☆28日(金)進路説明会☆7月1日(月)全校朝礼 安全指導☆2日(火)PTA常任委員会

3年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(水)

 本日、東京ダルクより講師の方を2名お招きし、3年生対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の依存症を実際に抱えている方の体験談は、わかりやすかったです。しかし、大変恐ろしい話でした。
 特に、私たちの身近なところに薬物が存在していること。また、一度の過ちは、一生の過ちにつながることです。興味本位で手を出すものでは決してありません。

3月7日

画像1 画像1
本日の献立

練馬スパゲティ
じゃこと野菜のサラダ
牛乳

3月8日

画像1 画像1
本日の献立

こぎつねご飯
タンドリーチキン
野菜のおひたし
沢煮碗
牛乳

3月6日

画像1 画像1
本日の献立

豆若ご飯
ひじき入りたまご焼き
ごまドレサラダ
野菜碗
牛乳

3月3日

画像1 画像1
本日の献立

スパイシーカレーライス
和風サラダ
牛乳

3月2日

画像1 画像1
本日の献立

きなこゴマ揚げパン
肉団子のスープ
ミモザサラダ
牛乳

3月1日

画像1 画像1
本日の献立

さつまいもご飯
鮭の塩焼き
野菜油揚げの和え
のっぺい汁
牛乳

2月28日

画像1 画像1
本日の献立

みそラーメン
ジャンボ餃子
花みかん
牛乳

3年生球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(火)

 3年生が卒業するまであと10日となりました。本日は、卒業間際の学年行事として3年生の球技大会が実施されました。
 校庭ではサッカー。体育館ではバスケットボール。男女とも互いに、大きな声で声援を送り、楽しく時を過ごしていました。僅かな時間でしたが、少しだけいろいろな緊張から解放された瞬間でもありました。

2月27日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
ヘルシーハンバーグ
そえキャベツ
里芋の味噌汁
牛乳 

2月24日

画像1 画像1
本日の献立

イカ飯
田舎汁
大学芋
花みかん
牛乳 


2月23日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯(ターメリックライス)
ポークヒレ勝つカレー
イタリアンサラダ
牛乳

2月22日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
さんまの蒲焼き
白菜ゆず風味
味噌汁
牛乳

1年ダンス授業(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)

 1年ダンス授業(3)

1年ダンス授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)

 1年ダンス授業(2)

 互いのダンスをしっかりと見学しています。

1年生ダンス授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)

 本日第6校時に、1年生の体育の授業でダンスの発表をする授業がありました。
 授業の最初に代表生徒が、失敗を繰り返して学んできました。また、いろいろ人と人がぶつかり合うこともありました。でも、それらの成果をしっかりと発表できるよう頑張りましようとあいさつがありました。
 ダンスの発表では、皆が真剣にチームワーク良く、ダンスに取り組んでいたことが印象に残りました。

2月20日(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(月) 

 生徒会朝礼が行われました。
 朝礼では生徒会役員会より、朝のあいさつ運動であいさつ率が71パーセンにアップしたことや、SNS学園中ルール、22時以降はSNSを利用しない、SNS上に人の悪口を書かない、相手のことを考えてSNSを利用することなどが再確認されました。また、愛のはがきの運動協力に対するお礼も生徒会よりありました。

2月21日

画像1 画像1
本日の献立

ひじきご飯
五目玉子焼き
野菜ジャコソテー
吉野汁
牛乳

2月20日

画像1 画像1
本日の献立

白米ご飯
鮭の照り焼き
肉じゃが
野菜と油揚げのゴマ和え
牛乳

2月17日

画像1 画像1
本日の献立

中華丼
バンサンスウ
広東(カントン)スープ
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

学力調査・体力調査結果

Library News

相談室だより