令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

6/10 本日の給食

【今日の献立】

麦ごはん
いかの竜田あげ
くきわかめのきんぴら
沢煮椀

************************


「歯と口の健康週間」の最終日は、
かみかみ食材の「イカ」を竜田揚げにしました。

イカは分かっているだけでも
世界中に約450種類存在しています。

この中で食用のものは30種類ほど。
おさしみや天ぷら、塩辛、いかすみパスタなど、
胴体や足、墨まであますところなく食べることができます。


いつもはさばや鶏肉を竜田揚げにすることが多いのですが、
今回はイカを使ってみました、
好評だったようで、
子供たちは「また出してほしい!」と言ってくれました。


〜食材の産地〜

さやいんげん:茨城県
しょうが:高知県
ごぼう:青森県
にんじん:千葉県
大根:青森県
ねぎ:茨城県
豚肉:群馬県
イカ:ペルー
米(あきたこまち):秋田県

6/9 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

きんぴらごはん
じゃこ入り甘辛あげ
豚汁


*********************


この日は、どの料理にもかみかみ食材が入っている
スペシャルかみかみ献立でした。

きんぴらごはんと豚汁には、
にんじんやごぼうなどの根菜が、
甘辛あげにはじゃこや大豆が入っています。

どれもかみごたえのある食べ物で、
あごをしっかり動かしてよくかまなければ
食べにくかったと思います。

しっかりかむには、食べる時の姿勢も大切です。
足の裏全体を床につけて背筋を伸ばすことで、
体にうまく力が伝わり、しっかりかむことができます。

食べるときは、姿勢にも気を付けたいですね。


〜食材の産地〜

ごぼう:青森県
にんじん:千葉県
さやいんげん:茨城県
大根:青森県
にんじん:千葉県
ねぎ:茨城県
しめじ:長野県
じゃがいも:鹿児島県
じゃこ:インドネシア
豚肉:群馬県
米(あきたこまち):秋田県

6/8 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ねり丸キャベツのホイコーロー丼
あじさいゼリー


**********************************


今日は、練馬区でとれた「ねり丸キャベツ」を使った献立が
区内の小・中学校で出る、「練馬区一斉給食の日」です。

キャベツは練馬区で最も多く育てられている野菜であり、
生産量は都内でナンバーワン!!
今日は大四小に50kgのねり丸キャベツが届けられ、
調理員さんがおいしいホイコーローを作ってくださいました。

キャベツの甘みやうまみがつまっていて、
おいしかったですね。
スポーツテストを頑張っていた子供たちは、
もりもりと食べてくれて、
学校全体の食べ残しもとても少なかったです。

〜食材の産地〜
にんにく:青森県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:佐賀県
ねぎ:茨城県
ピーマン:茨城県
豚肉:群馬県
米(あきたこまち):秋田県

6/7 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

チーズトースト
もやしとコーンのサラダ
豆のポタージュ


*************************



豆のポタージュには、
白いんげん豆をたっぷりと使いました。
ポタージュにするために、
スープと一緒にミキサーにかけているので、
豆の形は残っていませんが、
一口食べると豆の風味とおいしさが
口いっぱいに広がります。

豆が苦手な子も、
「これなら食べられる!」と喜んでくれました。

〜食材の産地〜

にんにく:青森県
セロリー:長野県
にんじん:千葉県
玉ねぎ:佐賀県
さやいんげん:茨城県
パセリ:千葉県
もやし:栃木県
キャベツ:東京都練馬区
小松菜:埼玉県
じゃがいも:鹿児島県
鶏肉:宮崎県

6/6 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

きびごはん
さわらの生姜風味焼き
かみかみあえ
具だくさんかきたま汁


***********************


6月4〜10日は「歯と口の健康週間」です。
おいしく食べ物を食べるためには、
歯や口は一生大切にしなければなりません。
よく噛んで丈夫な歯やあごを育て、
味わって食べるようにしましょう!

それにちなんで今週は
かみごたえのある食材を使った
「かみかみメニュー」をたくさん出しています。

今日はするめが入ったかみかみあえ。
「かめばかむほどおいしかった!」と
2年生の子が給食時間の終わりに話してくれました。
よく噛むことをしっかりと意識してくれていました。


〜食材の産地〜

しょうが:高知県
ねぎ:茨城県
もやし:栃木県
きゅうり:群馬県
キャベツ:東京都練馬区
玉ねぎ:佐賀県
にんじん:千葉県
大根:青森県
小松菜:埼玉県
えのき:長野県
じゃがいも:鹿児島県
鶏肉:宮崎県
さわら:韓国
米(あきたこまち):秋田県

6/3 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ジャンバラヤ
オニオンドレッシングサラダ
ひよこ豆の田舎風スープ



****************************


今日はジャンバラヤに入っているピーマンのお話です。

苦手な野菜として名前が挙がることの多いピーマン。
ですが、体に必要な栄養素がたっぷり詰まった
すばらしい野菜の1つです。
油と仲良しなので、
炒めるなど油と一緒に料理をすると
栄養素が体に吸収されやすくなります。

ジャンバラヤには、大きめのみじん切りにして入れたので、
苦手な子も食べやすかったと思います。


〜食材の産地〜

にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:兵庫県
にんじん:千葉県
ピーマン:茨城県
キャベツ:東京都練馬区
きゅうり:群馬県
さやいんげん:茨城県
豚肉:群馬県
米(あきたこまち):秋田県

岩井移動教室3日目(2)

鴨川シーワールドは、行動班での活動でした。ベルーガやイルカ、シャチのショー、様々な海の生き物を見て楽しむことができました。事前に、家庭科の学習で、誰にどのようなお土産を買うのか計画を立てていたので、上手な買い物もできていました。
最後の活動も終わりました。バスは、大四小に向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室3日目(1)

岩井移動教室も最終日となりました。全員そろって朝会を行うことができました。朝食もいただき、布団の片付けや部屋の掃除も終わりました。
閉校式を終えると、お楽しみの鴨川シーワールドに出発します。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/2 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
生揚げの吹き寄せ
野菜のごまみそ



*******************

「吹き寄せ」は、和食の名前です。
様々な食材を使って一緒に煮込んである煮物が、
木の葉や花びらが風に吹かれて
1つの場所に寄せ集められる様子に似ていることから
このように名付けられました。

今日の吹き寄せは、
生揚げを主役にして
鶏肉、にんじん、玉ねぎ、さやいんげんを
一緒に煮込みました。
うまみたっぷりでおいしくできました。


〜食材の産地〜

しょうが:高知県
にんじん:徳島県
玉ねぎ:兵庫県
さやいんげん:千葉県
もやし:栃木県
キャベツ:東京都練馬区
小松菜:埼玉県
鶏肉:宮崎県
米(あきたこまち):秋田県

6/1 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

チキンライス
青のり豆ポテト
ABCスープ


**********************


6月になりました。
雨が多くなる季節で気分がどんよりとしがちですが、
給食をもりもり食べて元気に雨の季節を乗り切りましょう!

さて、今月は食育月間でもあります。
私たちが生きていくためには、
食べることは欠かすことのできないことです。

大人になっても元気で健康的な生活を送るためには、
子供の頃から食習慣を整えることがとても大切です。

自分の食生活をぜひ振り返ってみましょう!

〜食材の産地〜

にんじん:徳島県
玉ねぎ:兵庫県
にんにく:青森県
パセリ:千葉県
じゃがいも:長崎県
豚肉:群馬県
鶏肉:宮崎県
米(あきたこまち):秋田県



5/31 本日の給食

【今日の献立】

ピザトースト
フレンチサラダ
具だくさんポトフ


*********************


今日はピザトーストとポトフにソーセージを使いました。
ソーセージは、味付けをしたひき肉を
動物の腸に詰めて作られます。

肉を詰める腸の種類やその太さによって
いろいろなソーセージがあります。

牛の腸に詰めたものはボロニアソーセージ、
豚の腸に詰めたものはフランクフルトソーセージ、
羊の腸に詰めたものはウインナーソーセージ
と呼ばれています。


ピザトーストもポトフも具だくさんで
おいしくできあがりました。

〜食材の産地〜

にんにく:青森県
玉ねぎ:兵庫県
ピーマン:茨城県
キャベツ:東京都練馬区
きゅうり:群馬県
セロリー:長野県
にんじん:徳島県
じゃがいも:鹿児島県
豚肉:群馬県


5/30 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
カツオの揚げがらめ
野菜の昆布茶あえ
じゃがいもと小松菜のみそ汁


****************************


今日の主菜は、「カツオ」という魚を油で揚げ、
甘辛いタレを白ごまをからめた
「カツオの揚げがらめ」でした。

カツオの旬は、なんと年に2回!
今の時期にとれるカツオは「初ガツオ」と呼ばれ、
南の海から北の海にやってくるカツオです。

9月頃に旬を迎えるのは「戻りガツオ」。
北から南の海に戻ってくることからこう呼ばれています。

油で揚げて味付けをしたので、
魚が苦手な子たちも食べやすかったようです。

〜食材の産地〜

しょうが:高知県
キャベツ:東京都練馬区
きゅうり:群馬県
にんじん:徳島県
大根:千葉県
ねぎ:茨城県
小松菜:埼玉県
じゃがいも:鹿児島県
カツオ:宮城県
米(ななつぼし):北海道

岩井移動教室2日目(4)

2日目最後は、夜レクです。レク係の進行で、バスの号車対決で行われました。岩井○✖️クイズ、新聞でのボール運び、ドッジボールで存分に楽しみました。
バスは、3つのクラスを4つに分けて決めてあります。号車ごと、一致団結して頑張りました。皆で大きな拍手をして終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室2日目(3)

午後からは、いきいき体験共和国に行ってきました。草木染めと竹灯り作りのグループに分かれて作業に取り組みました。竹にドリルで穴を開けていく作業は根気のいるものでしたが、皆、最後まで頑張って完成させることができました。草木染めも出来上がって広げてみると、それぞれに違ったすてきな模様が浮かび上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室2日目(2)

大房岬で、磯学習をしてきました。初めに地層の観察、その後、海に入っての観察です。海では、魚だけでなく、ヤドカリやカニを見付けて大喜びの様子でした。カニは、親指ぐらいの大きさのものから手の平大ものまで様々です。「まだまだ活動を続けたい。」との声も上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室2日目(1)

岩井移動教室2日目がスタートしました。朝からとても良い天気です。
朝会、朝食が終わりました。挨拶、5分前行動、集合の仕方、話の聞き方、どれもしっかりとできています。皆で声をかけ合い、見通しをもって行動することを頑張っています。
この後、磯学習に出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室1日目(4)

1日目の最後は、皆が楽しみにしていたキャンプファイヤーでした。係の児童がしっかりと準備をしてきたので、踊ったりゲームをしたりして大いに盛り上がり、皆で全力で楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室1日目(3)

1日目の夕食です。食事係が丁寧にトレーに並べてくれました。黙食ではありますが、美味しくいただきました。ベルデの方に、すすんでお礼を伝えることができたた児童もいました。皆、立派な態度で素晴らしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室1日目(2)

日本寺大仏を見学し、鋸山に登ってきました。急な階段が続き、息が上がります。頂上では、地獄のぞきにも挑戦しました。景色の美しさと気持ちよく吹く風に疲れも吹き飛ぶようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

岩井移動教室1日目(1)

6年生の岩井移動教室1日目がスタートしました。
海ほたるに到着です。展望デッキに上がると一面の海が広がっています。海には船、空には飛行機、遠くには様々な建物と、とても気持ちのよい景色です。
クラスごとに写真も撮りました。皆、元気いっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

行事予定表

学校経営計画

授業改善プラン

いじめ対策基本方針

学年だより

ICT(タブレット等)関連

大四小の子供(きまり)