰ります。
閉校式では、サポートしてくださったベルデの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。子供たちにとっての初めての宿泊行事を快適に過ごすことができたのは、ベルデのみなさんのおかげです。ありがとうございました。
今日はこのあと、地球博物館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会