体育学習発表会アンケートは、10(月)までにお願いいたします。https://forms.gle/Qwnb4SWzzZ8krwMc8

2月7日(月)今日の給食は 「6年生が考えた献立」

画像1 画像1
 麦ごはん、鮭のホイル焼き、すまし汁、根菜のきんぴら、牛乳
 
 今日の給食は、6年生が考えた献立です。
 6年生は、12月に家庭科の授業で「一食分の献立を考える」という学習をしました。栄養バランスや彩り、調理方法など、ポイントに気を付けたながら考えました。その中から、今日は4人の6年生の献立を、栄養士さんが少しずつ取り入れてくださいました。「鮭のホイル焼き」は、野菜炒めと鮭をホイルで包んで蒸し焼きにしてくれました。「すまし汁」には“ほうれん草”を、「根菜のきんぴら」には“れんこんやにんじん”を、旬の野菜をたっぷり使って調理してくださいました。
 6年生の考えた給食は、和食で栄養バランスもよく、とてもおいしくいただきました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和3年度 学校だより