〇12月1日(日)14:30〜本校体育館アリーバで演劇部の校内公演を行います。

合唱コンクールのイメージ画展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの宿題だった合唱コンクールのイメージ画が、各教室前の廊下に掲示されました。それぞれの学年の合唱曲が描かれています。同じ曲でも人それぞれにイメージは違うようで芸術性の高いシュールな作品、ファンタジーな作品など中々な力作が展示されています。来校の折にぜひご覧ください。

小学生体験授業3

音楽  体育  理科(アルミ缶の実験)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験授業2

英語と理科(メザシの解剖)、国語の授業の様子  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験授業1

 小中交流授業として今回は小学6年生が本校へ来校し、中学校の先生の授業を体験しました。最初に体育館へ集合し、3学年の代表委員から石神井中学校の様子について説明を受け、続いて教室に移動して中学校の授業を体験してもらいました。授業は、英語、音楽、国語、体育がそれぞれ1講座、理科が3講座、計7講座を開設し石神井小、上石神井北小の生徒に50分の授業を受けてもらいました。英語ではALTの先生と一緒にドラえもんを取り上げ、笑いあふれる授業をしていました。音楽では小学校の校歌を中学校の先生が解説、指導をしながら元気な歌声が聞こえてきました。国語はごちそうの写真を見ながらより良い言葉を選択して美味しさを伝える授業を、体育では雨が降ってきたので体育館でクラウチングスタートの練習をしていました。理科ではメザシの解剖と2種類の粉を混ぜて、冷やす実験、アルミ缶に液体を入れ、取り出し、蓋をしてしばらく置くと音を立てて、缶がへこむ実験をしていました。普段経験できない授業ばかりで小学生も楽しく勉強できていたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 本日の給食

今日のメニュー

きなこトースト、オニオンドレッシングサラダ、大豆とコーンのシチュー、牛乳

 食パンにきなこを塗って焼いたパンはほんのり香ばしく、甘いです。一かじりしてシチューをズルズルとすすります。具のジャガイモ、コーンの自然の甘さが口いっぱいに広がります。そこへオニオンの効いたサラダを食べると口の中がサッパリして再度トーストに噛り付きます。今日は生徒たちへの売れ行きも上々でパンは完食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上競技大会

 9月21日(土)に練馬区連合陸上競技大会が練馬総合グランドで行われました。昨年度本校は優勝校だったので、開会式では優勝旗返還と代表生徒の選手宣誓を行いました。今年度は残念ながら優勝旗を再び持ち帰ることはできませんでしたが、出場した選手たちはみな全力を尽くし、素晴らしい雄姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(土)に練馬総合運動場で練馬区連合陸上競技大会が開催されました。昨年度本校は優勝校でしたので、優勝旗の返還と選手宣誓を開会式で行いました。
 今年度出場選手は一丸となって頑張りましたが、優勝旗を持ち帰ることはできませんでした。しかしながら全員が全力を尽くしたことに誇りをもってほしいと思います。みごとな雄姿でした。お疲れさまでした。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
 世の中では政党の総裁や代表の選挙が行われ話題になっていますが、本校でも年に1回の生徒会役員選挙が公示され、現在選挙活動真っ最中です。17日(火)から活動が始まり、途中テスト期間は活動が中止され、27日(金)の投開票日まで続けられます。朝8時から昇降口に立って候補者の訴えが行われています。生徒会は生徒全員が参加して、より良い学校生活を実現する場です。選ばれた役員だけに任せるのではなく、みんなも一員として役員に協力していきましょう。

合唱コンクール放課後練習始まる

 24日(火)から合唱コンクールの練習が本格化し、放課後練習も始まりました。1年生は初めてということで各教室で担任が昨年のビデオを見せたり、歌の解説をしたりしています。2年生は実行委員を中心にパートに分かれ、歌っています。3年生は最後の年ということで男子も女子も気合の入った歌をいきなり歌い始めています。10月9日(水)の本番までそれぞれがしっかり練習をして当日は素晴らしい合唱を聴かせてくれることと思います。途中クラスで男女が上手く歌えずぶつかったりすることもあるかと思います。お家の方でも生徒たちのフォローをよろしくお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月24日(火) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、生揚げのハンバーグ、もみうり、キャベツのみそ汁、牛乳

 ハンバーグはヒジキ入りでとてもヘルシーです。ただひき肉なので食べると歯の間に挟まるので気になりました。若い人はそんなことはないのでしょうが・・・でも美味しかったです。もみうりはキュウリと大根をいちょう切りにして塩もみしてあり、さっぱりしていて美味しかったです。みそ汁にはキャベツ、ジャガイモ、玉ねぎが入っていて具だくさん。野菜の甘味がしみ出ていてこちらもおいしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業集中評価 〜生活委員会の取組〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 生活委員会で、今月の取組として授業集中評価が行われています。授業中のおしゃべりやふざけなどがないかを生活委員がチェック、各学年の昇降口に掲示して改善を求めます。どのクラスもおしゃべりなどが次第に減ってきています。このまま改善できるといいのですが、・・・みんなで協力して勉強する環境を整えていきましょう。

朝ごはんコンクール代表作品決まる

画像1 画像1
 朝ごはんコンクールの学校代表が生徒の投票で決まりました。エントリーナンバー1番の「ネバネバーGive up勝負メシ」です。とても美味しそうで、体にも良さそうです。選ばれた作品は11月22日(金)〜29日(金)まで練馬区役所1階アトリウムに展示されます。区役所にお越しの折にぜひご覧ください。各学校のすばらしい作品を見ることが出来ます。

9月20日(金) 本日の給食

今日のメニュー

大豆とひじきのごはん、焼き魚ーザ、五目汁、牛乳

 今日のご飯の量はとても多かったです。大豆やひじき、ニンジン、油揚げなどが入っていて、具の量も多かったからです。いくら食べてもなくなりません。焼き魚ーザはアジのすり身で作られていて、その話を聞くと思わずさかな君のように“ギョギョギョ”と答えてしまいます。話を聞くまでお肉と間違えています。とても美味しかったです。五目汁は具だくさんのみそ汁、ちくわぶも入っていてこちらもgoodでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間考査終了

画像1 画像1
 20日(金)今日で中間考査が終了しました。2日目のテストは数学、国語、理科の3教科です。3時間目のテストが終了した瞬間、思わず“終わった”との大きな声が各教室から上がっていました。中間考査は2日間で5教科を行います。来週からはテストが返却されるので、もう一度やり直しをしっかりやりましょう。今日はテスト後4時間目は学活、そして給食を食べてからの下校です。家に帰ったらゆっくり休んで、また来週からの学校生活に備えてください。連休中は部活動の大会も数多く開催されますが、暑さに負けずに頑張ってください。テストお疲れさまでした。

令和6年度修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月6日(金)〜8日(日)まで奈良・京都へ今年も修学旅行へ行ってきました。天気にも恵まれ、少し暑かったのですが、楽しい時間を過ごすことができました。その様子を掲載しましたのでご覧ください。下の青ボタンをクリックすると見ることができます。ぜひご覧ください。

    ↓

 令和6年度 修学旅行

  I組の修学旅行

2学期中間考査始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(木)から2学期中間考査が始まりました。中間考査は2日間に分けて、5教科実施します。1日目は英語と社会の2教科で、明日2日目は数学、国語、理科の3教科です。生徒たちは真剣にテストに取組んでいました。

9月18日(水) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、わかめとじゃこのサラダ、ナス入りマーボ豆腐、牛乳


 マーボナスは早速ごはんの上にon the rice。ご飯に混ぜて食べます。給食のマーボは辛くないのでいくらでも食べられます。じゃこサラダをおかずに口いっぱいにほうばります。よく噛んで「ゴックン」お腹の中にしみ込んでいきます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火) ◆十五夜給食◆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

栗ごはん、ほっけのみりん焼き、野菜のごまあえ、月見団子汁

今日は、「十五夜」です。
十五夜に見られる月は「中秋の名月」と言われます。
旧暦では7〜9月を秋としているため、9月15日はちょうど
秋の真ん中=「中秋」となります。この頃は空気が澄んでおり、
月が美しい時期であるとされたことから、平安時代から
この日に月を眺める風習があったと言われています。

今日は秋の味覚の「栗ごはん」と、かぼちゃで黄色に色づけ
したお団子を入れた「月見団子汁」にしました。
月見団子は給食室で一つずつ丸めて作っています。
1年生の教室でその話をしてところ、大変驚いていました。

9月13日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

さつまいもごはん、きびなごのからあげ、野菜のからしあえ、利休汁、牛乳

9月に入ったというのに毎日暑い日が続いていますが、スーパーには栗、
ぶどう、さんまなどが並び、少しずつ秋の訪れが感じられます。
今日は秋が旬のさつまいもを使った「さつまいもごはん」です。
さつまいもの甘さとごま塩の塩味が良いバランスでした。

9月12日(木) ◆ぶどう食べ比べ◆

今日のメニュー

ハッシュドポーク、ハニーサラダ、果物(ぶどう)、牛乳

 今日はぶどうの食べ比べ、運がいいことに、私のお皿には4つぶどうが入っていました。まず赤いクイーンルージュを食べました。程よい甘さが広がり、皮まで食べることができました。続いて紫色の巨砲を食べます。こちらはクイーンルージュに比べると酸味が強く感じます。最後はぶどうの王様シャインマスカット。独特の甘さが口一杯に広がり、口の中かが鹿鳴館の舞踏会、シャインマスカットが1位と思いきや先生たちの間ではクイーンルージュの方が人気がありました。わたしもクイーンルージュが一番美味く感じました。クイーンルージュ恐るべしです。
 ハッシュドポークもトマトの味がよく出ていてカレーとはちがった美味しさ、こちらも生徒たちには人気があったのではないでしょうか。ハニーサラダもパリパリポテトとキャベツがドレッシングで混ぜられていて甘酸っぱかったです。美味しいものを食べるとメガネが落ちてしまい、昔の大村崑さんのようになってしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

同窓会

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

自然災害が発生した場合の対応について

令和6年度進路資料