保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、sigfyへの登録をお願いいたします。

4年生 水害対策工事特別授業

練馬区役所土木部の方々をお招きし、水害対策工事についてのお話を伺いました。区内で行われている工事の目的や仕組みについて、写真や図を交えて分かりやすく説明していただきました。子どもたちは「街を守るためにすぐ近くでこんな工夫がされているんだ」と驚きながら熱心に聞いていました。社会科で学んでいる水害についての学習が、地域の実際の取り組みとつながり、防災を自分ごととして考える貴重な機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・ツナはるまき
・トックスープ
・牛乳

10月2日(木)の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・牛乳
・卵焼き
・とろみ仕立ての五色汁
・和風サラダ

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
・小松菜とサーモンのクリームパスタ
・牛乳
・レモンドレッシングサラダ
・ブルーベリーケーキ

9月29日(月)の給食

画像1 画像1
・さつまいもご飯
・牛乳
・ししゃものピリ辛焼き
・けんちん汁
・千草和え

4年生 白子川調節池見学

社会科で水害について学習を進めています。その学びを深めるために白子川調節池群の見学に出かけました。実際に現地を訪れることで、川の増水時にどのように水をためて街を守っているのかを具体的に理解することができました。普段は目にすることのない施設の役割や仕組みに触れ、子どもたちは「こんな工夫がされているんだ」と驚きや発見を重ねていました。学習と現地体験がつながり、防災についてより身近に考える貴重な機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
・野沢菜ご飯
・牛乳
・山賊焼き
・きのこスープ
・ぶどう食べ比べ(巨峰・シャインマスカット)

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・ぶりの照り焼き
・練馬味噌の味噌汁
・ひじきの煮物

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
・なんちゃってオムライス
・牛乳
・ABCスープ
・ピーチゼリー

9月19日(金)の給食

画像1 画像1
・ナシゴレン
・牛乳
・ビーフンスープ
・チーズポテト

9月18日(木)の給食

画像1 画像1
・萩の花ご飯
・牛乳
・鯖の塩麹焼き
・里芋の味噌汁
・大根ときゅうりのピリ辛漬け

9月17日(水)の給食

画像1 画像1
・長崎ちゃんぽん
・牛乳
・海藻サラダ
・かすてら

9月16日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・ビーンズコロッケ
・即席漬け
・あおさの味噌汁

1〜4年 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日に音楽鑑賞教室がありました。
Everly(エバリー)のお二人によるバイオリンとピアノの演奏を鑑賞しました。
バイオリンの楽器体験に積極的に手をあげたり、校歌をみんなで歌ったり、楽しい時間を過ごしました。ディズニーメドレー等子どもたちが知っている曲もでてきて、生き生きとした表情で聴く姿が見られました。
プロの生の音楽を聴く貴重な機会となり、音楽会に向けて、伝え合うことのすばらしさを体験することができました。

9月12日(金)の給食

画像1 画像1
・枝豆ご飯
・牛乳
・たらの甘辛揚げ
・じゃがいもの味噌汁
・りんご

9月11日(木)の給食

画像1 画像1
・ココアパン
・牛乳
・ラザニア
・きゃべつのスープ
・梨

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
・ターメリックライス
・牛乳
・チリコンカン
・パプリカサラダ

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・菊花しゅうまい
・麩の味噌汁
・和風サラダ

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
・パエリア
・牛乳
・レンズ豆のスープ
・じゃがいものハニーサラダ

4年生 ふれあい環境学習

4年生は、練馬清掃事務所の方々をお招きし、ごみの分別の仕方やペットボトル・牛乳パックのリサイクルについて学びました。実際にスケルトン車を使ったごみ収集の様子を見学し、普段のごみ処理の工夫や大切さを体感することができました。また、海ごみが環境に与える影響についてのお話も伺い、一人ひとりの行動が未来の環境を守ることにつながることを考える機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価

小中一貫教育たより

道徳授業地区公開講座

大北小スタンダード

年間指導計画