7月7日(木)今日は七夕の行事食でした。「七夕汁」には 天の川に見立てたそうめんに、星形のかまぼこ・ 切り口が星形になるオクラ・短冊形に切った人参 などを入れました。 教室では、それぞれ見つけては見せてくれる 児童もいました。 7月8日(金)今日の「とうふチャンプルー」は沖縄県の郷土料理です。 「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という 意味です。 沖縄県では豚肉をよく食べますが、豚肉には夏バテを予防 する“ビタミンB1”が豊富に含まれます。 夏におすすめの食材です。 人権の花 植え替え人権の花の活動を、4年生に引き継ぎました。1学期中の水やりは、4年生がします。 人権の花1年生がまいたマリーゴールドの種が芽を出しました。もう少し大きく育つまで、2年生が交代で水やりをします。 「小さくてかわいいね。」「どんな花がさくのかな。」と成長を楽しみにしながら大切にお世話しています。 なわとび・リレー発表会なわとび・リレー発表会が行われました。2年生は、前ふりとび、あやサイクルなどの新しい技を取り入れ、なわとびの練習に取り組んできました。ゆずの「イロトリドリ」の曲に合わせて、練習の成果を発揮することができました。 リレーでは、チームごとに走る順番を相談し、力一杯走りきることができました。 5年生ありがとうまたいっしょに活動ができるといいですね。 裁縫の授業風景初めての裁縫に興味をもって取り組む姿が見られ、「もっといろいろな縫い方を知りたい。」と意欲的に活動しています。覚えた縫い方で、小物づくりなどにもチャレンジしてほしいです。 セーフティ教室これから、長い夏休みに入ります。犯罪に巻き込まれないようにするために、また、自分も犯罪に手を貸さないようにするために、今回の学びを忘れずに過ごしてほしいです。 7月4日(月)今日は「にぎす」をから揚げにしました。 にぎすは「似鱚」と書くように、きすに似た白身魚で 中骨はありますが、身はやわらかくて食べやすい魚です。 今日は京都府・石川県産のものを使いました。 人気のわかめごはんには、季節の枝豆を入れました。 鮮やかな黄緑色が映えるごはんになりました。 ツルレイシ子供たちは、牛乳パックに土と種を入れ、「マイツルレイシ」として嬉しそうに水やりをしています。今後も大切に育ててほしいです。 なわとび・リレー発表会なわとび・リレー発表会人差し指を傾けてポーズをとってのランニングマンは、三代目JSoul Brothersのダンス動画を見て、子供たちがまねをしたいということでトライ!! 子供たちのお気に入りの動きでした。自由跳びでは、思い思いの跳び方で、元気いっぱい跳びました。 リレーでは、バトンをつないで一生懸命走りました。温かい拍手に子供たちも大喜びでした。 なわとび・リレー発表会リレーでは、クラスを2つに分け、赤・青・黄・白の4チームの折り返しリレーを行いました。久し振りの団体競技に、子供たちも張り切っていました。 なわとび・リレー発表会なわとびは、実行委員を募り、子供たちにお手本として跳んでもらったり、チームごとに教えあったりしながら練習を進めてきました。友達同士で練習することで、楽しそうな姿や協力し合う姿を見ることができました。 リレーは、チームごとに走順を決めたり、バトンパスの練習をしたり、時には声を掛け合って休み時間に練習したりなど、意欲的に取り組む姿が印象的でした。 本番では緊張やハプニングによる悔いが残った児童もいるようですが、どの子も輝いていたと思います。なわとび演技の時の笑顔や、リレーでの凛々しい表情からは、保護者の方に見ていただけることへの喜びが感じられました。 交通安全・防犯教室・道路に飛び出さない ・道路で遊ばない ・青になっても、いったん止まる という約束を教えていただきました。 実際道路に出て一人一人、交差点での安全確認の仕方を学習しました。 また、防犯の話を聞き、自分の命をしっかり守ろうとする気持ちが高まりました。 6月3日(金)6月4日からの『歯と口の健康週間』を前に、切り干し大根と 切りイカを入れた、よく噛んで食べる「かみかみサラダ」を 提供しました。 給食の時間に、よく噛んで食べることの効果や、いい歯を作る ために必要なカルシウムについてなどお話ししました。 6月8日(水)今日は『練馬産キャベツの一斉給食の日』でした。 練馬区すべての小中学校で、練馬産のキャベツを 使った給食を提供します。 練馬区は都内でキャベツの生産量が一番です。 地元で採れたキャベツを沢山使って、今日は 豚肉と一緒に甘辛い味噌で味付けした「回鍋肉」を 作りました。 6月13日(月)今日は白ごまと黒ごまがたくさんついた「ししゃもの南部 焼き」を提供しました。 昔、青森県から岩手県の辺りを“南部地方”と呼び、ごまが よく採れたことから、ごまを使った料理にはこの地名が使わ れるようになりました。 ごまが香ばしく、食感も良い料理でした。 6月14日(火)「呉汁(ごじる)」は日本各地で作られる郷土料理です。 大豆をすりつぶしたものを「呉(ご)」といい、これを 汁に入れたものが「呉汁(ごじる)」です。 大豆は栄養満点で、『畑のお肉』とも呼ばれています。 今日は大豆から作られた豆乳も入れました。 6月22日(水)冬瓜は夏が旬ですが、切らなければ冬まで保存できること からこの名前がついたそうです。 夏野菜はカリウムや水分が豊富で、汗をたくさんかく季節 にぴったりです。 教室では、冬瓜の大きさや重さ・沖縄から届いたことをお 話しすると、驚いた様子でした。 |
|