11月26日(火)平常授業・柔道着販売があります

「東京都教育ビジョン(第5次)」(子供版)について

 東京都教育委員会が3月に発表しました「東京都教育ビジョン(第5次)」の子供版を紹介します。東京都教育委員会は子供たちから様々な声を聞き取り、ビジョンに反映させています。
 リンクから東京都教育委員会のホームページの飛びます。

 「東京都教育ビジョン(第5次)」(子供版)

練馬ひとり親家庭サポートブックについて

 昨年度に公開されているものですが、改めて情報提供としてご紹介します。
 リンクから練馬区のホームページに飛びます。

 練馬ひとり親家庭サポートブック

学校説明会(9/14実施)の動画公開と資料について

 9/14(土)に本校で行いました学校説明会でのスライド動画と当日配布しました学校案内を公開します。
 ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。

 学校説明会スライド動画

 学校案内パンフレット

土曜授業公開日・1学年引取訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/14(土)は土曜授業公開日でした。延べ153名の保護者・地域の方々にご来校いただきました。
 授業の後に1年生は、校庭に出て引取訓練を行いました。強い日差しの中、引取訓練にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

集中して学習に臨んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業が少し早めに終わり、残った時間でテストに向けた学習をしました。どの生徒もさっと自身に必要な学習道具を出し、集中して学習に臨んでいました。
 明後日から始まる定期考査に向けて、それぞれできる限りの準備をして、悔いのないよう臨んでほしいと思います。

中秋の名月の「門松」とは・・・

画像1 画像1
今日の献立は「月見ご飯、サバの文化干し、おろし煮、月見汁」でした。一年で一番美し見える満月が旧暦の8月15日にあたることから、9月15日前後に中秋の名月があるのです。十五夜にちなんで十五個の団子を米粉で作り、お供えしたり、ススキを飾ったりします。このススキは、神様の依り代として飾られ、神聖なものです。お正月の門松と同じ役割があるのです。

学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/14(土)の土曜授業公開日の後に、午後2時より学校説明会を行いました。100名以上の保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
 本校の学校生活と進路指導についてお話しさせていただきました。当日の資料もアップしする予定です。ご参加されなかった方はご覧ください。

疲労回復「タウリン」

画像1 画像1
今日はパエリア、コーンフライドポテト、ミネストローネでした。
今日のパエリアには、ターメリックで色をつけて混ぜ込みパエリア風に仕上げたものです。
えび、イカ、ホタテ貝が入り、疲労回復のタウリンがたっぷりの一品でした。

学校保健委員会

 9/12(木)は学校保健委員会を開催しました。学校医3名と薬剤師1名、保護者代表として2名、学校から8名が出席して今年度の健康診断の結果、給食、体力テストの結果などを報告し、ご意見をいただきました。歯科に関しては、今年の検診では虫歯がほぼ0人でした。継続して取り組んでいきたいと思います。
 また、健康診断後に受診をお願いしていますが、受診している割合が対象者の40%程度ですので、ぜひ、お知らせがきましたら、受診をしていただくようお願いいたします。

教育指導課訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/11(水)は教育指導課訪問があり、練馬区教育委員会から教育指導課長、指導主事の計4名が来校されました。授業参観、研究授業、研究協議会を行い、本校の教育活動を見ていただきました。

中央委員会

画像1 画像1
 9/10(火)に中央委員会が行われました。委員会は前期と後期に分かれており、前期は9月末までです。
 今回は前期最後の中央委員会でしたので、各委員会委員長や生徒会役員から前期の活動を振り返って感想を話しました。それぞれ上中をより良くしたいという思いが伝わってきました。

GTECを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/10(火)は2年生がGTEC(英語4技能テスト)に取り組みました。ESAT-Jは東京都教育委員会が行っているものですが、こちらは以前から練馬区が取り組んでいるものです。タブレットを活用して4技能(聞く・話す・読む・書く)の到達度を測ります。結果は後日、送られてきますので、自分の英語力をみてさらに力を付けてもらいたいと思います。

高野豆腐のそぼろ丼

画像1 画像1
今日の献立は高野豆腐のそぼろ丼と沢煮碗でした。
沢煮碗の由来は「沢=多い」ということからです。
沢山の具材で鮮度の良い材料を淡泊な味付けで仕立てるのです。
まだまだ、湿度も高く蒸し暑さが続きますが、
こんな時こそ、食事は温かいものを摂りましょう。
体を冷やさないことも健康の秘訣です。

補習の様子です

画像1 画像1
 中間考査1週間前となり、朝や放課後に補習を行っております。そのため、参加する生徒は下校時間がいつもより遅くなります。ご了承ください。
 中間考査は来週の木曜日と金曜日に実施されます。2学期が始まってからまだ2週間程ですが、これまで以上に授業に集中している姿が見受けられ、3年生らしさを感じます。
 なお、今週は土曜日は公開授業日となります。お時間がありましたら、ぜひご参観ください。

「練馬区調べ」発表会

班で発表 班で発表 スライドにまとめました スライドにまとめました
 夏休み前から取り組んでいた、「練馬区調べ」。それぞれが担当するテーマについて調べたことを、班で発表しました。スライドを工夫する人、細かく調べてきた人、知り合いに聞いて情報を得た人…。それぞれ個性の内容で、とてもおもしろい発表でした。

歯みがきキャンペーン

画像1 画像1
 昨日から、保健委員会で取り組んでいる歯みがきキャンペーンが行われています。1年生も、多くの生徒が給食後に歯みがきをしています。衛生上おしゃべりしながらはできませんが、楽しそうに食後の歯みがきをしていました。初日からたくさんの生徒がキャンペーンに参加していました。ご家庭のご協力、ありがとうございます。

建長寺のけんちん汁

画像1 画像1
今日は「豆わかめご飯、肉じゃがの無水煮 けんちん汁」でした。
けんちん汁は鎌倉の建長寺で作られ、建長汁がなまってけんちん汁になったといわれています。これは、お寺でつくられたので精進料理です。これをベースに豚肉を加えれば豚汁に、片栗粉でとろみを加えればのっぺい汁になります。味付けはみそ味にもしょうゆ味にもできます。アレンジがきくので、いろいろ挑戦してみてくださいね。

2学期始めの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左の写真は英語の授業の様子です。タブレットを使って資料やノートをまとめています。教員もそれぞれより使いやすいWebサイトやツールを模索しています。
 中央の写真は、保健委員会が今週ははみがきキャンペーンを行っていますので、昼休み歯みがきをしている様子です。お互いが向き合ったりしながら歯がきをしている姿があったので、口を閉じて一方向を向いて歯みがきをするよう伝えました。
 右の写真は、朝の生徒会役員選挙運動の様子です。立候補した生徒たちが登校してくる生徒に呼びかけていました。

2学期最初の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(9/9)、2学期最初の学校朝会でした。校長の話、生徒会長の話、柔道部とソフトテニス部の表彰を行いました。
 生徒会長からは、明日からノーチャイムデーの取組を一週間始めるので、時間を意識して行動してほしいと呼びかけていました。

重陽の節句「菊」

画像1 画像1
菊が美しく咲く時期です。行事食として菊の節句の献立となっていました。無病息災や長寿を願う日です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

特色ある教育活動

学力向上計画

年間行事予定表

学年だより2年

学年だより3年

全体会・総会だより

保教の会

入学案内

災害時のお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

情報リテラシー