☆13日(土)土曜授業 学校公開 修学旅行保護者説明会(3年 14:00〜)

平成29年度 練馬区教育委員会生徒表彰 受賞者一覧

助川 悠真 君(1年)  種目 サッカー
 ・第40回 全日本少年サッカー大会 ベスト8
   所属チーム 新座片山フォルティシモ

鈴木 星音さん(2年)  種目 柔道
 ・第28回 東京都中学生学年別柔道選手権大会
   女子中量級 準優勝  東京都中学生強化選手に認定

高山 愛斗 君(2年)  種目 柔道
 ・第28回 東京都中学生学年別柔道選手権大会
   男子重量級 準優勝  東京都中学生強化選手に認定

鈴木 蒼大 君(2年)  種目 トランポリン
 ・第4回 全日本トランポリン競技年齢別選手権大会  第3位
 ・第3回 全日本トランポリン競技ジュニア選手権大会団体競技 優勝

百合草凜太郎 君(2年) 種目 武術太極拳
 ・第15回 南関東ジュニア武術太極拳大会
   男子南拳Bの部、男子南刀Bの部 優勝
   男子南棍Bの部 準優勝

佐々木洋太朗 君(3年) 種目 和道流空手
 ・第53回 和道流空手道連盟全国大会
   形試合中学生男子個人戦 準優勝

※鈴木蒼大君は、東京都教育委員会生徒表彰も受賞 
   

画像1 画像1 画像2 画像2

雪かき(2回目)

 今年2度目の降雪。今朝も早くから、多くの生徒(陸上部、バレー部、バスケ部女子のみなさん)が雪かきに参加してくれました。2度目ということもあり、雪かきの腕前もあがってきました(?!)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区小中学校連合書きぞめ展

 1月27日(土)、28日(日)に、練馬区立美術館で、連合書きぞめ展が行われています。
画像1 画像1

練馬区中学校生徒作品展

 1月13日(土)から17日(水)に練馬区立美術館で開催されていた生徒作品展、学園中生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき

 22日から降り続いた雪は、辺りの景色を一変させました。23日の朝は、長靴も埋まってしまうほどの雪が積もっていました。
 給食の食材を搬入に来た車も、給食室前までは入れず、玄関から何度も往復して、食材を給食室へ運んでくださいました。
 陸上競技部、バレーボール部の生徒が早くに登校して雪かきを手伝ってくれたおかげで、登校時間には、昇降口までの通路を確保することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化図書委員会(グルーデコ講習会に向けて)

画像1 画像1
 9月8日の午後、PTA文化図書委員会のメンバーが視聴覚室に集まり、11月17日(金)の午後に予定されている、「グルーデコ講習会」に向けた事前講習会を行いました。写真は、講習で実際に作った作品です。
 講習会当日は、日本グルーデコ協会認定講師の方にお越しいただき、作り方を教えていただきます。参加費は、製作するアクセサリーによって違いますが、1,000円、または2,000円です。
 10月に入ってすぐに、お知らせを配布する予定です。また、合唱コンクールの日には、会場(練馬文化センター)の受付付近に、作品の見本を展示します。
 興味をもたれた方は、ぜひ、ご参加ください。

各種委員会

 9月8日(金)、前期最後の各種委員会がありました。各委員会では、前期の活動の反省、後期への引き継ぎの準備等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼&ボランティア活動感謝状贈呈

 9月4日(月)、前期最後の生徒会朝礼が行われました。生徒会役員や各種委員会の委員長から、あいさつがありました。これまで、学校の中心となって活動を進めてくれた役員、委員長の皆さん、お疲れ様でした。
 また、夏休み中に、青少年育成大泉北地区委員会で行われた活動にボランティアとして参加した生徒への感謝状の贈呈も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 スタート!

 9月1日の生徒たちの様子です。例年より涼しい2学期のスタートに、集中して授業に取り組んでいました。給食も残さず食べて、元気に学校生活を送って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来に残そう! 学園町かるた

 現在、早稲田大学卯月ゼミの学生がリーダーとなり、学園中と桜学園の児童・生徒の代表が集まって、学園町にちなんだかるたの制作に取り組んでいます。
 商店会や大泉学園に住んでいる方へのインタビューを通し、絵札・読み札を自分たちの手でゼロから作っています。秋の完成を目指し、夏休み期間中に5回集まって活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 5/22(月)〜6/9(金)までの3週間、教育実習のため、2名の大学生が学園中に来ていました。最終日には、担当したクラスの授業や学活で、メッセージや歌をプレゼントされ、思わず感極まる場面も。いつか、「先生」として戻ってくる日を楽しみに・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開

 6/10(土)は、今年度初めての学校公開日で、午前中の授業を公開しました。100名を越える保護者・地域の方にお越しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アニメプロジェクトin大泉2017

 5月21日(日)大泉小学校、妙延寺、風致地区公園、大泉図書館を会場として、「アニメプロジェクトin大泉2017」が開催されました。
 学園中吹奏楽部は、風致地区公園会場のイベントに出演し、4曲披露しました。出番はお昼過ぎ、真夏を思わせる暑さの中でしたが、リズムに合わせた振り付けやダンスも織り交ぜながらの楽しい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 都大会出場決定!

 バレー部が春季都大会出場を決めました。
 今日は、先日のブロック大会で好成績を残した5チームが学園中に集い、決勝リーグが行われました。結果、学園中は5位が決定しました。悔いの残るゲームもあったようで、大会終了後、すぐに練習を行っていました。
 都大会での活躍を期待しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

セーフティ教室を実施しました

 4月21日(金)の午後、1年生と全学年保護者、地域の方を対象にセーフティ教室を行いました。石神井警察署から講師をお招きし、中学生が巻き込まれがちな犯罪、特に情報端末機器に関わる犯罪について、DVDを視聴したり、お話しを伺いました。情報端末機器はとても便利なものではありますが、使い方を誤ると、犯罪の被害者にも、また加害者にもなり得るということを改めて学ぶ機会となりました。
 セーフティ教室に参加した1年生の感想を紹介します。
 「今日のセーフティ教室で、3つ学んだことがあります。1つ目は、SNSの使い方を間違えると怖いことになるということです。コンピュータウィルスのあるサイトがあることを知ったので気を付けて利用したいです。2つ目は、サイトで知り合った人とは会ってはいけないということです。当たり前のことだけれども、改めて危険ということが分かりました。3つ目は、スマートフォンやSNSの使い方を間違えると、将来に影響が出るということです。この教室でSNSの使い方を間違えるとものすごく危険ということを学びました。」
 「今まで参加してきたセーフティ教室は、『小学生』の身で受けていて、今回は初めて『中学生』として受けて、以前とは大きく違った印象のセーフティ教室でした。立場とともに、自分たちの罪や行動に対する責任の大きさを実感しました。大人になっていく中でさまざまなことに気をつけ、行動する前に正しい行動なのかということを考える大切さを知りました。これから、私たちが大人になるような近い将来、SNSは大きな役割を果たしていると思うので、自分のためにも、他人のためにも、更に知識を深められればより良いなと感じました。」
 ご参加くださった関係機関、保護者、地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

学校評価

相談室だより

小中一貫教育

いじめ対策基本方針