校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

柔道の授業(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、1年生は体育の授業で柔道に取り組んでいます。今日は、受け身や袈裟固めの仕方について学びました。生徒たちは、楽しみながらも真剣に課題に取り組んでいました。これからも気を引き締めて、怪我のないように稽古に励んでいきましょう。

1月23日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 さばのパン粉焼き
 野菜炒め
 打ち豆汁

[一口メモ]
 今日は初登場メニューの「さばのパン粉焼き」です。さばの切り身の上にスライスチーズをのせ、その上からパン粉・にんにく・パセリを混ぜたものをのせ、最後にオリーブ油をかけてオーブンで焼きます。生徒たちは初めての味でしたが、よく食べていました。また、「打ち豆汁」には大豆をつぶしてから乾燥させた平打ち豆というものが入っています。福井県の伝統的な保存食です。
画像2 画像2

校外学習まとめ新聞審査会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(月)、1年生を対象に「校外学習まとめ新聞審査会」を開催しました。校外学習の事後学習として作成した新聞を1年生全員で鑑賞し合うことによって、お互いに交流を深めました。生徒たちは、仲間とともに意見を出し合いながら、楽しそうに審査会に臨んでいました。

スキー移動教室しおり読み合わせ(2年生)

画像1 画像1
 1月23日(月)、2年生を対象に体育館でスキー移動教室のしおりの読み合わせを行いました。スキー教室の日程やルールからスキー靴の履き方まで、具体的な話がありました。2年生は今週の木曜日(1月26日)からスキー移動教室に行ってきます。充実したスキー教室にしていけるように、着々と準備を進めていきましょう。

表彰

画像1 画像1
 1月23日(月)の全校朝礼後、練馬区児童・生徒表彰を受賞した生徒に対して、表彰が行われました。本校からは、新体操・ラグビー・卓球・サッカーで優秀な成績をおさめた4名の生徒が選ばれました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日(月)、全校朝礼が行われました。16日(月)に実施した「夢・未来」プロジェクトを受けて、校長先生からは次のようなお話がありました。
 「夢・未来」プロジェクトで講師を務めてくださった、ヨーコ・ゼッターランドさんのお話で一番印象に残ったのは、いろいろな人種の人々が集まるアメリカのチームで練習をするなかで、「ほかの人と同じにならなくてもいい。自分の優れたところ、得意なところをを見つけて伸ばしていこう。」と気持ちを切り替えてセッターとしての力量を伸ばしたというエピソードです。皆さんにも、人と同じことを目指すよりも、自分の得意ことや好きなことを知り、努力していってほしいと思います。
 今、卓球界では張本智和選手が脚光を浴びています。「国際競争力向上へ高い潜在性があると思われる選手」という選考基準で、日本卓球協会によって、史上最年少の13歳で世界選手権の代表に選考されました。彼は次の3つことを念頭に練習を続けているそうです。1つ目は、集中力の向上です。彼は勉強と読書に一心不乱に取り組むことで、卓球への集中力も高まると言っています。集中力が高まると効率も向上します。2つ目は、気持ちの切り替えを素早く行うということです。失敗して落ち込んでしまうのは当然ですし、失敗から学ぶ姿勢も大切です。しかし、いつまでも落ち込んでいると、なかなか実力を発揮することはできません。上手に短い時間で気持ちを切り替えることは、大切なことです。1つ目も2つ目も、人ぞれぞれの方法があると思います。自分自身に合った仕方を見つけて実践していきましょう。3つ目は、夢実現のためにスモールステップで目標に向かって進んでいこうという姿勢です。彼の場合、「2020年の東京オリンピックで金メダルをとる」という大きな目標に向けて、1年単位で目標を定めて努力を積み重ねています。皆さんにも、いつまでに何かをするのかといった具合に日付を決め、スモールステップで目標に向けて努力してほしいと思います。
 今週、2年生はスキー移動教室に行きます。3年生は本格的に受験の時期を迎えます。健康管理に留意して、以上に3つのことを頭において、ぜひ実力を発揮してほしいと思います。
 その後、産休代替の養護教諭の先生が紹介されました。養護の先生からは「手洗いやうがいの励行に心がけ、一人一人健康管理をしていきましょう。皆さんが健康な生活をおくれるようにサポートしていこうと思います。」というメッセージがおくられました。

生徒会活動(西中討議を受けて)

画像1 画像1
 現在、生徒会では、先日行われた西中討議で出された意見をまとめながら、昼休みの体育館開放について検討を重ねています。生徒会役員たちは、今日もお互いに意見を出し合いながら、議論を進めていました。

1月20日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 たくわんごはん
 ゼリーフライ
 茎わかめのサラダ
 大根のみそ汁

[一口メモ]
 今日は初登場メニューの「ゼリーフライ」でした。ゼリーフライ=ゼリーの揚げ物?と思う人も多いかと思いますが、コロッケのタネを衣をつけずに揚げたような料理です。これは埼玉県行田市発祥の料理で、形や大きさが小判に似ていることから、銭フライ→ゼリーフライとなったと言われています。生徒からも教職員からも「美味しかった」との声が多く聞かれ、残りもほとんどありませんでした。

新着図書追加入荷

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室に追加分の本が入りました。すでに書棚に配架し、貸し出しも可能です。どうぞご利用ください。

俳句作り(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、1年生の国語の時間に「俳句作り」をしています。生徒たちは、冬休みの間に作成した俳句をもとに、短冊に丁寧に俳句を清書していました。

1月のエコキャップ運動(JRC委員会)

画像1 画像1
 1月20日(金)、JRC委員会では1月のエコキャップ運動を行いました。今回も、皆さんの協力のおかげで、たくさんのエコキャップを回収することができました。どうもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

新着図書紹介(図書室)

画像1 画像1
 新着図書紹介を図書室前に掲示しました。それぞれの図書の魅力を伝えるポップをつけたり、配架されているところが分かるように請求番号をつけたりしています。ぜひ、読書活動の参考にしましょう。

1月19日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 鮭の七味焼き
 青菜と油揚げの煮浸し
 じゃがいものそぼろ煮

[一口メモ]
 今日の煮浸しに使った青菜は、「小松菜」です。小松菜は、東京の江戸川区小松川付近で栽培されたので、その名がつきました。別名を「冬菜」「うぐいす菜」と言います。ビタミンA・カルシウム・鉄分といった栄養が豊富です。

1月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(水)の放課後、1月の避難訓練を実施しました。今回は、主事室から火災が発生したことを想定して訓練を行いました。生徒たちも大分スムーズに避難行動がとれるようになってきました。災害時に先生が近くにいるとは限りません。どんな状況でも、適切に安全な鼓動ができるように、これからも訓練を積み重ねていきましょう。

校外学習クラス発表会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(水)、1年生は校外学習のまとめ新聞や発表原稿をもとに、「校外学習クラス発表会」に臨みました。「浅草界隈について」「浅草寺について」「東京大空襲について」「銀座線について」など、それぞれの興味関心に応じて自ら課題を見定め、調べ学習をしてきた内容を、生徒たちは一生懸命に表現しようと努めていました。今後は、数回に分けて全員が個人発表をした後、クラスの代表者による「学年発表会」を開催する予定です。

1月18日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ガーリックトースト
 みそドレッシングサラダ
 カリフラワーのシチュー

[一口メモ]
 今日は旬のカリフラワーを使ったシチューです。カリフラワーの日本名は「花野菜」と言います。その名の通り、ブロッコリー同様に花の部分を食べる野菜です。日本でカリフラワーが一番栽培されているのは徳島県で、2位は茨城県、3位は愛知県です。オレンジや緑といったカラーカリフラワーもあるので、スーパーなどで探してみてください。

女子サッカー(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、2年生の体育の授業では「女子サッカー」に取り組んでいます。今日も生徒たちは、チームの仲間と声をかけ合いながら、楽しみながらも真剣に試合に臨んでいました。

スキー移動教室しおり作り(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日(水)、来週行われる「スキー移動教室」に向けて、しおり作りをしました。しおりを読み込んで、準備をしっかりと進めていきましょう。

1年生あいさつ運動

画像1 画像1
 1年生は、毎週水曜日、学級委員会が中心になって「あいさつ運動」を実施しています。今日も、学級委員が昇降口に立って大きな声であいさつをし、登校生徒たちもそれに元気にあいさつを返していました。お互いにあいさつし合う習慣を身に付け、気持ちよく1日がスタートできるように、これからも心がけていきましょう。

「ブックジ2017 in 石西」ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ブックジ2017 in 石西」(図書委員会主催のイベント)のポスターが、校内に掲示してあります。図書委員の皆さんが、一枚一枚丁寧に仕上げてくれました。イラストを入れて視覚に訴えているもの、文字で勝負しているものなど、それぞれ工夫して作成されています。ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために