☆28日(金)進路説明会☆7月1日(月)全校朝礼 安全指導☆2日(火)PTA常任委員会

5月31日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
スパイシーカレー
コーン野菜のフレンチドレッシング
牛乳

5月30日

画像1 画像1
本日の献立

きんぴらご飯
焼きししゃも
かみかみサラダ
タマネギ油揚げの味噌汁
牛乳

5月27日

画像1 画像1
本日の献立

ご飯
鯖の塩焼き
いりこと昆布の佃煮
茹でスナックえんどう
かきたま汁
牛乳

5月26日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
麻婆豆腐
華風きゅうり
牛乳

5月25日

画像1 画像1
本日の献立

豆若布ご飯
コロッケ
ミニトマト
ブロッコリー
キャベツの味噌汁
牛乳

修学旅行 2日目 漆器加飾体験学習

修学旅行第2日、夜の漆器加飾体験学習です。さまざまな用途の物に加飾をデザインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 京都

金閣寺、北野天満宮に行きました。金閣寺は外国の方を含め物凄く人が多かったです。北野天満宮には中学生がたくさんいました!受験ですものね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目 法隆寺

法隆寺見学。暑い日です。
『 柿くえば鐘がなるなり法隆寺』 このように途中、鐘の音も聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日

画像1 画像1
本日の献立

初がつおとショウガのご飯
根菜の炒り煮
練りゴマナムル
牛乳

修学旅行へGO!

 3年生は、今日から3日間、修学旅行です。写真は、今朝の大泉学園駅チェックの様子です。この後、班ごとに東京駅まで行き、新幹線で奈良に向かいました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日

画像1 画像1
本日の献立

高野豆腐のミルクグラタン
インディアンスパゲティ
ジュリエンヌスープ
牛乳

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(金)

 本日、2年生や保護者・地域の方々を対象に1部(生徒対象)、2部(保護者・地域対象)の構成で情報モラル講習会を実施しました。
 生徒対象では情報の行方、文字のコミュニケーション、依存のしくみ、2045問題の4点を中心に講師の先生よりお話しをいただきました。特に印象に残ったのは、ネット上では「自分を自由につくれる」。また、文字のコミュニケーションでは事実がたった7%程度しか伝わらない。例えば「ここではきものをぬいでください」など、どのようにもとれる場合を事例に生徒も納得していました。さらにネットの依存により、死に至ることもあるという事実も紹介され大変驚きました。

5月20日

画像1 画像1
本日の献立

昆布ご飯
チカの南蛮漬け
セサミポテト
大根白菜の味噌汁
牛乳

5月19日

画像1 画像1
本日の献立

ゴマきなこ揚げパン
肉団子スープ
わかめコーンきゅうりサラダ
愛媛県のジューシーフルーツ
牛乳

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)

 本日第5校時に、運動会の全校練習が行われました。晴天、汗ばむ中、入場行進、ラジオ体操の練習に取り組みました。
 生徒たちはしっかりとした態度で整然と行動していました。
 今年度の運動会スローガンは、「百挙百笑 〜あきらめず最後まで〜」です。
 今年もご保護者の方々からムカデ競技で使用するストッキングをいただきました。ご協力いただき、大変ありがとうございました。

5月18日

画像1 画像1
本日の献立

ご飯
ブリの照り焼き
野菜の紫和え
若布たまねぎの味噌汁
牛乳

5月17日

画像1 画像1
本日の献立

シーフードピラフ

イタリアンスープ

茨城産の甘い すいか

牛乳

5月13日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯

新じゃが芋のそぼろ煮
鮭の七味焼き
青菜のおかか和え
牛乳

5月12日

画像1 画像1
本日の献立

キムチ炒飯(アレルゲン無し)
ジャンボ焼売
即席漬け
青森県産のりんごフジ
牛乳

5月11日

画像1 画像1
本日の献立

ご飯
鮭の松風焼き
三色からしあえ
じゃが芋とえのきの味噌汁
キヨミオレンジ
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

学力調査・体力調査結果

Library News

相談室だより