11月19日(火) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、白身魚の紅葉焼き、ひじきサラダ、いものこ汁、牛乳 いものこ汁は里芋にニンジン、大根、ゴボウ、コンニャクなどと一緒に豚肉が入っている宮城県の芋煮のようでした。(山形県は牛肉です。)さっぱりしていますが、奥深くとてもおいしいです。麦ごはんにはタラの白身にマヨネーズソースのかかった焼き魚を乗せます。マヨネーズソースにはニンジンで色付けしてあり、さらにそのニンジンはとうがらの汁につけてあり、少しピリ辛いソースになっていて、とても手の込んだ料理になっています。さすが本校の給食、腕の見せ所です。とてもおいしいです。ごはんと一緒に食べてお汁で流し込みます。サラダはキャベツ、キュウリ、ひじきがドレッシングと混ぜ込まれていて、こちらもサッパリしていておいしいです。1食370円の給食にこれだけ手をかけているとは、栄養士さん、調理員さんに脱帽です。 園児の手紙を掲示
先日ご紹介したさくらさくみらい保育園の園児からいただいた手紙が、現在中央階段1階から2階に上がる壁面に掲示されています。その時の様子を写した写真も一緒に掲示され、園児たちの可愛らしさが浮かんできます。来校の折にぜひご覧ください。
上石神井北小学校防災訓練ボランティア
16日(土)上石神井北小学校で防災訓練があり、本校からも3名の生徒がボランティアとして参加しました。最初は受付で靴を入れる袋を配り、その後AEDの使い方、消防訓練車を使っての訓練に参加しました。どの訓練も真剣に取り組み、一緒に行っていた上北小、地域の皆さんから感謝されていました。実際に災害が発生した時には中学生は重要な働き手になります。そのようなことも考えながら本校でも災害時の対応訓練をしっかりやっていきたいと思っています。
11月18日(月) ◆本日の給食◆
今日のメニュー
吹き寄せごはん、揚げごぼう、太平燕(タイピーエン)、牛乳 太平燕とは 福州語で「タイピンイェン」と読む、中国福建省福州の郷土料理で、福建料理のスープワンタンの一種です。 とは、いってもスープワンタンと言うよりも春雨スープの方が分かりやすいです。鶏ガラのスープに鳥肉、エビ、白菜そしてウズラの卵が入っていて、寒い日にはたまりません。ご飯はニンジン、油揚げ、コンニャク、シメジなどが入った炊き込みごはん。こちらも美味しかったです。甘辛い味付けの揚げごぼうを乗せていただきます。パリパリ食感とごはんのモチモチ食感が一緒になってなんとも言えません。よく噛んで、太平燕で流し込みます。ウズラの卵は最後までとっておいて、最後の一口ごはんと一緒にいただきます。季節は晩秋ですが、口の中は初春になります。口の中で季節が逆転、昨日のキューバ戦の栗原選手の犠牲フライのようで、ホッとした気持ちになりました。 答案返却と答え合せ
18日(月)2時間目からは先週行われた期末テストの返却が始まりました。クラスによっては一方通行できれいに並んで、答案を受け取っていました。受け取った答案を見た瞬間、「やった!」という声や「ええ〜」という悲鳴のような声が教室にこだましていました。返却後は答案の答え合せ、先生が解説をしながら問題のポイントについて説明をしていました。今日から水曜日ぐらいまでは毎時間このような光景が繰り返されますが、間違えたままにせずにもう一度やって知識にしていきましょう。この後は提出物です。期日を守って提出していきましょう。
全校朝礼 〜meetによる〜11月15日(金) 本日の給食
今日のメニュー
鶏豆きのこカレーライス、手作り福神漬け、リンゴ、牛乳 今日はカレーライスの大盛りです。カレーは鶏肉、きのこなどが入っていて香辛料の香りが漂います。一口食べると口の中はパラダイス、一口が二口、三口と進んであっと言う間に皿の上は空っぽ。福神漬けも大根、キュウリ、ナスなどが入っていてこちらもおいしいです。手作りの味がします。カレーと一緒に食べて完食。リンゴは最後に甘酸っぱさが口一杯に広がってmore betterでした。 2学期期末考査終了11月12日(火) ◆千葉県郷土料理◆
今日のメニュー
麦ごはん、小魚のふりかけ、あじのさんが焼き、みそ汁、牛乳 千葉県には“なめろう”と呼ばれる魚のたたき料理があります。これは生なので長持ちしません。そこで山などに出かける時になめろうを焼いて持っていったそうです。この焼いたものを“さんが”と呼んだそうです。千葉の古い方言には、「○○の家」のことを、「○○が」という訛りがあり、そこからし山の家で食べた料理ということで「さんが焼き」と呼ぶようになったそうです。 “さんが”は一見するとハンバーグのようでした。食べてみると骨も気にならず、ゴボウなどの野菜が入ってみそで味付けされた鶏肉のハンバーグのようで美味しかったです。実際には魚のアジということで、言われなければ気がつかなかった生徒も多かったかと思います。ごはんに乗ったふりかけも小魚と昆布が一緒になっていて手作りのふりかけです。わたしはご飯に混ぜていただきました。みそ汁には厚揚げ、エノキ、大根、ニンジンが入った具沢山みそ汁。これだけでもおかずになるほどでした。千葉県の人は昔からこのような美味しいものを食べているのかとうらやましくなりました。 さくらさくみらい保育園園児来校 〜校長先生にお礼の挨拶を〜
13日(水)10時頃、学校近くのさくらさくみらい保育園の先生と園児たちが校長先生を訪ねて来校しました。9日(土)に本校の体育館を使って運動会を行い、会場を借りたお礼の挨拶をしに、年長さん20名ほどが来校しました。大きな声で「ありがとうございました。」との挨拶をして、校長先生、副校長先生にお礼の手紙を渡してくれました。手紙は職員室に飾られ、先生たちも目を細めて見ています。保育園とは2年生の職場体験でもお世話になり、園児たちからはお兄さんたちにまた来てくださいとの要望もあり、校長先生も喜んでいました。このような交流をこれからも大事にしていきたいなあ〜と強く思いました。
2学期期末考査始まるスウェーデン刺繍 〜I組の家庭科〜
12日(火)4時間目、I組を覗くと家庭科の授業が行われていました。先生の指導で今年もスウェーデン刺繍が行われていました。細かい目を使って丁寧な刺繍です。細かい模様が上手に刺繍されていました。出来上がった作品は今年も作品展に展示されるそうです。細かな作業ですが、みんな丁寧に上手に作っていました。
11月11日(月) 本日の給食
今日のメニュー
ダイスチーズパン、あさりのチャウダー、野菜のペペロンチーノソテー、牛乳 今日は久しぶりにパンでした。チーズの入った四角いパンをちぎってチャウダーと一緒に食べます。アサリの風味が広がって他のシチューとはちょっとチャウダーという感じでおいしかったです。ペペロンチーノというとパスタを思い出しますが、今日のペペロンチーノは野菜のみです。すこしピリッとしていていいアクセントになっていました。チャウダーを飲み干して、底に残っているものをパンで拭くようにとり、口に入れます。これが一番美味しいです。最後は牛乳をすすってごちそうさまでした。個人的にはもう一つパンが欲しかったです。 2024年度「明るい選挙ポスターコンクール」東京都審査結果毎年行われる東京都の「明るい選挙ポスターコンクール」今年も本校から応募し、応募総数9678名の中から5名が見事入選しました。8日(金)の石中美術家新聞でそのようなが報告されました。入選者は全体で40名だったそうで、その中で5名もの入選者が出たことは快挙と言えるかもしれません。入選した皆さんおめでとうございます。作品は戻り次第、校内に展示したいと思っています。 生徒会朝礼八校合同文化発表会
8日(金)練馬文化センターで八校合同文化発表会に本校I組のみんなが今年も参加してきました。縄跳びのダブルダッチあり、旗を振ってのダンスあり、とても楽しく賑やかなダンス発表でした。練習時は自信なさげに端で踊っていた生徒も当日は緊張しながら堂々としたダンスを見せ、観客から喝采をあびていました。普段見られない生き生きとして生徒たちの様子が見れて、校長先生はじめ、I組の先生たちもとてもうれしそうでした。このような素晴らしい発表会を企画してくれた練馬区の皆さんに感謝したいと思います。また来年も今年以上の作品をお見せできればと思っています。
第4回 後期委員会11月8日(金) 本日の給食
今日のメニュー
まいたけごはん、ししゃもの紅葉揚げ、菊入りおひたし、にらのみそ汁、牛乳 まいたけは、栄養価に優れており、キノコ類に含まれるβグルカンの効力が群を抜いて強く、βグルカンは、免疫機能を回復させ、ガン細胞の増殖を抑えたり、血圧・血糖値・コレステロールを下げるなどの効果が期待できるそうです。 腸を刺激して腸内をきれいにする効果もあるので、大腸がんの予防にも役立ちます。 まいたけごはんはまいたけにゴボウ、ニンジンなどが入っていて冷めてもおいしいごはんでした。ニンジンをすりおろし、パプリカパウダ―を混ぜた衣で揚げたシシャモをのせていただきました。シシャモはパリッとしてごはんと一緒に食べるとおいしいです。みそ汁には豆腐とニラが入っていて、こちらもニラ好きにはその風味がたまりません。先生方の間でも移動してきた中でこの学校の給食は一番美味しいと言う先生が多いようです。 北アメリカ州の工業 〜1年社会〜11月7日(木) 本日の給食
今日のメニュー
親子丼、ワカメスープ、フルーツポンチ 本日は業者の都合で牛乳給食はありません。親子丼は鶏肉、卵、玉ねぎ、グリンピースなどが入っていて量がちょっと多いように感じました。ただつゆだくでしたので、全部いただきました。少し注文を付けると卵が、半生の方が良かったです。でも学校給食ではそれはできません。残念です。スプーンでかき込むように口に入れ、そこへスープを流し込みます。スープはワカメ、エノキ、タケノコなどが入ったみそ汁です。こちらも具沢山で美味しかったです。全部食べた後はデザートのフルーツポンチです。果物の甘酸っぱさとシロップの甘さが交わってこちらもgoodでした。 給食だよりを見ると残菜が多いとのことでとても残念です。自慢ではありませんが、本校の給食はとてもおいしく温かいです。中学生は体を作る時期でもあります。たくさん食べて、運動をして丈夫で、たくましい体を作りましょう。 “わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい”昔のハムのCMを思い出しました。 |
|