3月1日(金)給食の紹介![]() ![]() ・鶏の照り焼き ・菜の花のすまし汁 ・みたらし団子 ・牛乳 3月3日はひな祭りです。一足早く、ひな祭りのお祝い献立です。 実はひな祭りには決まった行事食はありません。「ハレの日」の食事として、ちらし寿司を食べる御家庭も多いのではないでしょうか。 すまし汁には春の訪れを告げる緑黄色野菜「菜の花」を使用しました。 2月29日(木)給食の紹介![]() ![]() ・チキンライス ・フィッシュアンドチップス ・コーンとわかめのスープ ・牛乳 6年生が英語の授業で調べた世界の料理。最後を飾るのは6年2組。イギリス料理の定番「Fish and Chips(フィッシュアンドチップス)」です。 本場イギリスではタラなどの白身魚のフライに、棒状のポテトフライを添えています。給食では角切りにしたカジキマグロとじゃがいもで作りました。 どのクラスの発表も、英語でわかりやすく伝えようという思いを感じました。いろいろな国があること、いろいろな料理があること。興味を持つきっかけになれば、うれしいです。 |
・国語科研究: 「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料) ・国語科説明的な文章指導案 |