☆28日(金)進路説明会☆7月1日(月)全校朝礼 安全指導☆2日(火)PTA常任委員会

3年生選挙啓発講座(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(土)

 3年生選挙啓発講座(2)
 画像は学校周辺の写真をもとに、行政や政治との関わりをグループで話し合っているようす。

3年生 選挙啓発講座(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(土)

 3年生対象に選挙啓発講座が実施されました。
 これは社会科の授業であるとともに、主権者教育として、学校と練馬区選挙管理委員会、NPO法人の方々が連携して行った授業です。
 内容は5つの視点で知る政治と題し、1政治って何だ、2多様な声から決める民主主義、3若者と政治の関係の変化、4さまざま政治、身近な政治、5中学生でも政治関わるという内容で授業が進みました。
 特に身近な政治や行政という視点に立って生徒達にわかりやすいお話しやグループでの討議の時間を交えて学びました。近い将来の選挙権を意識できる授業となりました。

1月13日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
イカのチリソース
豚肉と豆腐のスープ煮
花みかん
牛乳

1月11日

画像1 画像1
本日の献立

1月24日から学校給食習慣が始まります。
そこで昭和30年代給食の揚げパンです。1E田畑さん 川村さん考案の献立です。
鶏の照り焼き
ミニトマトサラダ
べジスープ
牛乳

平成28年度 校内書き初め展(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成28年度 校内書き初め展(3)

 1年生の作品のようすです。

平成28年度 校内書き初め展(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年度 校内書き初め展

 校内の書き初め展が1/11(水)より始まっています。1/14(土)は学校公開日になっていますので、授業とともに見ていただければと思います。
 画像は3年生の書き初めのようすです。

1月10日

画像1 画像1
本日の献立

七草つけうどん
幸せ和え
餅巾着煮
花みかん
牛乳

1月12日

画像1 画像1
本日の献立

ゆかりご飯
野菜の旨煮
さつま汁
桜エビの立春大吉もち
牛乳

12月20日

画像1 画像1
本日の献立

白米ご飯
鯖の味噌煮
切り干し大根の含め煮
けんちん汁
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

学力調査・体力調査結果

Library News

相談室だより