【6年】委員長退任・就任あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の委員会の役割を終え、各委員長が退任あいさつを行いました。委員長だけでなく、学校の一員として、最高学年として、役割を全うした6年生の堂々とした姿が立派でした。後期の委員会活動も始まり、下半期も学校のために、活躍する姿を期待しています。

【6年】校区別協議会の乗り入れ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、開三中の先生に来ていただき、中学校の先生による乗り入れ授業がありました。
6年1組は外国語、6年2組は社会、6年3組は家庭科の授業でした。
中学校の先生によるいつもとは違う新鮮さもありながら、中学校の授業へのイメージをもつ、貴重な時間でした。
半年後には中学生。中学校へのイメージももたせながら、今後も指導していきます。

【6年】いよいよ鼓笛行進!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに第47代鼓笛隊として鼓笛行進を運動会で披露します。
「翼 〜空まで和音を響かせろ〜」をテーマに頑張ってきました。
運動会前日になり、気持ちを一つにするために、校庭で大きな円陣を6年生全員で組みました。
ぜひ、彼らの演奏に温かいご声援をよろしくお願いします。

2年生 運動会表現の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、花笠を使ってダンスを踊ります。練習用の花笠を自分たちで作り、毎日元気に練習する姿が見られます。本番が楽しみです。

あきのもの みつけたよ

画像1 画像1
生活科「きせつと なかよし あき」の単元で秋の生き物や植物を探しに城北中央公園に行きました。どんぐりや落ち葉を見て、「たくさんどんぐりが落ちている!」「落ち葉の色がすごい鮮やかだね。」など、秋のものに興味をもって夢中で探していました。
拾ってきた秋のもので、どんなことをしたいかを聞き授業を進めていきます。

【3年】2学期開始!!

画像1 画像1
 長い夏休みが終わり、2学期を迎えました。夏休みすごろくを使って、思い出や出来事、感じたことなどを話し合いました。
 
 自由研究の発表会も開きました。子供たち全員が、一生懸命に取り組んだことが感じられました。来年は、どのような研究がそろうのかが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

一年生のお知らせ

二年生のお知らせ

三年生のお知らせ

四年生のお知らせ

五年生のお知らせ

六年生のお知らせ

学校いじめ対策基本方針

小中一貫教育

学力調査・体力調査

学校のきまり

令和4年度 学校だより

令和5年度 学校だより