9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 室長会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班をまとめ、変更点等があったらすぐに知らせる大切な役割 責任もありますが、皆をまとめるリーダー的存在ですからね。 しっかりやり遂げたら、それは自信になります。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 学年レク4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかも、みんな楽しんでくれましたので、レク係の皆さんのおかげですよ。 汗をかいたので、水分をしっかり補給し、またシャワーを浴びることができます。 気持ちいいですね! 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 学年レク3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただの鬼ごっこではありません。面白いルールです。 ビブス3色(黄色、赤、紫)を着て、それぞれ捕まえる色と、捕まえられる色が違うため、混戦となります。 2分間で捕まえたり、捕まえられたり、味方に助けられて復活したり。 体育館中でみんなの歓声が聞こえ、ダッシュが見られました。 最後まで、盛り上がりましたね。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 学年レク2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生になると、投げるボールのスピードも速い!速い 王様ドッジボールなので、王様が当たった時点で勝負あり もちろん、相手チームは誰が王様なのかは分かりませんので、 スリル満点!でしたね。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 学年レク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初はクラス対抗の長なわ大会 3分間で合計回数を競います。 回してのリズムに合わせて、上手に跳んでいきます。 接戦で2組が優勝しました!おめでとう。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 夕食4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○三食ご飯 ○グリルチキントマトソース ○アジフライ ○さつまいも甘露煮 ○ボイルブロッコリー ○ボイルオクラ ○マカロニカレー風味 ○切り干し大根 ○みそ汁 でした。 みんなでそろって「ごちそうさま」をして、片付けまでしました。 ベルデの食事!最高ですよね。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 夕食3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さんのために作ってくれた料理 見た目の色もとてもきれいで、どんどん食べ進められますね。 ごはんとみそ汁はお代わりもありました! 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 夕食2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海を見ながらの食事ができるのも このベルデ岩井ならではですね。 生活班のみんなで仲良く、おいしく食べています。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身支度もして、準備をしてくれました。ありがとうございます。 そして集まった班員を自分たちが食べるところまで誘導してくれました。 ありがとうございます。 おなかがすきましたね! みんなでそろって「いただきます!」 友達の撮った写真を一斉に確認!〜1年生活科生き物をさがそう〜![]() ![]() ![]() ![]() ローマ字のルールを深く追究!〜4年ローマ字を使いこなそう〜![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 お風呂に入ってまったりタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「気持ちよかったです!」の言葉も聞こえてきました。 まだ少し、夕食までの時間があるため、まったりタイム 部屋で皆で遊んでいます。こういう時間は、本当に楽しいですよね。 部屋から海も見えますし、最高!ですね。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 万一のときに、自分で自分の身を守るためです。 また、風が結構吹いているということで、今日のキャンプファイヤーは明日に延期 代わりに学年レクを行います。 現在、入浴時間です。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 開校式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よろしくお願いします。」のあいさつも元気よくできましたね。 昼食のごみを捨てて、いよいよ館内に入ります。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 開校式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関のところで 「開校式」 今日から三日間は、このベルデ岩井が学校となります。 学校ですから勉強もしますが、それだけでなく、食事もしますし、お風呂も入りますし、夜になった寝ます。 文字どおり、学校であり、宿舎であり、これが「移動教室」です。 開校式の進行、言葉を言ってくれた人たち、とても立派でしたよ。 本当に海のすぐそばで。 「岩井に来たんだな。」と実感できますね。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 千葉市科学館を出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 千葉市科学館 楽しかったですね。 バスガイドさんからも今後は、御家族とまだ一緒に来てくださいとお話がありましたね。 これから、宿舎のベルで岩井に向かいます。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 プラネタリウム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまちかね プラネタリウム これまで見たことのある人も 初めての人も 宇宙の神秘 地球の生命をたくさん感じることができたことでしょう。 「楽しかった!」という声がたくさん出ました。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 昼食3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかも、午前中はバス移動と科学館でたくさん体験をしましたからね。 午後の活動に向けてもお弁当を食べてエネルギーチャージ!ができました。 「ごちそうさまでした♪」 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 昼食2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行動班で仲良くレジャーシートを敷き、保護者の皆様が用意してくださったお弁当を満足そうに食べています。 9月17日(水)5年生岩井移動教室1日目 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで、昼食です! 「おなか空いた。」という声がたくさん聞こえてきましたから。 やっとお昼ごはんですね! |
|