〇12月1日(日)14:30〜本校体育館アリーバで演劇部の校内公演を行います。

9月18日(水) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、わかめとじゃこのサラダ、ナス入りマーボ豆腐、牛乳


 マーボナスは早速ごはんの上にon the rice。ご飯に混ぜて食べます。給食のマーボは辛くないのでいくらでも食べられます。じゃこサラダをおかずに口いっぱいにほうばります。よく噛んで「ゴックン」お腹の中にしみ込んでいきます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火) ◆十五夜給食◆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

栗ごはん、ほっけのみりん焼き、野菜のごまあえ、月見団子汁

今日は、「十五夜」です。
十五夜に見られる月は「中秋の名月」と言われます。
旧暦では7〜9月を秋としているため、9月15日はちょうど
秋の真ん中=「中秋」となります。この頃は空気が澄んでおり、
月が美しい時期であるとされたことから、平安時代から
この日に月を眺める風習があったと言われています。

今日は秋の味覚の「栗ごはん」と、かぼちゃで黄色に色づけ
したお団子を入れた「月見団子汁」にしました。
月見団子は給食室で一つずつ丸めて作っています。
1年生の教室でその話をしてところ、大変驚いていました。

9月13日(金) 本日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

さつまいもごはん、きびなごのからあげ、野菜のからしあえ、利休汁、牛乳

9月に入ったというのに毎日暑い日が続いていますが、スーパーには栗、
ぶどう、さんまなどが並び、少しずつ秋の訪れが感じられます。
今日は秋が旬のさつまいもを使った「さつまいもごはん」です。
さつまいもの甘さとごま塩の塩味が良いバランスでした。

9月12日(木) ◆ぶどう食べ比べ◆

今日のメニュー

ハッシュドポーク、ハニーサラダ、果物(ぶどう)、牛乳

 今日はぶどうの食べ比べ、運がいいことに、私のお皿には4つぶどうが入っていました。まず赤いクイーンルージュを食べました。程よい甘さが広がり、皮まで食べることができました。続いて紫色の巨砲を食べます。こちらはクイーンルージュに比べると酸味が強く感じます。最後はぶどうの王様シャインマスカット。独特の甘さが口一杯に広がり、口の中かが鹿鳴館の舞踏会、シャインマスカットが1位と思いきや先生たちの間ではクイーンルージュの方が人気がありました。わたしもクイーンルージュが一番美味く感じました。クイーンルージュ恐るべしです。
 ハッシュドポークもトマトの味がよく出ていてカレーとはちがった美味しさ、こちらも生徒たちには人気があったのではないでしょうか。ハニーサラダもパリパリポテトとキャベツがドレッシングで混ぜられていて甘酸っぱかったです。美味しいものを食べるとメガネが落ちてしまい、昔の大村崑さんのようになってしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、ひじきふりかけ、豚肉の三州煮、かきたま汁、牛乳

 久しぶりにひじきのふりかけを食べました。おいしいです。豚肉の三州煮は肉ジャガのようでこちらも美味しくいただけました。かきたま汁には鳥肉や青菜も入っていてごはんとの相性はバッチグーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貧血検査

 10日(火)午後は校医さんにお越しいただいて、今年の貧血検査を行いました。希望する生徒に採血をしてその結果を各ご家庭へ連絡します。1年生が中心なので初めて採血する生徒もいて、中にはとても緊張してカチカチなってしまつた人もいたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

I組農業体験 〜大根とジャガイモの種まき〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(火)3時間目から6時間目I組はいつもの冨岡農園へ出かけ、大根の種まきとジャガイモの種イモの植え付けを行いました。大根は青首大根と練馬大根の種まきです。練馬大根は現在区を上げて生産に力を入れています。小さく穴の空いたビニールを引いてその穴に4粒の種を指で土に押し込むように種をまきます。その上から水をかけて終了。ジャガイモは等間隔で穴の中に種イモを植えて、少し土をかぶせてから肥料をまき、さらに土をかぶせます。11月中頃には大きな大根やジャガイモができるそうです。またお土産で持って帰るので楽しみにしていてください。

9月10日(火) ◆完食キャンペーンリクエスト給食◆

今日のメニュー

ジャージャー麵、たこぺったん、牛乳

 ジャージャー麵は中華麺にニンジン、シイタケ、ひき肉、キュウリなどが細かく切ってアンになってかかっている麵料理です。麺と絡めていただくととても美味しいです。岩手県の盛岡にもじゃじゃ麵というのがあるそうですが、どのように違うのか、食べ比べてみたいものです。初めて食べた"タコべったん"はたこ焼きをつぶしたものだろうと想像していましたがどちらかと言うお好み焼きにタコを挟んで揚げたような食感でした。おいしいです。これから給食の定番になりそうな、そんな予感がしてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行明けの3年生

 10日(火)から3年生は再び登校しました。修学旅行の疲れがまだ残っているようでしたが、登校した生徒たちはみんな元気でした。1時間目から真剣に授業に取組んでいました。19日から中間考査も始まるので、早く気持ちを切り替えて、授業に臨めるようにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(火)朝、生徒会朝礼が行われました。生徒会本部、各委員会から先月の活動報告、今月の活動についての連絡が行われました。その中で一つ気になったのが、ゴミの分別です。教室のゴミ箱は燃えるものと燃えないものに分別して捨てることになっていますが、最近、分別ができていないとの指摘が生活委員会からありました。ゴミの分別ができないと捨てるために主事さんたちが分別するので、主事さんたちはその分他の仕事ができなくなります。その為、皆さんの為の仕事ができなくなってしまいます。よけいな仕事が増えないようにみんなで協力していきましょう。

9月9日(月) ◆重陽の節句◆

画像1 画像1
今日のメニュー

ごまごはん、2色の菊花蒸し、五目煮びたし、菊のすまし汁、牛乳


今日は、五節句の1つである「重陽の節句」です。
旧暦の9月9日は現在の10月中旬ごろにあたり、菊の花が見ごろを
迎える時期です。中国では、菊は邪気を払う力を持っているとされて
おり、それが日本にも語り継がれ、重陽の節句には菊の花を楽しんで
無病息災や長寿を願う行事となっています。

今日は給食でも菊を楽しめるメニューにしました。
「2色の菊花蒸し」は、肉団子のまわりにターメリックで黄色に
色づけたもち米をまぶして黄色の菊を、せん切りしたしゅうまいの
皮をまぶして白色の菊を作りました。「菊のすまし汁」は、黄色の
菊の花びらと菊の形をしたかまぼこを入れました。

修学旅行閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しかった修学旅行も終わりとなりました。最終日のタクシー運転手さんと別れるのがつらいと言っていた生徒もいました。多くの文化遺産を目に焼き付けただけでなく、多くの人との素敵な出会いもありました。
 たくさんの思い出をもって東京に向かいます。京都駅で閉校式を行い、京都とさよならしました。
 帰りの新幹線ではしおりの書き込みをしている生徒がほとんどでした。大成功の修学旅行。3年生、よく頑張りました。お疲れさまでした。

修学旅行最終日宿舎出発

 荷物をまとめ、修学旅行最終日全班が「三木半旅館」をあとにしました。今日半日は京都市内タクシー行動です。運転手さんの楽しいお話も聞けることと思います。昼食も班行動中に済ませることになっています。楽しい時間を過ごせることでしょう。京都駅で笑顔のみんなに会えることを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は修学旅行の最終日です。まずは大広間で洋食の朝食を摂りました。今日は班ごとのタクシー行動です。効率よく京都市内を回り、笑顔で京都駅に戻ってくれることを期待しています。

修学旅行班長室長会議

画像1 画像1
 修学旅行の夜には班長および室長会議を行っています。その日の振り返りと次の日の予定の確認です。その後は部屋ごとに会議を行い、伝達してもらっています。今日はみんなかなり疲れているので、最終日の明日に備え、夜はぐっすり寝てほしいと思います。

修学旅行体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行2日目の夜は漆器加飾体験学習を行いました。事前に下絵を考えておき、今日は直接漆器にその下絵を描き加飾していきました。様々なデザインの作品が出来上がりそうです。校内作品展で展示する予定です。どうぞお楽しみに。

修学旅行2日目無事終了

画像1 画像1
 暦の上では秋ですが、まだまだ真夏のような京都です。暑さの中、丸1日班で協力しながら行動し、疲れたことと思いますが、その分忘れられない思い出もたくさんできたことでしょう。
 班によって宿に戻った時間は異なりますが、無事全班が宿に戻ってきました。

修学旅行2日目午後

 修学旅行2日目午後、気温がさらに高くなってきましたが、班で協力し合いながら水分補給も適宜行い、行動しました。
 混雑していて予定通りなかなか目的地へ着かないこともありましたが、本部への連絡をしながら予定変更なども工夫していました。お土産も忘れず買いました。班によってはみんなでおみくじを引き、大吉が出て大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目昼食

画像1 画像1
 写真は修学旅行2日目の昼食です。「梅山堂」という清水寺の入り口にある昼食会場で出されたものです。これに白飯とうどんも出ました。京都を感じながら美味しくいただき、午後の班行動へと向かいました。

修学旅行2日目午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の2日目は班行動でした。週末土曜日でしかも天気が良かったので、昼に近づくにつれてどこも混雑してきました。特に外国人に人気なのが伏見稲荷神社です。千本鳥居は多くの観光客でひしめき合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

同窓会

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

自然災害が発生した場合の対応について

令和6年度進路資料