ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

1/2成人式 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目は保護者の方にもご来校いただいて、4年生が10才を祝う1/2成人式を行いました。歌や呼びかけにこめられた思いに、思わず母としての自分が目が潤みそうになりました。たくさんの人のかかわりの中で成長してきた自分に気づき、感謝の気持ちをエネルギーにかえて、また一段と強い節を作り、新しい10年に踏み出してもらいたいと思っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
6年生リクエスト第2位の味噌ラーメンです。メンマも柔らかくうずらの玉子とともに味がよくついていました。味噌味の汁には野菜もたっぷりです。それに手作りデザートのオレンジスフレ。見た目もかわいいですが、味もやさしい甘さのデザートでした。
今日は、札幌の小学校から3人のお客様を迎えました。札幌の味噌ラーメンと比べても350点の素晴らしさだとほめていただきました。よかったです。

蛙の卵

画像1 画像1
蛙には遭遇していないのですが、いつの間にかひも状の卵が田んぼにいっぱい現れていました。毎年のことですが、見つけた子供たちも興味深く観察していました。いずれ、かわいいおたまじゃくしがあふれることでしょう。今のうちにどこかに救出してあげたいものです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
中西小のカレーは、バター、小麦粉、カレー粉、それにたくさんの調味料を使ってでルーから手作りします。給食室自慢のカレーです。ワンタンの皮をカラッと揚げたトッピングが楽しいパリパリサラダは、和風醤油味のドレッシングでひじきやわかめと野菜のサラダとよくマッチしていました。中西小おふくろの味のようなカレーを、6年生もきっと忘れないことでしょう。
今日は、欠席者も全校で7名まで減って落ち着いた学校です。何とか学級閉鎖なしでここまで来ることができました。ご家庭の協力の賜です。少しずつ春になる日々、あと少しの寒さを乗り切りましょう。
午前中は新旧の役員が出席のPTA企画委員会、午後は地区代表校長会や教育会研究会で、開進一小まで出張します。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「きのこのつぼ焼きスープ」はアルミの壺の中のクリームスープにかぶせたふわっふわのパイ生地をサクサク落とし込んで食べたら、風味が増して高級料理の風情でした。手のかかった献立です。きゃべつのマリネは歯ごたえよく、じゃんばらやは辛すぎず嫌みのないスパイシーな味わいでした。
午前中は今年度最後の特別支援学級設置校長会で中村中まで行ってきました。これは設置校を順番に会場とするのですが、練馬区中から集まるには交通の便のよくない学校も多いです。中西小から中村中は近い方なのですが、雨の中歩くと意外と遠く感じました。
午後は、風水害対応の集団下校訓練です。雨の中、実際に即した訓練となることでしょう。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
6年生のリクエストメニュー第1位の揚げパンです。今回はきなこ揚げパンです。きなこの砂糖と塩の味加減が絶妙でした。2色だんごスープは肉団子とごま入り白玉の2種類の団子が入っていて野菜もたっぷりでした。マスタードドレッシングはさっぱりとしていて3つの取り合わせもよかったです。
午前中は合同校長会で生涯学習センターまで出張。年度末なので、今年度で勇退を迎える校長たちの紹介と挨拶から始まりました。私はまだまだ○年、がんばらねば!と思います。

中西池に白鷺が!

画像1 画像1 画像2 画像2
今度は池に白鷺(…だと思う)がふわりと舞い降りました。田んぼを見ては蛙の卵をねらったり池を見ては小さな魚をねらったりしている様子でしたが、しばらくしてまたいずこへともなく飛び去って行きました。「鷺宮」という名前の通り、昔はこの辺りでたくさん見られた鳥なのかもしれませんね。

3色おに集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校帽の黄色、赤帽、白帽の3色に分かれて陣地を決めて、全校一斉の3色おにです。集会委員の説明もわかりやすく、赤組には先生たちもまじって広い中西小の校庭を走り回りました。結果は、黄色組の勝ち!でした。
朝のうちは校庭のぬかるみもなく、気持ちよく思い切り走った子供たちはとってもよい表情でした。

卒業感謝の会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者会前にご来校いただき、卒業感謝の会を行いました。寒い体育館でしたが、子供たちの感謝の気持ちがあふれていたと思います。これまでの成長を振り返ったり、歌や合奏を聞いていただいたり、保護者の皆様も子供たちの成長を実感してくださったことと思います。子供たちの意欲と気持ちを生かしたここまでの先生たちの指導が実った会となりました。養護教諭からは6年間で伸びた身長と同じ長さのリボンで結ばれたカードのプレゼントがありました。自分の成長への自信をもって新しい世界に向かってもらいたいものです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
桃の節句のうすくず汁にはかわいい麩も浮いていました。手巻き寿司は行事食、それに桃ゼリーが付きました。全校朝会でも桃の節句にちなんで、桃や菱餅のいわれなどの話をしました。
3月に入りました。ウィルス系の病欠は随分減ってきました。栄養や睡眠、それに体力づくりを心がけて最後まで元気に登校できるようご協力ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室が作ってから1つ1つ詰めてくれたお弁当をもって縦割り班の教室に行きました。
6年生を囲んで楽しい給食です。どこの教室を回ってみても、5年生が進行をして楽しく場を盛り上げていました。
手作りの焼売、チャーハン、彩り温野菜(ブロッコリー、ポテト、コーンの和風ドレ)、おおきな「せとか」(柑橘)のお弁当は、何よりの給食室からのお祝いメッセージです。
柔らかい日差しの中、大きな兄弟のような「なかよしなかにし」らしい一日になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目は全校で「6年生を送る会」でした。各学年の心のこもった出し物もみんなが楽しめるクイズもみんなすてきだったけど、6年生の「火の鳥」の演奏は圧巻でした。さすがあこがれの6年生です。似顔絵とメッセージ付きカレンダーのプレゼントのお返しに6年生手作り雑巾をクラスごとに頂きました。ますます学校がきれいになりそうです。
3年生の作った花のアーチをくぐって体育館を出て行く6年生は、また1歩中学校に近づきました。会の企画運営をしてくれた4・5年生の代表委員の人たちもてきぱきと配慮ある進め方ですばらしかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
豚肉と豆腐のスープ煮は中華料理風ですが辛みはなくきびごはんによく合いました。みそドレサラダもこくのあるマヨネーズ風でおいしかったです。
今日は、6年生との最後の卒業会食でした。いつもは6人なのですが、途中欠席した子も含めて男子5、女子3の8人での会食でした。そのせいもあり、結構にぎやかな会食でした。
明日は卒業生を送る会。下級生が心をこめて卒業生に感謝とお祝いの会を開きます。今日は、あちこちの教室から、送る言葉の練習などが聞こえてきました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
クリームスパゲティには柔らかい白菜がたっぷり入っていました。ライスコロッケの中味には、ケチャップ味のご飯に野菜やチーズがぎっしりつまっていてボリュームがありました。くだものが冷凍の桃でシャーベットのようでした。
午後は研究全体会で次年度計画、夕方は、中村児童館運営委員会に出席してきます。

目の教室 一斉学習

画像1 画像1
13人全員の出席で一斉学習ができたことがとても嬉しかったです。卒業する6年生の2人を中心に運動や調理などを楽しみました。また、昨年度本校の4年生でも実施した視覚障害のバリアフリーにかかわる学習を生活訓練専門の講師の方からご指導いただきました。実物の白杖を見るのは初めての子供も多かったのですが、講師の方の語りかけに興味をもって受け答えしてしっかりと学習できました。最後は、給食とみんなで作ったデザートで楽しい会食をしました。6年生と和やかなひとときがもててよかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
のっぺい汁はとろりとした汁にねっとりした里芋やちくわぶ、それに、色々な野菜が入っていて体があたたまります。大豆入りひじきごはんは、ちょっと甘めの和風味でなかなかの人気メニューです。ブリは成長するにつれて ワカシ(15cm)→イナダ(40cm)→ワラサ(60cm)→ブリ(90cm)と名前が変わる出世魚です。今が旬で一番おいしい所のブリの照り焼きでした。
給食中、5年生が「ぼくたちの教室から煙が見えます」と駆け込んできたので副校長先生と屋上に上がって見ると、鷺宮駅の先の方からかなりの黒煙が上がっていました。思ったより遠いので登下校にはかかわらないと判断しました。後ほどのニュースによると阿佐ヶ谷と鷺宮間での火事らしいです。
午後は東京都の研究員発表会(道徳)が近くの鷺宮小でありました。中西小からも今年度研究員として選ばれた先生がいるのもあって、5時間目の授業だけ参観に行きました。急いで帰って来て、すぐに低学年の保護者会でした。近くの学校でよかったです。

保健指導の授業

画像1 画像1
今年度も3年生以上の学級に養護教諭が入って、保健指導の授業を行っています。今日は5年生の「きずの手当て」の勉強をしていました。ICTの活用や2人組での模擬実習も含め、話し合いやワークシートも入れながらわかりやすく指導をし、5年生も興味をもって学習していました。自分のためにも周りの人たちのためにも実際に役に立つ勉強だなあと思いました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーの味に似たタンドリーチキンは二つ折りになったミルクパンにはさんでいただきました。コールスローサラダはキャベツとコーンがたっぷり。それに、じゃがいもや野菜の隙間にABCマカロニが散らばっているおいしいスープでした。
金曜日は道徳研究会の大会だったので、丸一日、西東京市の小学校に行っていました。朝、会った子供たちが、「校長先生と一緒に挨拶ができなかったよ〜」等と言ってくれました。
6年生の会食ももうすぐ終わりのグループになります。今日も2組の6人と一緒に楽しくグループ会食をしました。今まで知らなかったその子の一面が分かったりして面白いです。
今日から年度末の保護者会です。冒頭に年度末報告で校長の話が体育館であります。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
あんかけやきそばにはうずらの煮卵付きでした。それにフルーツヨーグルトです。そばは香ばしい風味で、とろみのある具だくさんのあんとよく絡みました。ヨーグルトはみかんや桃やパイナップルなどが入って楽しいヨーグルトでした。
今日の6年生会食は2組に1組の当日欠席者も2名入って、話がいろいろに広がりました。どの子も基本的にお行儀がよく楽しい子供たちです。
午後は、小学校長会、夜も校長会関係の会合があります。子供たちと同様、退職を迎える先輩の校長たちには、心から「お疲れ様でした」と、お世話になった感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
「卒業生を送る会」の形になって、全員合唱と卒業生の送り出しの歌や演奏の練習をしました。互いの顔を見ながら気持ちをこめて歌います。寒い体育館でしたが、子供たちのあったか〜い思いがあふれました。2月28日の当日は、それぞれの学年からの出し物のプレゼントも楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会