桜満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度が終了しました。春休みは生徒の声があまり聞こえず寂しい気もしますが、学校の桜の花が見事に咲いています。卒業や進級を祝うかのように咲き誇っています。
 桜はコロナウイルスに関係なく私たちに希望を与えてくれます。一日も早くコロナウイルス感染拡大が収束することを願っています。

生徒会サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少年育成光が丘地区委員会主催の生徒会サミットを3月25日15時からオンラインで実施しました。
 本来は参集しての開催を予定していましたが、まだコロナウイルスの感染拡大が落ち着いていないので、オンライン開催となりました。それでも実施できたことに大きな意味があり、お互いにとって良い触発材料となったようです。
 最初に学校紹介、そして「SDGsで私たちができること」をテーマにそれぞれの学校で取り組んでいいることを発表し、質疑応答などを活発に行いました。
 今回は言うなれば生徒会交流の出発点。今後の益々の交流に期待したいものです。

最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月25日(金)。令和3年度が今日で終わります。
 2時間目には1,2年生それぞれ今年度最後の学年集会を行いました。
 この3学期を振り返って学級委員から各クラスの反省を述べてもらい、学年担当の先生方からコメントをもらいました。
 また1年間を振り返って思い出に残る名場面のスライドを見ました。コロナウイルスに悩まされた1年間でしたが、今思えばあっという間の1年間。生徒はみな大きな飛躍を遂げています。
 4月6日令和4年度第1学期始業式には元気な姿でお会いしたいと思います。

レク大会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の寒さとは打って変わって、今日3月24日(木)は暖かな日差しが校庭中に注がれました。
 本校2年生は今日の午前中、学年レク大会を行いました。学級委員会で企画立案した内容を体育館や校庭を使って行い、楽しい時間を過ごすことができました。
 コロナウイルスの影響により、ここ最近思い切り体を動かすことが少なくなっていましたが、今日は誰もが必死に走り回り、汗だくになっていました。
 勝敗を伴うものの、それより仲間と有意義な時間を過ごせたことが尊いことです。
 明日でクラスも解散となります。1年間の締めくくりにふさわしい学年行事になったのではないでしょうか?
 いよいよ明日で2年生も終了。4月からは最高学年としての誇りを胸に頑張ってほしいと願っています。

オンライン小中交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校と光が丘春の風小学校は小中一貫教育に関する研究を進めており、積極的に交流活動を展開しています。
 今日は本校1年生が光が丘春の風小学校6年生に向けて、中学校入学に向けてのアドバイスをオンラインで行いました。
 入学前に心配なこと、不安に思っていることなどを想定し、1年生各クラスから出たアドバイスを学級委員のメンバーが画面を通してアドバイスしました。
 まもなく光が丘第二中学校に入学する6年生の皆さんにとって、少しでも安心材料になってくれたらうれしいです。

書道文芸部による校門掲示

画像1 画像1
 今年度から正門の外側に校門掲示版を設置し、生徒の活動の様子や作品の紹介を写真を通してお伝えしてきました。
 毎月書道文芸部の生徒が書いた作品を掲示板に飾っていました。どれもみな力作ぞろいで誇らしく掲示しました。
 これは今年度の生徒作品展でも飾ったものです。
 書道文芸部の皆さん、ありがとうございました。

球技大会(1年)

 3月22日(火)午前中に1年生の球技大会を行いました。
 本来ならば校庭で綱引きや全員リレーを行う予定でしたが、あいにくの雨で全て予定変更し、ドッジボールやボール運びリレーなどを行いました。
 実行委員の生徒たちは、今日の球技大会を成功させるため小学校に綱引きの綱を借りに行ったり、試合順やルールなどを考え準備を進めていました。
 予定通りに行えなかったとしてもこの努力に無駄はありません。各クラスが解散する前に、みんなで協力できたのも実行委員の努力があったからこそです。
 実行委員会のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式後の見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式には在校生はオンラインで参加しました。体育館で先輩の姿を間近に見ることができず残念でしたが、せめて教室内の画面で様子を見て祝ってほしいと思い、Meetでの参加としました。
 卒業式後は校庭に出て大きな拍手で卒業生を見送りました。
 3年生のいない来週1週間は、何となくもの寂びしい光二中になりそうです。

卒業お祝いメッセージ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心身ともに大きく成長する中学生。1年生にとってあまりにも偉大な先輩たちでした。1年生から見て3年生は、憧れの存在です。またそれに値する先輩たちでした。
 後輩の使命は先輩を越えていくことです。1年生も頑張ります。
 3年生の皆さん、本当にありがとうございました。ご卒業おめでとうございます。
 

卒業お祝いメッセージ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の卒業お祝いメッセージを後輩たちが書いてくれました。
 先輩たちには委員会、部活動その他たいへんお世話になりました。みんな先輩たちの背中を見て学んでいます。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月18日(金)第35回卒業式を挙行いたします。
 3年生92名が光が丘第二中学校を巣立っていきます。コロナウイルスと賢く戦い続けた立派な3年生。これからの未来が楽しみでなりません。自分への尊厳をもって堂々と羽ばたいていってください。
 ご卒業おめでとうございます!
 写真下は本校教職員からのお祝いメッセージです。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(金)は第35回卒業式です。92名の3年生が本校を巣立っていきます。
 コロナウイルスという見えない敵と戦いながら、3年生は辛抱強く賢く学校生活を送ってくれました。後輩たちにとって誇らしき先輩たちです。
 
 3月16日(水)5校時に卒業式の予行を行いました。
 そして終了後、3年生から先生方への感謝のメッセージが贈られました。
 また保教の会からは3年生へ卒業記念品として「卒業証書フォルダー、胸花(コサージュ)、印鑑」が贈られ、代表生徒が目録を受け取りました。保教の会の皆様、ありがとうございました。

修学旅行その3(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回に載せられる写真が3枚と限られているため、どうしても分散しての紹介となってしまい、申し訳ございません。
 修学旅行2日目は京都です。伏見稲荷大社→三十三間堂→昼食→清水寺と京都の中でも名所を回りました。
 3日目は各クラス別行動でした。1組比叡山→南禅寺コース、2組宇治平等院→銀閣寺コース、3組北野天満宮→仁和寺→金閣寺コースを回り昼食の後は二条城を見学して東京への帰路につきました。
 光が丘駅に着いたのは20時近く。みんな疲れたでしょうが、充実した表情でそれぞれ家に向かいました。

 実は今日3年生から感謝のメッセージカードをいただきました。その中に「実は私は学校ホームページをいつも見ていて、楽しみになっていました(笑)。毎日欠かさず忘れずに更新しているのを見てすごいなと勝手ながら尊敬していました。私も毎日忘れずにできるものを作っていこうと思います」と書いてくれた生徒がいました。
 こうやって楽しみにしてくれる生徒がいる以上、どんなことがあっても続けようと改めて決意しています。こちらこそありがとうございます!

 

修学旅行(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(土)〜14日(月)の2泊3日で本校3年生が関西方面の修学旅行を行いました。
 出発間際までコロナウイルスの感染等、心配事は尽きずハラハラドキドキでしたが、出発の東京駅に参加予定生徒全員が集合した時には、ほっとしました。
 幸い春の心地よい天候にも恵まれ、体調不良者が出ることもなく、行程通りの3日間を過ごすことができました。
 生徒たちの笑顔は何とも言えない充実感です。
 まもなく卒業する3年生たちの一生の思い出になってくれることを願っています。

修学旅行(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の修学旅行は、体調不良者なく行程通りに進んでおります。
天気にも恵まれ沢山の思い出を抱えて東京に帰校予定です。

球技大会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の温かい日差しを浴びて、3年生が3月11日(金)球技大会を行いました。
 校庭での開会式の後、男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケットボールを行いました。
 久しぶりに思い切り体を動かしているので、かなり体力的にきつそうでしたが、みんな楽しそうに競技していました。

SDGSについての発表会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで3年生はSDGSに関することの中で自分なりに課題を見つけ、プレゼンテーションを作成し、各クラスでの発表を行いました。今日は各クラスで選ばれた代表者が第一体育館で学年発表を行いました。
 環境問題、質の高い教育について、虐待問題など非常に内容の濃い発表である上に、説得力もありわかりやすいプレゼンでした。
 これからは高いプレゼンテーション能力が求められる時代です。3年生の卒業前にふさわしい立派な発表会となりました。

進路講話(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャリア教育の一環として、3月9日(水)5校時に本校1年生が進路講話を聴きました。講師の先生は若くして個人塾を経営している方です。
 中学生や高校生が勉強と部活動の両立に悩んでいる状況を、部活指導員をやる中で感じ、その打開策として自分が塾を経営することで解決しようとしたのが始まりです。
 自分の学生時代の失敗を糧にして、自分の親を越えようと挑戦する姿勢が今に至っているとお話しされていました。
 生徒からは様々な質問が出され、1つ1つ丁寧に回答していただきました。
 最後は代表生徒からお礼の言葉と花束の贈呈を行いました。
 

救命救急講習会

 3月9日(水)の午前中に、本校3年生が救命救急講習会を行いました。
 練馬消防署の方々や救命救急センターの方々が講師として来校され動画での説明や実技演習などを行いました。
 講習を受けた生徒には「救命救急初級」の認定証が渡されることになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業前の道徳授業

 今週から3年生は特別時間割になっています。卒業式練習や修学旅行のための事前学習など、やることがたくさんあります。そんな中、各クラス1コマずつ私に時間をいただきました。自分の生い立ちなどありのままを話すことで、少しでも卒業後の人生に参考になってくれたらうれしいです。
 授業後に感想や私へのコメントを書いてもらっていますが、その中に「ホームページで毎日写真などを載せてくださるので、それを見るのが自分の日課になっています」と書いてくれた生徒がいました。
 そんな生徒のためにもホームページの充実に力を入れてまいります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 3学期終
4/6 始業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

学力調査結果

学校評価

相談室だより

国語

数学

理科

社会

英語

音楽

美術

保健体育

技術・家庭

保教の会

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

小中一貫教育連携

新入生向け資料

体罰防止スローガン