7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

3月24日(金) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念撮影が終わってから、校庭で門送りがありました。これもコロナ禍の3年間は実施でき長ったので、久し振りの門送りでした。
 中庭に5年生が花のアーチを持って並び、担任の先生を先頭に卒業生が通って行きました。花のアーチをくぐり抜けた卒業生は、ようやく最高学年の役割を終えたというように、清々しい表情に見えました。
 卒対委員さんの取り計らいで、バルーンリリースを行いました。一人ずつ風船を持ち、かけ声とともに空高く風船が上がっていきました。これから中学校に向かう子ども達の希望をこめて、ずっと遠くまで舞い上がっていきました。
 校庭の桜は、満開を過ぎて卒業を惜しむかのように散り始めてきました。家族や友達と写真撮影をする姿があちこちで見られました。旭町小の象徴の一つ、三角すべり台に上がり、いつまでも写真を撮り合う様子が見られました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 3学期・終
4/5 春季休業日終
4/6 1学期始業式入学式

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止