令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

「ひっつきマンのアスレチック」(2年生 工作)

画像1 画像1
磁石を貼り付けた人形「ひっつきマン」をつくり、しばらく図工室で遊んだ後、自分の人形専用の遊び場をつくって楽しむ題材です。
磁石が鉄の部分につくことを遊びながら、発見したり驚いたりしたことを表現する動機(モチベーション)にしてつくっていきます。積み上げたり組み合わせた木片にくぎを打った木片を貼り付けていくことで、磁石の人形は横向きに立ったり、逆さにぶら下がったりできるようになり、アクロバティックな雰囲気を楽しむことができます。

今日の給食 20200110

画像1 画像1
わかめご飯、牛乳、サバのねぎみそ焼き、だいこんのきんぴら、白玉だんご汁

今日の給食 20200109

画像1 画像1
ビビンバ、牛乳、はるさめスープ

今日の給食 0108

画像1 画像1
豆入りドライカレー、牛乳、サウビカンサラダ

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。
始業式では、1年生の児童が3学期でがんばりたいことを発表しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

常用

東京ベーシック・ドリル

PTA

学校だより2019