おひさまの会(読み聞かせ)2月度のおひさまの会です。 今回は、各担任も一緒に参加しました。 なわとび週間縄跳び週間です。雪の影響で校庭が長く使用できませんでしたので 縄跳び週間を2月いっぱいに延長します。 体育の時間や休み時間に名人目指して練習しています。 ずいぶん上達しました。 中には1年生で2重まわし跳びができる子も。 早宮ミニギャラリーミニギャラリーを行っています 練馬区連合書き初め展 練馬区連合図工展 に出品した作品を展示しています たてわり班活動たてわり班活動を行いました。 久しぶりに校庭が使えました 区震災総合訓練練馬区震災総合訓練が行われました。 区避難拠点要員、学校避難要員が集まり各施設の確認を行いました。 防災倉庫、防災井戸、受水槽、仮説トイレ等の確認、及び通報訓練が 主な確認場所や訓練の内容です。 地域の方々を中心とする早宮小避難拠点連絡会は 炊き出し訓練を行いました。 馬頭琴教室2年2年生は馬頭琴教室を行いました。 モンゴル出身のエルデンダライさんによる 馬頭琴の美しい音色を楽しみました。 モンゴルの生活のお話もありました。 ちなみに、「スーホの白い馬」のスーホは 斧という意味だそうです。 かくしげい集会児童集会で第二回目のかくしげい集会を行いました。 お手玉、けん玉、合唱、合奏、ダンスなど 拍手と笑いにつつまれた集会でした 学校公開 手洗い教室学校公開で2年生は、手洗いの授業を行いました。 先生は、養護教諭です。 手洗いの仕方を教わりました。 手を洗った後、手に付いたばい菌を見られる装置で 自分の手を見ました。 洗い方で、ばい菌の数がずいぶん違うことを実感したようです。 この日、手洗い場では、給食の前、いつもより長い時間手を洗う子の行列が できました。 学校公開 昔遊び1年学校公開日1日目 1年生は、昔遊び体験をしました。 コマ回し、メンコ、おはじき、はねつき、けん玉、その他を 体験しました。 地域の方や保護者に教えていただきました ユニセフ募金代表委員会が中心となってユニセフ募金を行いました。 この募金は日本ユニセフ協会を通じて、東日本大震災復興のために 使っていただきます。 縄跳び週間が始まります縄跳び週間が始まります。 本日は体育朝会で、縄跳びカードの技の 紹介を行いました。 先生方が全校児童の前で技を見せました。 校庭雪景色一昨日の降雪のため校庭は一面雪模様です 雪遊びのできるほどには積もっていないので しばらく室内遊びです 東京ヴェルディサッカー教室5年東京ヴェルディ専門家派遣事業で 5年生対象にサッカー教室を行いました。 東京ヴェルディと女子サッカーチームの 日テレベレーザのコーチに来ていただきました。 前日の降雪の影響で校庭が使えず、体育館で 行いました。 親子レク3年5年3年生と5年生が親子レクを行いました。 3年生はドッジボール 5年生はドッジビーを行いました たくさんの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました 落語教室4年4年生が落語を聞きました。 ゲストに柳亭芝楽師匠を迎え、落語の仕草や道具の説明 がありました。 落語は「寿限無」 子供たちもよく知っている題です。 1月の縦割り班活動1月の縦割り班活動です。 今年の縦割り班活動も次回で終了。 残り少ない交流を、寒さに負けず、十分に楽しみました。 かくし芸集会1早宮小恒例 かくし芸集会が行われました。 今回は1年生から4年生までの参加者がありました。 ダンス、コーラス、お笑い(物まね)、けん玉がありました。 年明けに、2回目があります。 縦割り班給食たてわり班給食を行いました。 1年生から6年生までのグループで カレーを一緒に食べました。 演劇クラブ発表会演劇クラブが、20分休みに クラブ発表を行いました。 演目は「不思議の国のアリス」です。 社会科見学6年6年生は社会科見学に行っています。 午前中は、大江戸博物館に行っています。 |
|