☆28日(金)進路説明会☆7月1日(月)全校朝礼 安全指導☆2日(火)PTA常任委員会

10月31日

画像1 画像1
本日の献立

若布ご飯
ハロウインコロッケ
青菜の昆布和え
豆麸のすまし汁
牛乳

10月28日

画像1 画像1
本日の献立

スパイシーカレーライス
(麦ご飯  チキンカレー)
コーンサラダ
牛乳

28 後期生徒総会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 28 後期生徒総会(2)

28後期生徒総会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
28 後期生徒総会(1)

 10/25に後期生徒総会が実施されました。
 後期の生徒会役員会、各種委員会の活動計画や方針について審議されました。
 もっとイベントを増やしてほしい、革命という言い方よりも、改革の方が良いのでは。など、いろいろな委員会に対して質問が寄せられました。
 生徒総会を経て、生徒会役員会や各種委員会も今後しっかり活動してほしいと思います。

10月27日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
新サンマの塩焼き
大根おろしの広島産レモン和え
切り干し大根の含め煮
じゃが芋の味噌汁
栃木産の梨 ニッコリ
牛乳

10月26日

画像1 画像1
本日の献立

ほうとう(山梨県の郷土料理のほうとう風に仕上げました)
ひじきと大豆の五目煮
みたらしじゃが芋餅
牛乳

10月25日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯

さばの味噌煮
しらすのふりかけ(しらす、昆布、鰹節、ゴマ入り)
きのこと具だくさんの野菜汁
花みかん
牛乳


平成28年度合唱コンクール(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成28年度合唱コンクール(5)

 吹奏楽部の演奏のようす。

平成28年度合唱コンクール(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成28年度合唱コンクール(4)

 吹奏楽部の演奏のようす。

平成28年度合唱コンクール(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

 平成28年度合唱コンクール(3)

平成28年度合唱コンクール(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 平成28年度合唱コンクール(2)

平成28年度合唱コンクール(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成28年度合唱コンクール(1)

 10/19日に第35回大泉学園中学校合唱コンクールが実施されました。今年度のスローガンは「指上最響〜響かせよう最高の歌声を〜」でした。
 1年生から3年生まで、精一杯の合唱を披露してくれました。それぞれの学年の練習成果をしっかりと発揮し、指揮者、伴奏者、歌い手がうまく力を合わせていました。
 この合唱コンクールの素晴らしさを学校の良き伝統として今後も多くの生徒達に受け継いでほしいと思います。
 

10月24日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
ジャンボ焼売
さきいか入りかみかみサラダ
沢煮碗(昔 多いことを「さわ」と言った)
花みかん
牛乳


10月21日

画像1 画像1
本日の献立

ナンピザ(ナンで作ったピザ)
森のチャウダー
みかん
牛乳

10月20日

画像1 画像1
本日の献立

五穀ご飯
海老入りフカフカ揚げ
野菜のゴマ和え
さつま汁(鹿児島県の郷土料理 鶏肉 さつまいも 野菜の味噌汁)
牛乳

10月18日

画像1 画像1
本日の献立

ひじきご飯
ししゃもの磯辺揚げ
野菜の辛子和え
豚汁
牛乳

10月17日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
回鍋肉(ほいこうろう 中国四川風料理)
広東スープ(カントン料理は主材料に下味をつけ、多くの調味料と様々な食材を用いる)
花みかん
牛乳

10月14日

画像1 画像1
本日の献立

豚ゴボウご飯
ジャンボ餃子
キャベツ大根きゅうりのサラダ
みかん
牛乳

10月13日

画像1 画像1
本日の献立

さつまいもご飯(十三夜 さらに さつまいもの日にちなんで)
シイラの西京焼き
しめじ和え
実だくさん汁
牛乳

10月12日

画像1 画像1
本日の献立

麦ご飯
プルコギ(韓国風焼き肉)
ナムル(韓国風野菜のあえもの)
トックスープ(韓国もち入りスープ)
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

学力調査・体力調査結果

Library News

相談室だより