1月も半ばを迎え、厳しい寒さが続きます。今週は、中学年の社会科見学が続きました。学年のページをご覧ください!

全校朝会 校長先生のお話 10月30日(月)

 2学期が始まって2か月が過ぎようとしています。9月1日から、目標をもって過ごしていることと思います。
 さて、「目標を達成するために計画があり、手だてがあります。」という話を7月の全校朝会でもしましたが、ここまでどうでしょうか。
2学期も半分が過ぎましたので、ここで目標に対する計画を見直してみてください。
計画通りにいかなかったら、計画を直せばよいのです。(調整する・・・と言います)
 自己調整力(自分が目標を達成するために計画していくこと)というのは、これから大事な力です。どういう力なのか、担任の先生に聞いてみてください。

岩井移動教室(写真編・三日目2~岩井発、学校着~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式と帰校式の写真も、1枚ずつ掲載します。

たくさんの保護者の皆様に迎えていただき、感謝しております
バスは外環道を気持ちよく走り、メール配信が間に合わない程…順調な帰校になりました。

HPでの写真の紹介はここまでです。
ありがとうございました。

岩井移動教室(写真編・三日目1~歴史民俗博物館~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目は、宿舎を後にし、「ザ・フィッシュ」でお土産を買った後、佐倉市の国立歴史民俗博物館(通称 歴博)に参観に行きました。

6年生には、まさにぴったりのタイミング。5年生の学習からは、多少時期が早いのですが、関心をもてる展示物があったり、体験コーナーを楽しんだり…、中にはすでに歴史に興味をもつ子もおり、時間いっぱいまで、しっかり見学していました。

岩井移動教室(写真編・二日目9~続々・キャンドルファイヤー~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の話を聞き、担当する3人に分火します。
照明を落とすと・・・真っ暗な中にキャンドルの火が灯り、ペンライトの光が映えます。

岩井移動教室(写真編・二日目8~続・キャンドルファイヤー~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋戸ソーラン、久しぶりに踊りましたが、よく覚えていますね。
しっかり腰を下ろして…。

パプリカの振りも知っているんですね~。

岩井移動教室(写真編・二日目7~キャンドルファイヤー~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜のレクリエーションとして「キャンドルファイヤー」をしました。
歌やダンス、ゲームで楽しんだ後、キャンドルに火を灯すセレモニーになります。

ジャンボリミッキーで盛り上がり、「命令ゲーム」でも一生懸命!
「ボール送りゲーム」では、急遽「先生チーム」も参加! 
やるからには「大人も本気」を見せます!!

岩井移動教室(写真編・二日目6~鴨川シーワールド~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の午後は鴨川シーワールドへ。
結構時間があり、グループごとにたっぷりと見学できたので、満足したようですね。

岩井移動教室(写真編・二日目5~藍染の続き~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
染めた布を広げると・・・きれいな模様が出来上がっていました!
水洗いして宿舎に持ち帰り、一晩干して完成です!!

岩井移動教室(写真編・二日目4~藍染体験~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大山千枚田での体験活動の続きですが、写真が藍染に偏ってしまい、申し訳ありません。

今年の田んぼは…(10月25日 稲刈りの後)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので、稲刈りから2週間が過ぎました。

子供たちは、その間に岩井に移動教室に出かけ、56年生が一緒に過ごす集団生活を経験し、貴重な体験学習や見学をしてきました。

田んぼは…というと、こんな様子です。

岩井移動教室(写真編・二日目3~大山千枚田~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の午前中は、大山千枚田での体験学習を行いました。

事前に希望をとり、藍染、わら細工、自然体験の3つのコースに分かれます。
それぞれ、講師の先生にご指導いただきながら、藍染めをしたり、藁を材料に作品を作ったり、草や木、花や実、田んぼの虫や生き物に触れたりする貴重な機会となりました。

岩井移動教室(写真編・二日目2~朝の会・部屋時間~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目と三日目は、6時起床、6時半朝の会、7時朝食というタイムテーブルで進みます。
時間の意識は高く、互いに声を掛け合って5分前には集まっているグループが多かったように思います。

朝会も時間通りに始められましたし、話の聞き方もよかったですね。

部屋での時間は、おしゃべりを楽しんだり、持参したトランプやウノなどで遊んだり…、リラックスできたようですね。

岩井移動教室(写真編・二日目1~朝食~)

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目の朝食は、5・6年女子の写真から…。

岩井移動教室(写真編・初日6~夕食~)

画像1 画像1
画像2 画像2
ベルデでの食事は全部で4回。
初日の夕食の様子を、5・6年男子の写真から紹介します。

岩井移動教室(写真編・初日5~ベルデ岩井~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区立少年自然の家「ベルデ岩井」です。
疲れていたにもかかわらず、開校式もしっかりと行うことができました。

2泊3日、お世話になります。よろしくお願いします!

全校朝会 10月23日(月)校長先生のお話

【移動教室の帰校式でのできごとから】

 先日の移動教室の帰校式のお話をします。
日頃、工事業者の方は、皆さんが下校した後や土曜日に音を出す作業をしています。移動教室から戻った時間が15時30分ですから、工事の音が響いている時間でした。
 司会や児童代表の言葉を述べるにあたり、校庭整備の方が、「作業を中断したほうが良いですか?」と、校長先生に小さな声でお話しされました。工事は予定があり、予定通りに進ませるために日々努力してくださっていることがよく分かりますから、校長先生からは、「音を止めてください」とは、言えませんでした。
 予定を変更することは大変なことですが、こうした心遣いをしていただいたことにとても感謝しました。
 皆さんにも相手のためにこのような行動をする人になってほしいと思いお話ししました。
今週から読書循環です。心豊かな人になりますよう、願っております。


岩井移動教室(写真編・初日4~岩井海岸~)

画像1 画像1
画像2 画像2
日没が近づく岩井海岸に出かけ、きれいな夕陽に感動の声が上がりました。

岩井移動教室(写真編・初日3~鋸山~)

画像1 画像1
画像2 画像2
石段の一段一段が高く、想像以上に厳しい参道でした。
足の筋肉が悲鳴を上げそうな登山になりましたが、頂上付近(地獄のぞき)からの景色のすばらしさは、痛みを忘れるほどでした。

岩井移動教室(写真編・初日2~海ほたる・日本寺~)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「海ほたる」のシールドマシン(カッター)、「日本寺」の大仏と百尺観音。
子供の身長と比べると、その大きさが分かりますね。

岩井移動教室(写真編・初日1~海ほたる・マザー牧場~)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました!
ようやく初日分の写真を載せる準備が整いましたので、何回かに分けて更新します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

きまり・校則