学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(月)に社会科見学で、科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。科学技術館では、理科の学習で学んだことだけでなく、防災や社会科で学んだ鉄や自動車などの工業についても振り返ることができました。国会議事堂では、社会の教科書で見ていた建物を実際に目にすることができて、歓声が上がっていました。
 今まで学習してきたことを、実際に目にすることは、とても貴重な学びの機会となりました。今回学んだことを思い出や知識としてしっかりと胸にとどめてほしいです。また、集団で行動することで学んだことについては、残り短い小学校生活や、今後に生かしてほしいと思います。

奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ卒業を控えた6年生。「今までお世話になった学校のために」という思いをもって、奉仕活動に取り組みました。
 子供たちから案を募り、「外・内体育館倉庫」「体育館ギャラリー」「花壇」「廊下」「専科教室」の清掃や、「落し物の展示」をチームごとに分かれて行いました。
 普段はなかなか時間を取って行うことが難しい作業を6年生が行ってくれたことで、学校がきれいになり、教員にとっても喜ばしいことでした。
 落し物展示コーナーには早速確認に来る下級生の姿がありました。下級生にとっても役に立ち、そして手本となることができた活動でした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(木)の3時間目に、6年生を送る会が開催されました。新型コロナウィルス感染予防の観点から、残念ながら体育館と教室を中継でつなぐ方法で行われましたが、そのような状況でも開催してもらえたことに感謝しながら6年生は会を迎えました。
 1年生からは、可愛らしいハートのバッグとお手紙をもらいました。5年生は、6年生の入学からこれまでの思い出を寸劇にして披露してくれました。楽しい思い出を振り返るよいきっかけとなり、6年生も笑いながら見ていました。1〜5年生は全員、6年生へのメッセージを書くことで、卒業を祝ってくれました。
 6年生は、在校生へ感謝の気持ちを伝えるために、合奏「やってみよう」を演奏しました。力を合わせて一つのものを作り上げるすばらしさや、楽しむ姿を下級生に見せることができました。
 また、5年生への校旗当番の引継ぎを行いました。いよいよ、卒業に向けての態勢や気持ちづくりが進んできました。

思い出の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(金)に思い出の会が開かれ、子供たちと保護者の方々で楽しい時間を過ごすことができました。
 第1部は「思い出の会」。生まれてから今までの成長の記録や小学校の思い出をスライドショーで振り返りました。また、合奏「やってみよう」を披露したり、タイムカプセルを準備したりと盛り沢山な会となりました。
 第2部は「ミニ運動会」。児童対保護者のドッジボール大会や、1組児童対2組児童の障害物リレー・大玉送りでは大盛り上がり。最後には、みんなでがお小名物「マカレナ」を踊り、楽しく終わりました。
 この2年間は、コロナウィルスの影響により学校公開や行事も縮小されており、子供たちの普段の様子を保護者の方に見ていただく機会が少なくなっていました。今回の会を通して、子供たちの成長を大いに感じていただけたと思います。
 会の終了後、子供たちにどうだったたか聞いてみると、「楽しかった!」と元気に返ってきました。とても素敵な思い出となったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

SNSルール

生活の約束

証明書2