3/11(金) 3.11を忘れない

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、11年前に東日本大震災が起こった日。
向山小学校では、昼休みに地震想定の避難訓練を行い、震災で亡くなった方々に黙とうを捧げました。
毎年、月曜朝会などを使って、講話をしています。
亡くなった方、約1万6千人。行方不明の方、約2千5百人(警察庁調べ)。
そして、今なお避難生活をしている方々、苦しんでいる方々がいらっしゃることを忘れないようにしていきたいと思います。
もっともっと生きたかった人たちの分も、私たちは一生懸命に生きていきましょう、と子供たちに伝えました。

3/9(水) 美しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敷地内の花が、色とりどりに咲き、春の訪れを告げています。
美しいです。

3月8日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ひじきのふりかけ
● ししゃものカレー天ぷら
● 大根のそぼろ煮
● 牛乳

大きくなるためにとても大切な栄養の
ひとつに、骨を強くするカルシウムが
あります。実は、ししゃもには、その
カルシウムがたっぷり入っています。
どうして魚の中でも、ししゃもは
カルシウムをたっぷりとることができるのか。
それは、骨ごと食べられる魚だからです。
頭からシッポまで、骨ごと食べられる
魚はなかないのです。手軽にカルシウム
パワーをとるには最強の魚ですね。

6年生リクエスト給食 3月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● みそとんこつ風ラーメン
● 米粉でいちごマフィン
● 牛乳

今日は6年生のリクエスト給食でした。
給食で「とんこつラーメン」が食べたい!
というリクエストに応え、給食室で
はじめてのとんこつラーメンにチャレンジ
しました。
豚の骨(豚骨)を強火でしっかり煮出し、
白濁したスープをとりました。
野菜をたっぷり入れた向山小学校オリジナル
豚骨ラーメンが完成しました。

写真上 豚骨ガラでスープを取っているところ

3月7日(月) 6年生を送る会 第2弾

画像1 画像1
今日は、昼休みを利用して、先々週の6年生を送る会ではできなかった6年生の演奏を披露する会を開きました。
体育館の密を避けるため、前半が4,5年生、後半が1〜3年生の2回興行としました。
演奏曲は「鬼滅の刃」でおなじみの「紅蓮華」。
6年生渾身の演奏に、下級生たちは聞き惚れていました。
演奏前後の6年生の言葉も、力強く立派でした。

3/4(金) 2年生 九九検定やっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例のかけ算九九検定の真っ最中です。
給食準備時間に、私がクラス前の廊下に座り、一人一人、九九の暗唱をします。
1の段から9の段まで、すべて言えたら合格です。
自分一人ではできているのに、人を目の前にすると、結構ドキドキする様子です。

目をつぶって言う子
私の目を見つめながら言う子
首を振りながら言う子
体全身でリズムを取りながら言う子

暗唱の仕方にも一人一人の個性が出て、かわいらしいです。

合格した子には、写真に示した賞状を渡しています。
合格したら、大いにほめてあげてください。
そして、忘れないように、何度も暗唱させてくださいね。

3月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた肉とごぼうのごはん
● じゃが芋の甘辛煮
● 野菜のみそドレサラダ
● 牛乳

今日のごはんには、ごぼうがたっぷり
入っていました。ごぼうには食物繊維
がたぷり入っています。食物繊維は、
腸内環境を整え、体調も整えてくれます。
ごぼうを食べるのは、日本、韓国、台湾だけだと
いわれています。中国では、ごぼうは漢方薬
として使われることが多いようです。

桃の節句                            3月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● 五目ちらし寿司
● じゃが芋と新玉ねぎのみそ汁
● 桃ゼリー
● 牛乳

今日は「ひな祭り」です。桃の花がきれいに
咲く時期でもあるので、「桃の節句」とも
呼ばれています。桃には悪いものをおいはらう
力があるといわれているので、子供たちに
悪いことが起きないように、というねがいも
こめられているそうです。
今日は、給食室で、心をこめてちらし寿司を
つくりました。食缶を開けたときにびっくり
してもらえるように、ちらし寿司を飾り付けて
もらい、カラフルなちらし寿司になりました。

3月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶたキムチ丼
● 米めんいりスープ
● 牛乳

キムチは発酵食品です。発酵食品は
免疫力をアップさせるといわれています。
トウガラシも入っているので、血のめぐり
もよくして、体をあたためてくれます。
発酵食品にはいろいろな種類があり、
納豆
味噌
しょうゆ
ぬか漬け
チーズ
ヨーグルト
も発酵食品の一つです。

3月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ガーリックトースト
● ブロッコリーと人参のサラダ
● ミネストローネ
● 牛乳

私たちが食べているのはブロッコリーの
どの部分でしょうか。
1 くき
2 葉
3 つぼみ
正解は3のつぼみです。花が咲く前のつぼみ
を食べているのですね。ブロッコリーには
強い体を作る栄養の、ビタミンC、カロテン
がたっぷり入っています。今が旬の野菜でも
あるので、サラダやスープなどに使って
積極的に食べてほしい野菜の一つです。

2/28(月) 春が近づいてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月も最終日。

梅の花も一気に満開になりました。
今日から全校朝会の挨拶は5年生にバトンタッチ。

春が近づいてきました。

2月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● キムチチャーハン
● 大根もち
● サムゲタン風スープ
● 牛乳

今日は、大根をたっぷり使った大根もちを作りました。
白玉粉を大根のおろし汁で練り、さらに千切りにした
大根を入れ、人参、しいたけ、コーンも加えて、
小判状に成型して焼くと、もちもちした大根もちが
できあがります。今日は酢醤油をかけて配缶しました。
サムゲタンは韓国の薬膳スープです。丸鶏に高麗人参や、
まつの実などを詰めて煮たものです。薬膳スープは、
体調を整えてくれるといわれていて、体をあたためて
くれるものです。給食のサムゲタンも、体をあたためて
くれるしょうがをたっぷり入れています。体をあたためる
ことは、風邪と戦うパワーがアップする、ということです。

2月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

● メロンパン
● ピーマンともやしいため
● かぼちゃのシチュー
● 牛乳

今日は、丸パンにクッキー生地を乗せて焼く
メロンパンを作りました。550個のパンに
クッキー生地を塗っていく作業はとても
大変です。給食室のみなさんに感謝したいですね。


写真上 丸パンにクッキー生地を一人分乗せていきます。
写真中 クッキー生地をひとつずつのばして塗ったら
オーブンで焼きます。
写真下 完成しました。


2/25(金) 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に6年生を送る会を行いました。
感染予防のため、5,6年生は体育館に参集し、1〜4年生は、教室からZoomで参加しました。各学年の出し物も、1〜4年生は学年ごとにビデオ撮影したもの、5年生は体育館で演技したものを体育館と教室で視聴する方法にしました。
一堂に集まって6年生の卒業をお祝いすることは、今年度も叶いませんでしたが、5年生の代表委員会の子供たちを中心に和やかな会になりました。各学年の出し物には、6年生への愛がいっぱいに詰まっていました。
特に1年生と手をつないでアーチをくぐる入場と退場は、心温まるシーンでした。
練習日程の関係で6年生の出し物の披露は後日になりましたが、6年生の底力を見せてくれることを期待しています。

2月24日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた高菜ごはん
● がめ煮
● キャベツのじゃこいため
● 牛乳

がめ煮は、福岡県博多市の郷土料理です。
いろいろな食材を集めて煮ることから
博多の言葉で「がめくりこむ」ということ
から、がめ煮という名前になったとも
いわれています。
給食の「がめ煮」にも
とり肉
ごぼう
こんにゃく
にんじん
たけのこ
さといも
しいたけ
大豆
さつまあげ
と、たくさんの具材を使って作りました。
よく噛んで食べられるように、野菜を
大きめに切りました。

2/22(火) 春よ、来い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日中は気温が上がるものの、朝晩の冷え込みは厳しく、このところ、校庭は霜の影響で午前中の使用ができない状態です。
これも、春への道のりなのでしょうけど…。

梅の蕾は、次々に開花し、1年生が植えたチューリップの球根の芽が出始めています。

早く、早く。
春よ、来い!

世界の料理 タイ 2月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● カオマンガイ風ごはん
● タイ風春雨サラダ
● きのこのスープ
● 牛乳

今月で世界の料理は最終回です。

今年度紹介した世界の料理は

スペイン
ロシア
南アフリカ
インド
ラオス
イギリス
ベルギー
台湾
タイ

の9カ国でした。

2月21日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● イカのチリソース
● 白菜のみそクリームスープ
● 牛乳

今日は、トマトケチャップでチリ
ソースを作り、揚げたイカと野菜
を和えました。
チリソースの「チリ」とは、
トウガラシのことです。
トウガラシを使った「トウバンジャン」
を入れましたが、辛さは控えめに
しました。

2月18日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● じゃこいりピラフ
● 白身魚の黄金焼き
● コンソメポテトスープ
● 牛乳

黄金焼き とは、卵の黄身にお酒、
みりん、しょうゆなどを加えて
食材に塗って焼いた料理のことです。
給食では、エッグフリーのマヨネーズ
にクリームコーンを混ぜて黄金ソース
を作り、白身魚に塗って焼きました。

2月17日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● キーマカレー
● キャロットドレッシングサラダ
● 牛乳

キーマカレーの「キーマ」とは
「こまかいもの」という意味があります。
名前の通り、こまかく刻んだ野菜と
ひき肉を使ったカレーをキーマカレーと
呼んでいます。一緒に煮込んだ干しぶどう
の甘さがアクセントになっていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学力向上計画

小中一貫教育

自然災害発生時の対応について

タブレット関連