☆28日(金)進路説明会☆7月1日(月)全校朝礼 安全指導☆2日(火)PTA常任委員会

1月25日

画像1 画像1
本日の献立

全国学校給食週間です。
学校給食の始まりは明治22年山形県鶴岡町の私立忠愛小学校です。
おにぎり 塩鮭 漬け物が出されたといわれています。それに似た献立です。
1年生が献立の学習をして考えました。
麦ご飯 鮭の塩焼き 
タクワンのきんぴら
豚汁 果物 牛乳

1月24日

画像1 画像1
本日の献立

全国学校給食週間始まり(30日まで)
食べ物に感謝し、子どもたちの健康な心と体を育み
大切な食文化を未来に伝えていく
学校給食の役割について考える1週間です。
◎本日は昭和40年代の給食 
スパゲティミートソース  ボイル野菜
ポテトフライ
牛乳

1月23日

画像1 画像1
本日の献立

東京深川の郷土料理
深川飯
岩手県の郷土料理
南部揚げ
野菜の和風サラダ
ワカメスープ
牛乳

1月20日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
えびとイカのフライ
キャベツ胡瓜トマトサラダ ソースかけ
みぞれ汁
牛乳

1月19日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
親子煮
野菜のゴマ味噌和え
呉汁
牛乳

1月18日

画像1 画像1
本日の献立

豆若ご飯
わかさぎの南蛮漬け
野菜の煮染め
みかん
牛乳

1月17日

画像1 画像1
本日の献立

韓国料理
混ぜビビンバ
三色ナムル
トックスープ
花みかん
牛乳

1月16日

画像1 画像1
本日の献立

15日の小正月(女正月)にちなんで

小豆ご飯
松風焼き
三色蒸し
七草雑煮
花みかん
牛乳

1月13日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
イカのチリソース
豚肉と豆腐のスープ煮
花みかん
牛乳

1月11日

画像1 画像1
本日の献立

1月24日から学校給食習慣が始まります。
そこで昭和30年代給食の揚げパンです。1E田畑さん 川村さん考案の献立です。
鶏の照り焼き
ミニトマトサラダ
べジスープ
牛乳

1月10日

画像1 画像1
本日の献立

七草つけうどん
幸せ和え
餅巾着煮
花みかん
牛乳

1月12日

画像1 画像1
本日の献立

ゆかりご飯
野菜の旨煮
さつま汁
桜エビの立春大吉もち
牛乳

12月20日

画像1 画像1
本日の献立

白米ご飯
鯖の味噌煮
切り干し大根の含め煮
けんちん汁
牛乳

12月19日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
酢豚
バンサンスウ
花みかん
牛乳

12月16日

画像1 画像1
本日の献立

海老ドリア
コールスローフレンチサラダ
春雨スープ
牛乳

12月15日

画像1 画像1
本日の献立

ゆかりご飯
肉じゃが
三色お浸し
みかん
牛乳

12月11日14

画像1 画像1
本日の献立

ナンピザトースト
フライドチキン
フレンチサラダ
フルーツゼリー
牛乳

12月13日

画像1 画像1
本日の献立

豆わかめご飯
ひじき入りたまご焼き
小松菜もやしのおかか和え
豚汁
牛乳



12月12日

画像1 画像1
本日の献立

中華丼
ツナマヨジャンボ餃子
華風きゅうり
牛乳

12月9日

画像1 画像1
本日の献立

味噌ラーメン
(野菜たっぷりです。)
サーターアンダギー
(沖縄の郷土料理です。3年生のリクエスト)
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

学力調査・体力調査結果

Library News

相談室だより