ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

5年下田移動教室 2日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が移動教室から無事帰校しました。

予定よりも1時間近く早い到着できたのは集団として、みんなでしっかり行動できた証でした。

疲れは見えますが、充実感に満ちた表情がそのことをあらわしていました。

学校について、帰校式を行いました。
たくさんの保護者の方、先生方が出迎えてくれました。

この力を今後も、5年生が発揮していってくれることと思います。

ベルデ下田の職員の皆様・バスの皆様をはじめ、今回の下田移動教室に際し、ご協力いただいたすべての皆様、大変にありがとうございました。

5年下田移動教室 3日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球博物館の見学の様子です。

地球博物館は建物の規模も大きく、展示もじっくり見ると、数時間かかってしまうような内容です。今回は、学芸員の方からのお話を伺うオリエンテーションを行い、グループで見学しました。見学は駆け足ですが、それでも子供たちは迫力のある化石を前に足を止めて見入っています。化石は直接手に触れることができます。
ベルデ下田で一緒だった光が丘夏の雲小学校5年生も一緒に見学しています。

5年下田移動教室 3日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球博物館の前庭でお弁当タイムです。
宿舎でつくってくれたお弁当を食べました。

この後、博物館の見学です。
予定の14時よりも早めの出発となります。

帰りの道路状況、帰校予定時刻は学校連絡メールでお知らせします。

5年下田移動教室 3日目(4)

画像1 画像1
道路が順調に流れ、予定よりもなんと1時間早く神奈川県小田原の地球博物館に到着しました。これから、昼食と見学です。

6年図工 〜美術家 マダ ジュンコ 先生をお迎えして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に引き続き、美術家のマダ ジュンコ 先生をお迎えして6年生が図工の学習で立体製作を行います。9月28日に第1回目を行いました。毎週木曜日4回にわたって行います。

マダジュンコ先生は、タイルや鏡を自由自在に扱った作品を数多く手がけていらっしゃいます。図工室にはマダ先生の作品(オブジェ)や執筆された書籍が展示してありました。

今回は「ゆらゆら キララ」という題名で日本の素敵なところを紹介する発砲スチロールを使った作品を作ります。

写真は、マダ先生が作った見本と数々の作品を紹介するボードです。

6年生にとっては、素晴らしい機会です。残り3回ありますので、興味のある方は是非ご参観ください。

5年下田移動教室 3日目(3)

画像1 画像1
3日間過ごしたベルデ下田とお世話になった職員の皆さんとの閉校式の様子です。
宿舎の皆様、ありがとうございました!

大きな荷物とともに、たくさんの「お土産」をもって、いざ出発。

3日目は、神奈川県立生命の星地球博物館の見学です。

8時20分頃、予定よりも少し早く宿舎を出ることができました!

5年下田移動教室 3日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ下田での最後の食事。朝食です。

朝食はセルフ方式です。自分の体調にあわせて、選んでとることができたかな?

食事係さんは、食後の後片付けを責任をもってやってくれました。
ありがとう!

5年下田移動教室 3日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日の朝です。

今朝の朝会は、ベルデ下田の屋上からです。

太平洋から上る朝日を見ながら、すがすがしい気持ちになりますね。

海の写真は、うっすら見える大島です。

5年下田移動教室 2日目(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜は、下田の思い出を「しおり」にします。

下田の海でとれた海藻などを使って、思い出をイラストに描き、パウチをして完成です。
皆、作品作りに没頭していますね!

5年下田移動教室 2日目(16)

画像1 画像1
2日目の夕食は、これ!

チキンハーブステーキ、エビフライ、ミニわかめラーメン、マスカットゼリーなどです。

5年下田移動教室 2日目(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもリラックスタイム。

女の子たちがお話で盛り上がっています。
そして、ウノやトランプ(神経衰弱)で楽しんでいます。
こんな過ごし方ができる2段ベッドはいいですね!

5年下田移動教室 2日目(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
入浴を終えて、宿泊室でのリラックスタイムです。

写真は、先生の年齢あてゲームで盛り上がっている様子です。


5年下田移動教室 2日目(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下田移動教室での体験活動のメインはなんといっても弁天島での釣り体験です。
釣りは初めて経験する子もたくさんいると思います。

この弁天島は明治維新で有名な吉田松陰が黒船に向けて小船を漕ぎ出した場所として有名です。すぐ近くには松蔭神社もあります。弁天島にある釣堀と堤防は長年、練馬区の移動教室で使わせていただいているスポットです。

まず、いつも練馬区の子供たちが教えてくださっている地元の漁師の方から説明を受け、釣堀と堤防に分かれて交代で釣りを行います。釣りの時には安全のため、練馬区の救命胴衣を着用します。釣竿は4メートル近くもあり、気をつけないとすぐにからまってしまうので、慎重に移動します。

釣堀では、ほぼ一人1匹は釣りました。また、多い子は5匹釣ったそうです。
もしかしたら、堤防とあわせてもっと釣った子もいるかもしれません。家で釣果を聞いてみてください。
今回釣れたのは、カゴカキダイやメジナの稚魚などでした。


教えていただいた漁師の皆さん、ありがとうございました!







5年下田移動教室 2日目(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後は、須崎港から突き出すようにある恵比須島散策です。1周10分程で歩ける小島です。ここを歩くと、写真にはありませんが、地層をはっきりと確認することができます。また、美しい太平洋の海を間近に見るができることが素晴らしいです。

写真でもその美しさが伝わると思います。
子供たちも美しい海と青い空を見て、ゆったりとした気持ちになっているのではないでしょうか。

5年下田移動教室 2日目(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の昼食は、干物屋さん「ほうえい」の漁師汁(いけんだに味噌)です。今回は、干物作り体験はしませんが、こちらのお店で作った漁師汁は絶品です。
お天気が良いのですが、日差しを考慮して漁民会館でいただきました。


写真を撮り損ねたので、イメージです。(笑)
具材は、海老とワタリガニと金目鯛です。
これに、アジの開き、おにぎり2つ、オレンジの寒天ゼリー。
なかなかの豪華さです。

味は子供たちに是非、聞いてみてください。

5年下田移動教室 2日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
下田海中水族館での最後は、買い物タイムです。
お小遣い2,000円を先生から受け取り、あげる人のことを思い浮かべながら、品物選びをします。

限られた時間の中で、上手に買い物をすることは、意外と難しい!
今回の下田移動教室のしおりには、お買い物上手メモが載っています。
どんなお土産だったか、明日を楽しみにしていてください!

5年下田移動教室 2日目(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
下田海中水族館のアクアドームペリー号です。
海と空の青が本当に美しいです。

5年下田移動教室 2日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、水族館のバックヤード見学「魚+ラボ」です。

普段は入ることができない、水族館の裏側、魚たちのエサを用意したり、設備のメンテナンスをする場所をスタッフの方に説明していただきました。

皆、興味津々です!

5年下田移動教室 2日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館の見学でのメインであるアクアスタジアムでのショーの見学です。

アシカのショーです。

時折飛んでくる水しぶきが迫力満点です!

5年下田移動教室 2日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
水族館の様子です。

水槽のアザラシ。

そして、イルカを担任の先生が見事に操っています!
かわいいイルカたちですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

きまり・校則