校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

生徒会役員選挙演説(放送)

画像1 画像1
 現在、生徒会役員選挙に向けて、立候補者たちは選挙活動を行っています。昇降口での演説のほか、給食の時間に放送でも演説しています。しっかりと立候補者たちの話に耳を傾け、投票の参考にしていきましょう。

9月20日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 麦ごはん
 茎わかめのサラダ
 豆腐の中華煮
 果物(プルーン)

[一口メモ]
 今日の果物は今が旬の「プルーン」です。ドライプルーンは馴染みがある人が多いかと思いますが、生のものは今しか食べられません。プルーンは栄養が豊富で、ビタミン類(B1・B2・B6・E・A)、ミネラル類(カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄分)、食物繊維、ポリフェノールなどが含まれています。欧米では昔は「ミラクルフルーツ」と呼ばれていた事もあるそうです。

9月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
[今日のメニュー]
 牛乳
 練馬スパゲティ
 さつまいものサラダ
 フルーツ白玉

[一口メモ]
 今日は「給食試食会」です。保護者の方に普段生徒たちの食べている給食を体験していただける、年に一度の機会です。55名の方にお集まりいただき、学校給食についての説明を聞いた後で試食をしていただきました。イプスウィッチの先生方も加わって、和やかな時間を過ごしていただけた事と思います。

職場体験2日目(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日(金)、2年生は職場体験2日目を迎えました。体験先にも大分慣れてきたようで、生徒たちはそれぞれの職場で一生懸命にがんばっていました。学校に戻ってきた生徒たちからは、「仕事をするのは大変だった。でも、楽しくもあった。」という、嬉しい報告をたくさん受けました。今回の職場体験を通して学んだことを、これからの生活や進路に、ぜひ生かしていきましょう。

第2回進路説明会

画像1 画像1
 9月16日(金)、3年生と保護者の皆さまを対象に「第2回進路説明会」を実施しました。今回は、主に私立高校の入試について話題になりました。前回に引き続き、多くの方々に参加していただき、どうもありがとうございました。これから、3年生は自ら進路を絞っていく時期を迎えます。今後ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。

イプスウィッチ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日(金)、歓迎セレモニーの後、生徒たちは留学生の方々と一緒に授業を受けたり、給食を食べたり、折り紙を折ったりしながら、楽しく交流を深めていました。なお、当日の様子については、ギャラリーの「イプスウィッチ交流会」をご覧ください。

イプスウィッチ歓迎セレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日(金)、イプスウィッチ・ステート・ハイスクールの生徒12名と引率教員3名が来校し、歓迎セレモニーが開催されました。セレモニーでは、校長先生からのあいさつ、お土産の交換、オーストラリア国歌と日本国歌の斉唱、イプスウィッチの代表生徒と本校生徒会長からのあいさつ、ゲスト・スクールバディ、引率教員の紹介などが、和やかな雰囲気のもとに行われました。この後、イプスウィッチの生徒たちは、本校生徒とともに、授業を受けたり、休み時間を過ごしたりしながら交流を深め、着付け体験や茶道接待を通して、日本文化に親しんでいく予定です。

イプスウィッチ交流会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(木)、明日催される「イプスウィッチ交流会」のリハーサルを行いました。当日は、留学生一人一人に担当のバディがつきます。生徒たちは、先生からの話を聞きながら、明日の役割について最終確認をしていました。お互いに協力して、留学生に喜んでいただけるような、よい会にしていきましょう。

イプスウィッチ交流会に向けて(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(木)、1年生は明日のイプスウィッチ交流会に備えて、折り紙の練習をしました。明日は、生徒たちが留学生に折り紙を教え、日本文化を紹介しながら、交流を図る予定です。

9月15日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 きびごはん
 いかのかりんとがらめ
 切り干し大根のサラダ
 豚汁

[一口メモ]
 今日は和食の献立です。給食では10日のうち7日、ごはんが主食のメニューのため、和食の献立の出る割合が多くなります。今日はごはんを「きび」と一緒に炊き込みました。きびは五穀の一つで、秋に花が咲き、黄色い実がなることから、「黄実(きみ)」→「きび」となったと言われています。

理科実験(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(木)、3年生の理科では「酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜるとどうなるか」というテーマのもと、実験を行いました。生徒たちは、班ごとに仲間と協力しながら楽しそうに課題に取り組んでいました。

職場体験1日目(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(木)から、2年生の生徒たちはそれぞれの体験先で、職場体験に取り組んでいます。体験先の方々からいろいろと教えていただきながら、生徒たちは少し緊張した面持ちで活動に取り組んでいました。明日、生徒たちからどのような報告を聞けるのか、今からとても楽しみです。

新着図書紹介を掲示しました(図書室)

画像1 画像1
 新着図書紹介を図書室前に掲示しました。今回も、ポップや請求番号つきで、それぞれの本の魅力が紹介されています。ぜひ、これからの読書活動の参考にしましょう。

小中一貫教育全体研究会

画像1 画像1
 9月14日(水)、小中一貫教育全体研究会が開催されました。今回は、各部会に分かれ、研究紀要作成に向けて話し合いを行いました。今後も、小中連携を一層図っていきたいと思います。

校外学習事前学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、1年生は11月8日(火)に行われる校外学習に向けて、事前学習を進めています。校外学習の目的の一つに、外国人へのインタビューなどを通して、国際理解を進めることがあります。今回は、班ごとにインタビュー内容を考えたり、インタビューをするときの役割分担を決めたりしました。生徒たちは、現地で外国人とどのような会話をしたらよいのか、仲間と楽しみながらも真剣に話し合っていました。

職場体験事前指導(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(水)、2年生を対象に職場体験事前指導を行いました。2年生は、明日15日(木)・16日(金)の2日間、職場体験に行ってきます。今まで職場体験に向けて、様々な学習を積み重ねてきましたが、今日はその最終確認をしました。職場体験は、「働くとはどういうことか」「仕事とはどのようなものなのか」などについて、体験的に学ぶことのできる貴重なの機会です。積極的に取り組んで、よい体験をたくさんしてきましょう。最後になりましたが、各事業所の皆さま、この度は生徒たちを快く受け入れてくださり、どうもありがとうございます。お手数をおかけしますが、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

9月14日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 メキシカンライス
 ししゃもの磯辺揚げ
 キャベツスープ

[一口メモ]
 今日は「メキシカンライス」です。メキシコの料理は、トマト・とうもろこし・いんげん豆・アボカド・ピーマンなどの食材を使ってチレ(唐辛子)で味付けしたものが多く、タコスやサルサ、ワカモレなどが有名です。今日はメキシコ料理でよく使われる食材の入った混ぜごはんです。暑い国の料理は蒸し暑い日でも食べやすいので、季節に応じて色々な国の料理を取り入れていきたいですね。

9月13日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ダイスチーズパン
 ほうれん草のキッシュ
 白インゲンのトマトスープ
 果物(巨峰2個)

[一口メモ]
 今日は「ほうれん草のキッシュ」です。キッシュというのはフランスのアルザス・ロレーヌ地方の郷土料理です。タルト生地の器に卵・クリーム・ハム・野菜を混ぜたものを入れて焼きます。給食ではタルト生地は使わず、アルミカップにキッシュの生地を流して焼きました。

十五夜特集(図書室)

画像1 画像1
 9月15日(木)は十五夜です。図書室では、十五夜にちなんで「月」についての特設コーナーを設けました。日本最古の物語『竹取物語』や、外国文学の『月にハミング』などの文学的作品から、『月のえくぼを見た男』や『月面ガイドブック』などの科学的な本まで、さまざまなジャンルの図書を選んであります。ぜひ手に取ってみてください。

生徒会役員選挙運動はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(火)、生徒会役員選挙立候補者による選挙運動が始まりました。立候補者たちは朝から昇降口に立って、投票を呼びかけていました。生徒会役員選挙名簿や、立候補者のポスターも、昇降口などに掲示されています。生徒会役員は、石神井西中学校の自治活動の中心として活動することになります。立候補者の声に耳を傾けたり、ポスターを見たりしながら、真剣に新メンバーを選出していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために