学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

生活科 「みんなであそぼう なにしてあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マヨネーズや、トマトケチャップの容器を使って、水遊びをしました。水飛ばし競争をしたり、的あて遊びをしたり、工夫して楽しんでいました。うちわの骨を利用して、シャボン玉遊びも楽しみました。どんなことに気を付けたら、シャボン玉ができるのかと、試行錯誤していました。タオルや着替え、サンダルなどの用意、ありがとうございました。

図工 「いろのまぜあわせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤、青、黄色の3原色の混色を作る学習をしました。
オレンジ色を作ったときには、子供たちの好みのオレンジをつくったり、緑色では、抹茶色だったり、草の色だったりと、色の混ぜ合わせを楽しみました。紫色を作ったときは、「さつまいも色だ!」や「ぶどう色だ!」と、つぶやきながら、オリジナルの紫色を作っていました。色の混ぜ合わせで「にじいろのさかな」を描きました。背景は1学期に学習した「はじき絵」の技法と、グラデーション塗りで、海の水を思い思いに表現していました。パレットに親指を入れての持ち方も、大分慣れてきて、筆の使い方の技能も向上し、よりいっそう楽しくなったようで、完成した作品に大満足の子供たちでした。10月に廊下に掲示して、子供同士鑑賞予定です。

生活科 「おおきくなあれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さつまいも「べにはるか」のつるが、大分伸びました。大きな葉っぱを見て、大喜びの子供たち。しかし、恐らくこれは「つるぼけ」と言って、葉や茎ばかりが大きく育ってしまう状態です。収穫は10月末から11月初旬の予定です。さて、さつまいもは、どのくらい成長しているのでしょうか。ドキドキしながらも、待ち遠しいです。

武石移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/11(月)〜7/13(水)まで武石移動教室に行きました。昨年度は、移動教室が中止で、楽しみにしている人が多くいました。1年生からもらった「てるてる坊主」をリュックにつけて、何度も晴れるようにお願いしました。美ヶ原高原美術館、黒耀石ミュージアム、鷹山ファミリー牧場、森将軍塚古墳とたくさんの場所に行きました。ベルデでの生活も班で協力して頑張っている姿が見られました。
 この移動教室で、5分前行動ができた、話を聞く時の姿勢、態度が良くなった、あいさつができるようになったなど、たくさん成長しました。
 移動教室から戻ってきてから、1年生にお礼のしおりを作り渡しました。これからも移動教室で学んだこと、できるようになったことを学校生活に生かしてほしいと思います。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(5校時)に2年生・3年生・4年生を対象にセーフティ教室が開かれました。光が丘警察署の方が来校し、「不審者対応の仕方」「万引き」「いじめ」「性被害」についてお話をしてくださいました。迫力のある実演もあり、児童全員真剣に話を聞いていました。今後も犯罪に巻き込まれないよう声をかけていきたいと思います。

7月19日(火)

画像1 画像1
1学期最後の給食は、旬のナスやトマト・パプリカ
などたくさんの夏野菜を使った「夏野菜カレー」と
人気の「フルーツポンチ」でした。

楽しみな夏休みは給食はありませんが、『早寝・
早起き・朝ごはん』を続けて、元気に過ごして
ほしいと思います。

7月13日(水)

画像1 画像1
ビビンバ、牛乳、豆腐の中華スープ、冷凍みかん

ビビンバは韓国料理の中でもよく知られている料理の1つで
韓国語で「ビビン」は「混ぜる」、「バ(パッ)」は「ごはん」
という意味です。今日は味付けしたそぼろと、人参やもやし・
ほうれん草のナムル(和えもの)をごはんとよく混ぜて食べて
もらいました。

あいにくの天気でしたが、デザートに冷凍みかんを提供しました。
教室からは歓声が挙がっていました。

7月7日(木)

画像1 画像1
夏ちらし寿司、牛乳、鶏肉の西京焼き、七夕汁


今日は七夕の行事食でした。「七夕汁」には
天の川に見立てたそうめんに、星形のかまぼこ・
切り口が星形になるオクラ・短冊形に切った人参
などを入れました。
教室では、それぞれ見つけては見せてくれる
児童もいました。

7月8日(金)

画像1 画像1
ごはん、牛乳、とうふチャンプルー、豚じゃがみそ汁


今日の「とうふチャンプルー」は沖縄県の郷土料理です。
「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という
意味です。
沖縄県では豚肉をよく食べますが、豚肉には夏バテを予防
する“ビタミンB1”が豊富に含まれます。
夏におすすめの食材です。

人権の花 植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が種をまき、2年生が水やりをして育てた苗を、3年生がプランターに植え替えました。まだ小さな苗をそうっと大事にポットから出し、「大きく育ってね。」「きれいな花が咲くといいね。」と心を込めて植えていました。
 人権の花の活動を、4年生に引き継ぎました。1学期中の水やりは、4年生がします。

人権の花

画像1 画像1
6月
1年生がまいたマリーゴールドの種が芽を出しました。もう少し大きく育つまで、2年生が交代で水やりをします。
「小さくてかわいいね。」「どんな花がさくのかな。」と成長を楽しみにしながら大切にお世話しています。

なわとび・リレー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日
なわとび・リレー発表会が行われました。2年生は、前ふりとび、あやサイクルなどの新しい技を取り入れ、なわとびの練習に取り組んできました。ゆずの「イロトリドリ」の曲に合わせて、練習の成果を発揮することができました。
リレーでは、チームごとに走る順番を相談し、力一杯走りきることができました。

5年生ありがとう

画像1 画像1
体力テストでは、5年生のお兄さん、お姉さんに測定や記録のお手伝いをしてもらいました。お世話になった5年生へ、ありがとうの気持ちをこめて、手紙を渡しました。
またいっしょに活動ができるといいですね。

裁縫の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で、裁縫を行いました。玉止め、玉結びから始まり、今ではなみ縫いや返し縫いにも挑戦しています。
 初めての裁縫に興味をもって取り組む姿が見られ、「もっといろいろな縫い方を知りたい。」と意欲的に活動しています。覚えた縫い方で、小物づくりなどにもチャレンジしてほしいです。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5校時、2・3年生と一緒にセーフティ教室に参加しました。光が丘警察署の方々にお越しいただき、「不審者に会ったときの対応の仕方」「万引きや自転車の乗り逃げは犯罪であること」「いじめは絶対にしてはいけないこと」について、実演も交えてお話していただきました。
 これから、長い夏休みに入ります。犯罪に巻き込まれないようにするために、また、自分も犯罪に手を貸さないようにするために、今回の学びを忘れずに過ごしてほしいです。

7月4日(月)

画像1 画像1
豆わかごはん、にぎすのから揚げ、つくね汁


今日は「にぎす」をから揚げにしました。
にぎすは「似鱚」と書くように、きすに似た白身魚で
中骨はありますが、身はやわらかくて食べやすい魚です。
今日は京都府・石川県産のものを使いました。

人気のわかめごはんには、季節の枝豆を入れました。
鮮やかな黄緑色が映えるごはんになりました。

ツルレイシ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で、ツルレイシの種を植えました。先日ご紹介した木の観察に加えて、このツルレイシを育てることを通して、植物の生長をさらに深く学んでいきます。
 子供たちは、牛乳パックに土と種を入れ、「マイツルレイシ」として嬉しそうに水やりをしています。今後も大切に育ててほしいです。

なわとび・リレー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/11(土)になわとび・リレー発表会が行われました。実行委員を中心に技や隊形移動を考え、練習しました。中休みには、自主的に練習する子供たちもいました。練習していく中、徐々に息もそろっていきました。練習より、児童鑑賞日、児童鑑賞日より保護者鑑賞日とどんどん息の合った演技をすることができました。リレーは、最初のタイムより速くなり、チームワークも上がりました。なわとびもリレーもかっこいい姿を見ることができました。

なわとび・リレー発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 R.Y.U. S.E. Iの曲に合わせ、リズム体操を組み込みながら、1回旋2跳躍、1回旋1跳躍の前跳び、駆け足跳びに挑戦しました。たくさん練習して楽しく跳ぶことができました。
人差し指を傾けてポーズをとってのランニングマンは、三代目JSoul Brothersのダンス動画を見て、子供たちがまねをしたいということでトライ!!
子供たちのお気に入りの動きでした。自由跳びでは、思い思いの跳び方で、元気いっぱい跳びました。
 リレーでは、バトンをつないで一生懸命走りました。温かい拍手に子供たちも大喜びでした。

なわとび・リレー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 当日まで天気が心配でしたが、なわとび・リレー発表会が無事終わりました。3年生は1番最初の発表だったので、登校から緊張している子供たちもいまいた。なわとびでは、SnowMan「REFRESH」の曲に合わせて「スーパー返し」や「ヒールドライブ」などの技を披露しました。最後は、縄を腕にクロスさせて、ポーズ!演技が終わった後の笑顔がすてきでした。
 リレーでは、クラスを2つに分け、赤・青・黄・白の4チームの折り返しリレーを行いました。久し振りの団体競技に、子供たちも張り切っていました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

いじめ対策基本方針

SNSルール

生活の約束