スキー教室 3日目 その3
最後のスキー実習の続きです
これで 配信を終わります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 3日目 その2
9:45から 最後のスキー実習を行いました
雪が降っています 雪質は良好です とても上達し シュプールを描いて 降りてきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7(金) 2年生スキー教室 3日目 その1
6:30起床放送
飯野先生の声(録音)で起きました バイキング形式の朝食を食べて 9:45から 最後のスキー実習です 疲れもありますが 全員ゲレンデへ出発します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 2日目 その5
18:40 夕食を食べ
その後は お土産を購入しました 21:00から 係会議 部屋会議を行い 今晩も 22:00消灯です いよいよ 明日は 最終日 天候も雪質も良好です 最後のスキー実習を楽しみます 本日の配信は これで終わります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 2日目 その4
2日目 午後の実習では すべての班が すぐにリフトに乗ります
一番高いところから降りてくる班も増えました 疲れがでたり 脚が痛くなった生徒もいましたが 全員実習に参加し 上達しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 2日目 その3
昼食は 実習班ごとに ゲレンデ下にある レストハウスで食べました
大盛 普通盛 小盛 リクエストに応じて 盛り付けてもらえます しばし休憩をして 午後の実習を行います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 2日目 その2
2日目 午前中の実習を行いました
昨晩 降雪があり 雪質は最高です リフトに乗る班が増えました 実習班ごとに 指導員さんと 記念撮影です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6(木) 2年生スキー教室 2日目 その2
快晴 宿舎玄関からの雪景色です
6:30 起床 男子部屋では 朝からカードゲームを楽しんでいます 7:30 バイキング形式の朝食です 8:30 全員 2日目のスキー実習に出発します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 1日目 その6
19:30から レクを行います
各クラスが それぞれの出し物を披露してくれました ダンスやコント クイズ 手品等 とても楽しい時間を過ごしました この後は 係会議 部屋会議 体調確認を行い 22:00に消灯です 本日の配信 これで終わります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 1日目 その5
実習を終え 宿舎に戻り お風呂(温泉)に入りました
18:40 夕食を食べ 19:30から レクを行います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 1日目 その4
13:15 開校式を行い 1日目のスキー実習が始まりました
ゲレンデは 晴れときどき曇り 気温 マイナス10度 雪質 粉雪でとても良好です 経験者班は 早くもリフトに乗り 滑走しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 1日目 その3
10:35 ベルデ武石に到着しました チェーンは使いませんでした
ソースカツ丼を食べて スキー場へ行きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー教室 1日目 その2
高速道路は順調です
佐久からは タイヤ規制があり スタッドレスでないと 通行できません あたりは雪景色です 上里SAと東部湯の丸SAでトイレ休憩です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/5(水) 2年生スキー教室 1日目 その1
2月5日(水) 2年生スキー移動教室 1日目
学校で出発式を行い 7:10 関越下でバスに乗車し 出発しました 3日間の様子を ホームページでお知らせします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15(水) 3年生激励集会
1月15日(水) 進路決定に向かう3年生の健闘を願い オンラインで激励集会を行いました
生徒会の司会で 1・2年生の学級委員長から 3年生に向けた応援メッセージを伝え クラスごとに撮影した応援動画を流しました 3年生の学級委員長からは お礼の言葉と進路決定に向けた決意を下級生に伝えました ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31(木) 1年生 校外学習
10月31日(木) 快晴
1年生は 大泉学園駅発着で 全日 班行動による 川越校外学習を行いました ルールや公共のマナーを守り 仲間と協力して 学びのある楽しい一日を過ごしました 1年生での「川越校外学習」 2年生での「都内校外学習」を 3年生での「修学旅行」へとつなげていきます ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目 これで最後です
5時間の 京都タクシー班別行動を終え
13:45 全班 京都駅に到着しました ここで解散式を行い お世話になった皆さまに お礼の気持ちを伝えました 14:39京都駅発 16:54東京駅着予定です 学校近くのハードオフ着予定時刻は 18:30ですが sigfyで連絡します これで 修学旅行の配信を終了します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15(火)修学旅行3日目 その1
朝食を食べて
家に送る荷物をトラックに積み込み 8:45京都タクシー班別行動のスタートです 13:45に京都駅に集合します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その4
19:15から 大江能楽堂で 能の体験鑑賞を行いました
能の歴史や特徴 仮面 装束 楽器 舞台 ストーリー 見所等について 説明をしていただき 「敦盛」を鑑賞しました 多少 具合が悪くなった生徒もいましたが 全員 予定通りの行動ができています 本日の配信はこれで終了します 明日は 京都班別タクシー行動になります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その3
16:00 ガイドさんとの班行動を終え 全班 宿舎へ戻ってきました
最後の別れを惜しんで 班ごとに 今日一日の出来事を報告しました とても暑い日でしたが 全員 班行動を行うことができました この後は お風呂に入り 18:00から夕食 19:15から大江能楽堂で体験鑑賞を行います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|