3月22日給食![]() ![]() ココアフレンチトースト ポークビーンズ じゃこ入りサラダ 6年生卒業サプライズ企画として、「6レンジャー(6年生学年目標のキャラクター)」をココアパウダーで描いたココアフレンチトーストです。他の学年は校章を描いています。 1〜6年生まで、大興奮の様子が見られました。 3月19日給食![]() ![]() ごはん 鮭の塩焼き みそ汁 手作りふりかけ 鮭は宮城県産の美銀鮭です。程よく脂がのっており、素材の味をたのしんでもらえたと思います。 3月18日給食![]() ![]() キムチチャーハン 韓国風肉じゃが 小松菜とひじきのナムル キムチチャーハンは特に高学年に人気のメニューです。ごはんを鶏ガラとオイスターソースで炊き込んでからほかの食材と混ぜ合わせて作ります。 2年生 カッターナイフタワー![]() ![]() ![]() ![]() そして、一人一人が設計図を作り、創意工夫をこらしたすてきなタワーができ上りました。カッターを巧みに使いこなすことができるようになり、大きな達成感を味わうことができました。 3月17日給食![]() ![]() 練馬スパゲッティ しらすとブロッコリーのにんにくソテー 豆腐のマフィン 練馬スパゲッティは人気ナンバーワンメニューです。今日の給食が練馬スパゲティとわかると子供たちはいつも大興奮です。 3月16日給食![]() ![]() カレーライス 大豆入りサラダ 大豆入りサラダは人気メニューの一つです。キュウリが苦手な児童も「このサラダなら食べられる!」といううれしい感想もありました。 3月15日給食![]() ![]() たいめし まさご揚げ 豆乳仕立ての野菜汁 3月11日給食![]() ![]() ごはん のりの佃煮 モウカサメの竜田揚げ はっと汁 今日は宮城県応援献立です。東日本大震災から10年が経ちました。特に被害が大きかった地域の中から宮城県の特産品や郷土料理を献立に取り入れました。 3月10日給食![]() ![]() 菜飯 擬製豆腐 どさんこ汁 3月9日給食![]() ![]() ミルクパン からあげ イタリアンスープ 紅白ゼリー <卒業記念*6年生のみセレクト給食> 写真なし ミルクパン イタリアンスープ A:エビフライ・UFOゼリー B:フライドチキン・紅白ゼリー 今日は6年生のみ卒業記念としてセレクト給食を実施しました。例年、全学年を対象に実施していましたが、新型感染症対策を考慮して実施を避けていました。しかし、6年生のスムーズな配膳を見た上で、思い出の一つとして取り入れたいと今回実施に至りました。 3月8日給食![]() ![]() ごもくごはん ししゃもの磯辺揚げ のっぺい汁 3月5日給食![]() ![]() 野菜ラーメン 豆腐シューマイ くだもの(せとか) 3月4日給食![]() ![]() ごはん さわらの西京焼き 五目汁 3月3日給食![]() ![]() 五目ちらしずし すまし汁 桜のもちっとドーナッツ ひなまつり(桃の節句)にちなんだ献立です。 桜のもちっとドーナッツは生地に桜の葉っぱを練りこみ、桜のパウダーをまぜた粉糖をまぶして作りました。桜の良い香りがふわっとする仕上がりになりました。苦手な児童もいますが、季節の味として体験してもらいました。 ※写真撮影を失念してしまったため、絵を掲載いたします。 1年生 けん玉教室![]() ![]() ![]() ![]() けん玉教室が終わった後も、けん玉を使った新しい遊びを考えたり、もっとやりたいと、けん玉に夢中です。 1年生活科 「きたかぜとあそぼう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日給食![]() ![]() こんぶごはん 魚のしめじ入りマヨネーズ焼き さつま汁 2月26日給食![]() ![]() きなこ揚げパン 豚肉のポトフ ミニトマト 2月25日給食![]() ![]() チリビーンズライス 小松菜のにんにくソテー いちご 6年生 キャリア教育![]() ![]() ![]() ![]() 2学期には、子供たち自身で、気になる職業について調べ学習をしましたが、実際に話を聞くのでは感じ方が違うと話をしていました。 パワーポイントを使って、とても丁寧で分かりやすい説明をしてくださり、自分たちの夢につながるお話を聞くことができました。 お時間を作っていただき本当にありがとうございました。 |
|