コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

コスモス岩井宿泊学習(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
房総十字園に着きました。みかん狩りの説明を聞いた後、自分で美味しそうなミカンを選んで食べています。(左・中央)

少し雨が降ってきたので、お店の中で、お昼をいたいだいています。(左)

コスモス岩井宿泊学習(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の後は、3校合同閉校式です。(左)

自分たちで金額を計算して、お土産を買っています。(右)

コスモス岩井宿泊学習(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目です。今朝は雨が今にも降りだしそうな空ですが、みんな元気です。(左)

今朝も朝食はセルフスタイルです。自分で食べられる量をよそっています。(右)

コスモス岩井宿泊学習(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
穏やかな岩井の海で、磯遊びを楽しんでいます。(左)

3校で一緒の夕食です。(中央)

3校合同のレクリエーションで、一緒に歌を歌ったり、互いに出し物をしたりしています。(右)

コスモス岩井宿泊学習(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝食はセルフスタイルです。自分で食べられる量を調節してよそります。(左)

仁右衛門島まで舟で渡ります。(中央)

ウォークラリーをしながら、島探検をしています。(右)

コスモス岩井宿泊学習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベルデ岩井に着きました。3日間お世話になる宿舎の方にあいさつをし、開校式を行いました。(左)

3校であいさつをした後、1日目の夕食です。(中央)

旭ヶ丘小と一緒に花火を楽しんでいます。(右)

コスモス岩井宿泊学習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船橋アンデルセン公園に着きました。班毎にアスレチックなどで遊びます。(左)

芝生広場でお弁当を食べています。(中央)

お弁当の後、芝生広場の遊具で遊んでいます。(右)

コスモス岩井宿泊学習出発

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(水)、晴天のもと、たくさんの方々に見送られ岩井に向けて出発しました。

五年生岩井移動教室(その9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明を聞いた後、みかん狩りをしています。どのみかんが好みでしょう。(左・中央)

昼食はおこわと豚汁をいただいています。(右)


五年生岩井移動教室(その8)

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の方々にお礼をのべて、学校に向けて出発します。(左)

お土産を何にしようか悩んでいます。(右)

五年生岩井移動教室(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目です。

朝会の様子です。今日は曇り空です。(左)

今朝の朝食もセルフスタイルです。(右)

五年生岩井移動教室(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
大房岬で八坂小学校と一緒に磯観察をしています。

五年生岩井移動教室(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
「アジの開き体験」をしています。上手に開けるでしょうか。

五年生岩井移動教室(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目です。

気持ちのよい朝です。朝会の様子です。(左)

朝食はセルフスタイルで、自分で選んで食べます。(右)

五年生岩井移動教室(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベルデ岩井に到着しました。開校式を行っています。(左)

夕食をいただいています。(中央)

ファイアを囲んで、楽しく歌ったり踊ったりしています。(右)

五年生岩井移動教室(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
新日鐵住金君津製鐵所を見学しています。

五年生岩井移動教室(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鋸山に着きました。班毎にハイキングをします。(左・中央)

日本時寺の大きな大仏の前で、お弁当を食べています。(右)

ドラムサークル

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(火)、アフリカンドラムを体験するドラムサークルを実施しました。三年生とコスモス学級の児童が、リズミカルに楽しそうに太鼓をたたいている様子が印象的でした。子供たちは自然と笑顔がこぼれていました。

五年生岩井移動教室(出発式)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日9日(木)から2泊3日、五年生が移動教室に出かけます。41名、全員参加で実施することができました。集団生活のルールを学びながら、楽しい思い出を作ってほしいと思います。たくさんのお見送り、ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心配された天気も杞憂に終わり、さわやかな晴天の下、運動会が開催されました。
来賓の方々、保護者・地域の方々の大きな声援に包まれて、子供たちが精一杯力を出し切ることができました。心から感謝申し上げます。
大きなけがもなく、無事に終わらせることができたこと、何より、子供たちにとって大きな思い出となったことに喜びを感じています。
本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31