☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

3月24日

画像1 画像1
本日の献立

あぶたま丼
わかめサラダ
なめこ汁
牛乳

3月23日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
鰤(ぶり)の照り焼き
野菜とシラスのソテー
(冷却機故障のため和え物をソテーに変更)
かきたま汁
牛乳

2年生音楽授業 アンサンブルコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(水)

 2年生の音楽授業でリコーダーによるアンサンブルコンテストが実施されました。
 ねらいは、合唱以外の表現活動を通じて表現力を高めるです。クラス内でそれぞれグループを作り、曲を選曲して互いに発表しました。
 授業を参観した際には、風の通り道、レットイットゴー、美女と野獣、ふるさと、海の見える街などの曲が選曲され、みなさん一生懸命に演奏していました。真面目に真剣に取り組むようすが生徒から伝わってくるコンテストでした。

3月22日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
鶏の唐揚げ おろし添え
三色煮浸し(冷却機が故障のため)
じゃが芋と油揚げのみそ汁
牛乳

3月21日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
麻婆豆腐
春雨サラダ
牛乳

平成28年度 第55回卒業式(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(金)

 平成28年度 第55回卒業式(5)

平成28年度 第55回卒業式(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日(金)

 平成28年度 第55回卒業式(4)

平成28年度 第55回卒業式(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(金)

 平成28年度 第55回卒業式(3)

平成28年度 第55回卒業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(金)

 平成28年度 第55回卒業式(2)

平成28年度 第55回卒業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(金)

 本日、平成28年度第55回卒業式が挙行されました。3年生は元気よく、そしてさわやかに学園中を巣立っていきました。

3月16日

画像1 画像1
本日の献立

ヘルシーバーガー
森のチャウダー
ミニトマトとブロッコリー
牛乳

3月15日

画像1 画像1
本日の献立

3年生の卒業を祝って
赤飯
あじフィレフライ
ボイルキャベツ人参
吉野汁
苺佐賀ほのか
牛乳


副籍交流

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(水)

 本日は石神井特別支援学校と大泉学園中学校の副籍交流が実施されました。
 1年生の給食に石神井特別支援学校の生徒2名が来校し、一緒に食事をしました。
 わずかな時間でしたが、楽しく食事することができました。

3年生 中学校生活最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(水)

 今日は3年生の中学校生活最後の給食でした。
 メニューは赤飯、あじフライ、ボイルキャベツ、吉野汁、牛乳。みなさん美味しいと言って食べていました。また、ALTの先生も今日は一緒にグループには入って食べました。お赤飯は3年生の卒業を祝う意味での献立です。
 卒業までいよいよ2日。中学校での生活も残りわずかとなりました。

生徒表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(火)

 本日、体育優良生徒、産業振興会奨励の生徒表彰が行われました。
 体育優良生徒は日常の授業、学習とともに、部活動などの運動に顕著な功績、真面目な取組があった生徒が対象となって表彰されるものです。また、産業振興会の奨励賞は将来の職業等に大きな期待ができる生徒を対象とした表彰です。
 いずれの表彰も、日常の学校生活での真面目な取り組みが大きな評価につながっています。

同窓会入会式、PTA記念品贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(火)

 本日、卒業式の予行後に3年生の卒業にあたり、同窓会の入会式、PTAの卒業記念品の贈呈がありました。
 同窓会の入会式では本校同窓会長より、同窓会の規約や意義、卒業生への励ましの言葉をいただきました。また、PTAの役員さんから、記念品として生徒一人一人の印鑑の目録を贈呈されました。地域や保護者の方々から心温まる言葉や贈呈に感謝申し上げます。ありがとうございました。

3月14日

画像1 画像1
本日の献立

ドライカレー
舟きゅうり
杏仁豆腐
牛乳

3月13日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
ししゃもの南蛮漬け
じゃが芋の煮付け
昆布和え
牛乳

3年生救急救命講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生 救急救命講座

 本年度も3年生の卒業期の学年行事として救急救命講座が実施されました。
 助けられる人から、助ける人へのステップアップをめざして真剣に皆さん取り組みました。中学校の卒業を控え、有意義な学習をさせてもらいました。

平成29年度 お別れ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(月)

 卒業式まであと4日になった今日、1校時にお別れ式が実施されました。最初に在校生から3年生へ、そして次に3年生から1、2年生へ言葉がけがありました。また、下級生からは花が3年生の各クラスの代表へ贈呈されました。最後は卒業おめでとうのくす玉が割られ、3年生が花輪の中を退場しました。卒業式は3月17日です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

学力調査・体力調査結果

Library News

相談室だより