7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

3月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、東京都に桜の開花宣言が出されました。毎年、靖国神社にある桜の標本木(ソメイヨシノ)に5〜6輪の花がつくと、開花宣言が出されることになっています。平年よりも10日も早く、2020年と21年に並び、観測史上最も早い開花発表だったようです。
 旭町小にある桜の木も、実は昨日あたりからちらほらと咲き始めているなと感じていました。そこで、中休みに三角すべり台のてっぺんに上がってみました。桜の木を見上げると、青空を背景に、5〜6輪どころか数十輪もの花が咲いていることに気がつきました。本日をもって、旭町小の桜の開花宣言とします。(写真上)
 旭町小には、校庭の周りだけでなく、中庭や北校舎の道路沿いにも桜の木があります。特に、図工室と音楽室の窓から見える桜の木は、少し早くから開き始めていたようです。白っぽい桜の花で、ソメイヨシノとは違う品種です。
 これで、全国にも一気に桜前線が広がっていくことでしょう。さらに、東京の満開予想は、24日(金)というニュースがありました。今年は、満開の桜に囲まれる中で卒業式の日を迎えることができそうです。
 4年1組では、国語の時間に取り組んできた「調べて話そう、生活調査隊」の発表会を開いていました。グループごとに調べるテーマを決めてからアンケート調査などを行い、その結果から分かることを分かりやすく伝えるという学習単元でした。「話すこと・聞くこと」の学習内容ですが、今回は特に、アンケート調査を基にして作った資料をどう効果的に使うか、ということにも焦点をあてて取り組んできました。
 今月に入り、3,4年生は、総合の学習でも発表の場を設けています。また、5年生では、理科の時間にグループで調べたことを発表させたりもしています。年間を通じて、どの学年、教科でも、クラス内で発表会を開くという授業形式を大切に指導しています。子ども同士のコミュニケーション力を育てるとともに、全体の場で話す力を身につけさせるためにも、繰り返し多くの発表の機会を設けるようにしています。(写真中)
 ところで、4年生の教室の後ろには、総合の学習で各自まとめた「職業調べ」が掲示してありました。自分のあこがれの職業をタブレットで調べて、新聞形式にまとめたものです。様々な職業が書かれていましたが、小学校の先生について調べた子が何人かいました。そこに書かれていたことは・・・仕事内容として、「1つの学級の全ての教科を教える」、「子ども達に勉強を教えたり、社会のルールを学ばせる」と書いてありました。その通りです。勉強を教えるだけでなく、社会のルールも教える大切な仕事です。
 続いて、「先生になるためには」が調べてあり、「教職専門科目の単位を取り、教員免許を取得する。」と書いてありました。その通りですが、教員免許がなくても教員として採用し、後から免許を取得という話も最近聞こえてきています。最後に、「仕事の楽しさ・大変なこと」がまとめてありました。「子どもの成長が見られる。」…確かに、これが一番の楽しさでしょうか。「仕事量が多い。保護者の対応が大変。」…何とも言えません。
 1年2組の子ども達が、中庭の池にやって来ました。というか、カエルの卵を発見したので、私が呼びました。「池に何かがあるよ。よく見てごらん。」と担任の先生に言われて、みんな一斉に池の周りに来てのぞき込みました。すぐに、「カエルの卵だ〜」と気がつきました。水面の広範囲にわたって、カエルの卵がニョロニョロと産み付けてありました。透明で長細いゼリー状の中に、黒い粒々が延々と続いています。その一粒一粒が、これからオタマジャクシになっていく卵です。
 毎年、旭町小の池には、この時期に冬眠から目覚めたヒキガエルが卵をたくさん産みます。昨日の朝、カエルの卵があることに気がつきました。「卵があるってことは、カエルがどこかにいるはずだ。」考えの鋭い子がいるものです。卵の次は、カエルの姿を探し始めました。かすかに水草が動いたので、棒でそっと探ってみたら、いましたいました…産卵が終わったばかりで疲れていたのか、あるいは冬眠がまだよく覚めていないのか、ぽやんとした感じで水面に顔を出してきました。(写真下…黄色の矢印の先)
 きっと、4月になり2年生になった頃、池には無数のオタマジャクシが元気に泳いでいることでしょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 3学期・終
4/5 春季休業日終
4/6 1学期始業式入学式

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止