【3年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、3年生は、国語や音楽の時間に、学習発表会に向けた準備をしています。
子供たちは、セリフの表現の仕方や声の出し方、歌の練習をしています。
 初めのうちはうまくいかなかったことが、練習を重ねるごとにうまくなってきているところです。子供たちも次第に自信をもって演技できるようになってきています。
 11月10日(金)、11月11日(土)の発表会当日をお楽しみに。

【全学年】校区別協議会北町西小学校研究発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(木)に校区別協議会がありました。北町西小と北町小、北町中で連携を図り、9年間をかけて児童・生徒を育てていく小中一貫教育のひとつになります。
 今回の協議会では、北町西小学校の授業風景を他校の先生方に見ていただきました。その後、先生方で授業内容の検討や、各学校での取り組みを共有しました。この取り組みで学んだものを、これからの教育活動に活かしてまいります。

校内研究授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、本校では「自らの思いをもち、表現できる児童の育成〜書くことの指導を通して〜」を研究主題として、校内研究を行っています。
 10月25日(水)に行われた研究授業の内容は、5年生の「グラフや表を用いて書こう」でした。この単元は、教科書の意見文を参考にして、実際に自分で意見文を書くことが目標となっています。そのために、意見文の書き方を分析し、自分の意見文を書くときの型を作る活動を行いました。
 授業後に行われた協議会では、成果や課題について協議し、授業改善や今後の研究につなげていくための意見交換を行いました。

【全学年】りんごの会読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の読書旬間の一貫として、保護者の有志ボランティア「りんごの会」のみなさんに読み聞かせをしていただきました。学年の発達段階に合わせて、本を選んでいただきました。初めて出会う本も多かったのか、どの学年の子供たちも楽しそうに聞いていました。

【6年生】原爆先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(月)に原爆先生の方に来ていただき授業を行いました。今までにも、国語科や社会科では、戦争について学ぶ機会がありました。今回、講師の先生の話を聞いたり、被爆者の方の実際のインタビューや体験したことを映像を通して見たりすることで、戦争や原爆が、いかに悲惨なものだったのかを改めて知ることができました。

北西iグランプリ(グループの部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(水)放課後
5・6年生を対象に、考える力を伸ばすための取り組みとして、北西iグランプリを開催しました。グループの部では、新聞紙とセロハンテープを使って、ピンポン玉のピンポン君を洪水から救出するタワーを作る問題に取り組みました。始めに設計図を描き、それに基づいてタワーを建設しました。結果発表では、実際にタワーの頂上にピンポン玉を置き、タワーがきちんと建てられているかどうか確認しました。

北西iグランプリ(個人の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(水)放課後
5・6年生を対象に、考える力を伸ばすための取り組みとして、北西iグランプリを開催しました。個人の部の問題は、「フェルミ推定」という考え方を用いて、北町西小学校にある鉛筆の本数を全て求めるというものです。正確さを競うのではなく、どのような根拠に基づいて考えたかで競います。学級の数や、貸し出し用の鉛筆の本数など、様々な視点から、鉛筆の本数を求めました。

学習発表会に向けて【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(月)
今週から、学習発表会に向けた本格的な練習が始まりました。1年生は、入学してから学んだことや、できるようになったことを劇の形式で発表します。この日は、初めての体育館練習でした。各クラスがこれまで教室で練習してきた成果を互いに披露し合い、学年一丸となって発表会を成功させようという気持ちを高めました。

【6年】部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)に小中連携の一貫として「部活動体験」に北町中学校に行ってきました。希望制ではありましたが、多くの児童が参加しました。北町中学校の生徒会を中心に、全体会が行われ、事前に集めていた小学生からの質問に答えてくれていました。部活動体験では、どの児童も2つの部活を体験することができました。体験した児童も「中学の部活動の内容が分かって楽しかった」「中学に行ったら、この部活に入ろうかな」など、体験を通して、より具体的に部活動について知ることができました。

【全学年】10月学校公開(ミニ展覧会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)に学校公開がありました。10月、12月、1月の学校公開では、ミニ展覧会をピロティで実施しています。今回は、2、5年生が図工の時間で作った個性あふれる作品を展示しました。次回は、1、4年生の作品展示になります。ぜひご鑑賞ください。

【全学年】たてわり班活動10月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)にたてわり班活動がありました。6年生が、1〜5年生が楽しめるような遊びを考えています。遊びを通して、異学年交流を深めています。次回は11月16日(木)に予定しています。

ペア学年交流会【2年生・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(金)、2年生と5年生の交流会が行われました。今回は5年生によるお返しの会です。2年生に感謝を伝えるために、本番の約2週間前から話し合いや準備を進めてきました。当日は、的当てや魚釣りゲームなどを行いました。2年生を優しくリードする5年生の姿に、成長を感じました。

【2年生】生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(木)、生活科の学習で秋を探しに「光が丘公園」へ行きました。公園では、「秋探しビンゴ」を行い、「見て」「香って」「聞いて」「感じて」「考えて」、五感を使って秋探しをしました。木の実や手のひらよりも大きい葉っぱを見付けることができました。
その後、クラス遊びを行ったり、青空の下、みんなでお弁当を食べたりと、自然に親しみながら、ルールを守って、仲良く行動することができました。

生活科見学1【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(火)、秋晴れの中、生活科の学習「きせつとなかよし あき」で、身の回りの秋探しをテーマとして、都立城北中央公園へ行きました。公園では、どんぐりや落ち葉、虫などの秋探しビンゴを行ったり、遊具で遊んだりと、元気いっぱいに楽しむことができました。

生活科見学2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ご飯は、持ってきたお弁当をクラスの友達と食べました。帰り道は長い距離でしたが、交通ルールに気を付けながら歩ききることができ、無事学校に到着しました。今回の生活科見学で学んだことを、これからの学校生活に活かしていきます。

【2年生・5年生】ペア学年交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
ペア学年交流会に向けて、2年生は生活科の授業で、試行錯誤をしておもちゃ作りをしました。また、遊びのルールを自分たちで考えたり、5年生に向けてお店屋さんを開いたりしました。たくさんの笑顔にあふれたペア学年交流会になりました。


【3、4年生】ペア学年交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火)に行われた異学年交流(ペア学年交流会)では、4年生が屋台を企画し、3年生を招待しました。魚釣りやゴキブリ叩き、大きなカルタ等、3年生が楽しめるルールや景品を準備し、運営しました。高学年として、3年生を思いやる4年生の姿が見られました。

【3年生】大根種まき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
現在3年生は、総合的な学習の時間に「練馬大根」について学習をしています。
その学習の一環として、近隣の農家「すずしろ農園」で大根の種まき体験をさせていただきました。
大根の種まき体験の後には、事前学習の際に子供たちから出た様々な疑問に対して「すずしろ農園」の渡戸さんに、丁寧に答えていただき、子供たちにとって大きな学びとなりました
とても貴重な体験でした。

【3年生】スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在3年生では、社会科の学習で、スーパーマーケットの工夫について学習をしています。
その学習の一環として、クラスごとに、近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。
スーパーマーケットの商品の並べ方の工夫を教えていただいたり、普段は見られないような裏側をみせていただいたりと、とても貴重な体験をさせていただきました。
見学中は、初めて見ることの連続で、子供たちはみな興味津々でした。
今後の学習に活かせる、学びが多い社会科見学となりました。

【全学年】北西ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)から、体力向上旬間の一つとして「北西ギネス」が始まりました。約2週間の間、授業や休み時間を利用して、複数の種目に楽しく取り組み回数やタイムを計測しています。体を動かすことで、体力が高まり健康な体になったり、学習への集中力が高まったりします。みんなで競い合い、励まし合いながら、楽しく体を動かしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

きまり

ことばの教室

学力調査

学年だより

体力テスト