学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(金)
3・4年生合同でクリーン運動を行いました。
班ごとに協力して、校庭に落ちている落ち葉や畑の雑草をきれいにしました。
「きれいになると気持ちがいい。」「やってみて楽しかった。」「いつも学校中をきれいにしてくださっている用務主事さんたちはすごい。」など、様々な感想が出ていました。


掃除ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のある子供たちが、「掃除ボランティア」を立ち上げました。
空いた時間や帰る前に教室や廊下を掃除しています。
最近は、主事さんに「落ち葉拾いを手伝いたい。」と声を掛け、
休み時間に主事さんと一緒に掃除をしてくれています。
楽しそうに掃除をする姿、自分たちで考えて行動する姿が素晴らしいです。
今後の活動も楽しみです。

11月15日(月)

画像1 画像1
「ぶどうパン・牛乳・ツナのチーズローフ・小松菜の洋風スープ」
ツナのチーズローフは初登場です!
ローフは「かたまり」という意味があり、ツナやチーズ、卵、たまねぎなどをカップにいれて焼きました。

武石移動教室8

画像1 画像1
二日目の始まりです。
朝会でほとんどの児童は、よく眠れたと伝えてくれました。
時間通りに行動すること、感謝の気持ちをもつこと、などお話がありました。

武石移動教室7

画像1 画像1
夕食のメニューです。
ご飯、鶏肉のクリームシチュー、エビフライ、ミニトマト、ヒジキと野菜の豆腐寄せ
もやしとハムの中華和え、カボチャのサラダ、フライドポテト、国産巨砲ゼリー
ブロッコリー、温野菜


武石移動教室6

画像1 画像1
夜のキャンドルファイヤーです。
火の神の登場から、始まり、マカレナや、座頭市のダンスを踊ったり、歌を口ずさんだりしながら楽しいひと時を過ごすことができました。

武石移動教室5

画像1 画像1
八島湿原の散策です。
秋の長野の景色を楽しみながら木道を歩きました。
気温は5度、とても寒かったのですが、元気に歩きました。

武石移動教室4

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当の時間です。
おうちの方々に早起きして作っていただいたことに感謝をしながらいただきました。

武石移動教室3

画像1 画像1
森将軍塚古墳の頂上です。
「おなかがすいた」「はやくベルデにいきたい」と言いながらも、
この高い古墳の頂上に全員が昇りました。

武石移動教室2

画像1 画像1
急な坂道を登ります。
うまく登れない友達に、「○○さん、がんばって」「もう少しだよ」と
声を掛け合う子供たちの姿に南が丘小学校6年生の温かさを感じました。

武石移動教室1

画像1 画像1
移動教室初日です。
森将軍塚古墳に向かって歩き始めました。
紅葉がとてもきれいです。

11月11日(木)

画像1 画像1
「ピラフ・牛乳・バミセリスープ」
バミセリは、イタリアの麺の一つで細めなのでスープに入っていても食べやすいです。

1年生と遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習として、「1年生と楽しく遊ぶためにはどうすればよいか」についての話し合い活動をして、実際に遊びました。
 1年生に喜んでもらうという目的を達成するための条件を確認したうえで自分なりの意見をもち、グループの人と話し合ったり試し遊びをしたりするなどして、念入りに準備しました。
 当日は、グループ遊びの時間と、全体で玉入れをする時間を設けました。1年生に楽しんでもらうために、6年生も全力で走るなど生き生きとしていました。また、玉入れを経験したことのない1年生のために、6年生が「チェッコリダンス」のお手本をする姿は微笑ましかったです。
 交流後には、「移動教室の日が晴れますように」と1年生手作りのてるてる坊主を貰いました。6年生は嬉しそうにランドセルにつけるなどしていました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの爽やかな中 、力一杯ゴール目指して40m走の直線コースを駆け抜けました。
表現では、「菊」「水中スターマイン」「万葉線柳」「千輪」「四尺玉牡丹」の五つの型の花火を、華麗に打ち上げました。隊形移動も見事にでき、仕掛け花火を堂々と表現していました。クラシックの名曲のメドレーに合わせ、心を一つにしてダイナミックに表現したり、自分だけのオリジナル花火を考えて思い思いの花火を表現したりしました。完成度の高い表現に、感動で涙する保護者も多く見られました。保護者の方の、温かい拍手に包まれ、子供たちも大満足の様子でした。おやじの会、育てる会の方々、ご支援ありがとうございました。

11月8日(月)

画像1 画像1
「ひじきごはん・牛乳・みそけんちん汁・カミカミサラダ」
11月8日はいい歯の日です。
カミカミサラダはたくさん噛んでもらうために、イカが入っています。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(土)に運動会が開催されました。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
 終了後、子供たちろ振り返りをしました。やはり最後の運動会ということもあり、思うことも多かったようですが、中でも「最後の運動会で全力を出し切れてよかった。」「最後の運動会を楽しめてよかった。」という言葉が多くありました。
 コロナ禍により例年通りの運動会とはいきませんでしたが、子供たちが楽しみ、達成感を感じられたようで嬉しく思いました。6年生が全力で走り、真剣に踊る姿はとてもかっこよかったです。

11月5日(金)

画像1 画像1
「キムチチャーハン・牛乳・ビーフンスープ」
キムチチャーハンは辛さが控えめなので、辛さが苦手な子でも食べやすくなっています。

11月4日(木)

画像1 画像1
「麦ごはん・牛乳・鶏肉の生姜焼き・かぶの和風汁」
今日は旬のかぶを使った和風汁をつくりました。
昆布とかつおぶしで出汁をとっているので、味付けをしっかりしなくてもおいしく味わえます。

運動会 〜龍〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日に運動会が行われました。「龍」をテーマに表現運動を行いました。実行委員を中心に各クラス担当のふりを考え、たくさん練習をしました。ばちの基本の動きもすぐに覚え、腕を伸ばしたり、膝を使ったりすることに気を付けて、自分たちで教え合いながら練習を積み重ねてきました。
 本番では、音が止まるというハプニングもありましたが、5年生らしく心をひとつに元気いっぱいかっこよく演技できました。
 11月には、文化的発表会があります。心と音を合わせて一生懸命に取り組んでいけたらと思います。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
穏やかな晴天のもと、初めての運動会がありました。
短距離走では、前を見て、腕をしっかり振ることに気を付けながら、力強く40mを走り抜くことができました。
また、表現では、Official髭男dismの「ノーダウト」に合わせて、リズムダンスに取り組みました。子供たちは、大きく動いたり、動くところと止めるところのメリハリをつけたりすることを意識しながら、楽しみながら練習を積み重ねました。
保護者の方たちや6年生など、たくさんの人たちに見てもらえることを力に変えて、太陽に負けないぐらい、キラキラした表情をしていました。
参観してくださった保護者の皆様、温かい拍手や声かけ、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

SNSルール

生活の約束

証明書2