スキー移動教室 2日目
2日目の実習が快晴の下で始まりました。全員ゲレンデに来れています。多くの班がリフトに乗り、粉雪の上で技術を磨いています。クラスや班の絆も深まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞教室 1年 ひとり芝居
2月6日(火)の5,6時間目、芸術鑑賞教室が行われました。1年生は、伊藤文悟さんによるひとり芝居『鮭の子さすけ』を鑑賞しました。
舞台装置や音響はないのに、伊藤さんの表情や動き、台詞から、周りの景色や登場人物たちが見えてくるようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー移動教室 1日目
気温は低いですが、晴れときどき曇、無風の絶好のスキー日和。写真のように、準備運動を終え、滑り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生、スキー移動教室へ!
2月6日(火)朝、2年生が軽井沢のスキー移動教室に出発しました。左の写真は、出発直前の車内の様子、右は、見送りに来てくれたバレー部1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日![]() ![]() 3日の節分にちなんで 恵方手巻き寿司 けんちん汁 福ふく豆 花みかん 牛乳 本年の恵方は南南東です。 1月26日![]() ![]() かてめし(茨城県や埼玉県の郷土料理) ゼリーフライ(埼玉県の郷土料理) のっぺい汁(デンプンでとろみをつけた 全国各地にある郷土料理) 牛乳 2月1日![]() ![]() 玄米ご飯 樺太ますのガーリックステーキ 野菜のお浸し せんべい汁(岩手県・青森県の郷土料理) 牛乳 1月31日![]() ![]() ターメリックライス スパイシーカレー(乳とグルテン入り) きゅうりとカブの塩もみ 花みかん 牛乳 1月30日![]() ![]() 24日からの学校給食週間最終日です。 世界の料理 フィンランド ショートニングパン ロヒ・ラーテイッコ(鮭グラタン) シスコン・マッカラケイト(鶏ガラ野菜スープ) 牛乳 1月29日![]() ![]() 世界の料理 韓国 プルコギ丼 トックスープ 花みかん 牛乳 1月25日![]() ![]() ほうとう(山梨県の郷土料理) ししゃもの磯辺揚げ 花みかん 牛乳 雪かき(2回目)
今年2度目の降雪。今朝も早くから、多くの生徒(陸上部、バレー部、バスケ部女子のみなさん)が雪かきに参加してくれました。2度目ということもあり、雪かきの腕前もあがってきました(?!)。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|