きれいにさいてね わたしのはな(あさがお)
発芽の様子や思ったことを伝えあったり絵や文で表したりして、発芽の喜びを味わっていました。
そうじチョッキン パッ折り方や切り込み方を工夫すると、思いもしなかった形になり、夢中ではさみを動かして楽しんでいました。 さつまいも(紅はるか)
校舎の裏にある小さな畑で、黒マルチをせずにさつまいもを育てに挑戦します。苗を水平にして植えつける{水平植え」をしました。
さつまいもは、どこにできるのかと聞いてみたところ、茎や葉っぱ、花のように上につくなど、たくさんの回答がありました。正解は伝えていません。さて、さつまいもは、どこにできるのでしょうか。 「どこにできるか楽しみ!!」と子供たち。 農家の方の畑ではないので、収穫がどれほどか心配ですが、つるぼけ(茎、葉ばかり生育し、いもが育たない)になってしまったら、つるで小さなリースを作る予定です。楽しみです。 クレパスとなかよし1.6ペア 1年生にサプライズ!学校探検グループごとに担当する部屋について、先生方にインタビューをしたり、1年生に分かりやすく伝えるために絵や文を工夫してポスターづくりをしたりしました。 学校探検当日は、「1年生がついて来られているかな。」と後ろを気にかけながら歩く様子や、やさしく声をかけながら1年生のカードにシールを貼ってあげる様子が見られ、2年生としての意識が高まっていることを感じました。 5月10日(火)今日のサラダには、夏においしい枝豆と“畑のお肉”とも呼ばれる 大豆が入っています。どちらも同じ野菜ですが、生長の時期によって 味わいが異なります。 見た目も鮮やかで栄養たっぷりのサラダでした。 1・6ペア
6年生のお兄さん、お姉さんが 「入学おめでとう」の気持ちをこめて、1年生にお手紙をくれました。1・6ペアの初めての対面でした。校庭での遊びを見守ってくれたり、お世話をしてくれたり、頼もしい6年生!!休み時間も見に来てくれて、ありがとう。1年間よろしくお願いします。
給食当番学校探検自己紹介をし合いました。 そのあと、グループに分かれ学校探検をしました。 一つ一つの教室を案内してくれた2年生ありがとう!「学校っていろいろな教室があるんだね。」 と言いながら興味深く聞いていました。 4月29日(木)今日の「しゃべこと汁」は岩手県の郷土料理です。 大根や人参・ごぼうなどの根菜や焼き豆腐が入った汁で 鍋がぐつぐつ煮える音が話をしている(お喋りをしている) 様子に似ていることから、ついた名前だそうです。 3年生遠足お弁当を広げようとした時に雨が少し降ってきたので、木の下で雨をよけながらの食事になりました。予定より早めに帰校し、体育館でグループごとに遊びました。たくさん歩いて疲れていたことも忘れて、だるまさんがころんだ、鬼ごっこ、大縄跳びなどで汗をかきながら楽しそうに遊んでいました。 4月20日(水)今日は皆さん大好きな『練馬スパゲティ』です。 冬には練馬大根で作るとおいしいですが、今日は代わりに 春の大根で作りました。 4月18日今日は今が旬のたけのこを使ったたけのこごはんです。 たけのこは1日で90〜120センチも伸びることがあり、収穫時期が短い食材です。 味噌汁にはたくさんの野菜とすりごまが入っており、栄養満点です。 1年生の給食が始まりました初めての給食はチキンカレーと春キャベツの サラダでした。 コロナ禍で黙食でしたが、皆さんよく食べて くれました。 |
|