校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

10月31日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 五穀ごはん
 さんまの生姜煮
 かぶの塩漬け
 野菜椀

[一口メモ]
 今日は10月最後の給食です。世間はハロウィンのイベントで盛り上がっていますね。ハロウィンはもともと秋の収穫を祝う行事でした。日本でも「五穀豊穣(ごこくほうじょう)」という言葉があります。これは穀物などの農作物が豊かに実ることを表しています。この場合の五穀は穀物全般の総称として用いられていますが、今日の五穀は五種類の穀物の事で、米・麦・あわ・きび・ささげが入っています。

10月28日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 ぶりのおから焼き
 切り干し大根の含め煮
 じゃがいものみそ汁

[一口メモ]
 今日は「ぶりのおから焼き」でした。酒と塩で下味をつけたぶりに、おから・玉ねぎのみじん切り・マヨネーズ・青のりを混ぜたものをのせて焼きました。隠し味にしょうゆを少し入れるのがポイントです。おからは豆乳から豆腐を作る過程でできる残りものですが、食物繊維をはじめとした栄養が豊富です。漢字では「雪花菜」と書きます。

10月27日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 親子丼
 塩昆布あえ
 おかしな目玉焼き

[一口メモ]
 今日は手作りデザートの「おかしな目玉焼き」です。見た目は目玉焼きのようですが、実は黄身の部分は黄桃缶、白身の部分は牛乳寒でできています。給食では定番のデザートです。11月のレシピはこのおかしな目玉焼きなので、是非家で作ってみてください。

10月26日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 胚芽パン
 フリカデラー
 粉ふきいも
 キャベツと卵のスープ

[一口メモ]
 今日は練馬区「世界ともだちプロジェクト」交流・学習対象国の一つであるデンマークの料理です。フリカデラというのは、デンマークのハンバーグの事です。アンデルセンやヴァイキングの歴史で知られるデンマークは、九州地方とほぼ同じ大きさの小さな国で、じゃがいも・豚肉・チーズなどの乳製品が基本食材です。昔は主食にじゃがいもを食べていましたが、今はパンが多いようです。食を通してその国の背景を学習してみるの面白しそうですね。

10月25日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 豆わかごはん
 厚焼き卵
 土佐きゅうり
 秋の実り汁

[一口メモ]
 今日も秋の食材を使った献立です。「秋の実り汁」は、秋が旬のしめじ・さつまいもに今頃から冬にかけてが旬の大根・にんじん・白菜・ねぎの入ったみそ汁です。その他に鶏肉・油揚げも入っているので、色々な具のうま味が出て美味しく仕上がりました。栄養バランスも良いので、しっかり食べてくださいね。

10月24日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 じゃこ入り菜めし
 じゃがいもと桜エビのかき揚げ
 野菜のうま煮

[一口メモ]
 今日は「じゃこいり菜めし」です。ごはんにじゃこ・ごま・もみ菜を混ぜ込んで作りました。もみ菜というのは、大根の間引き菜のことで、大根葉とか間引き菜とも言います。カルシウム・鉄分・ビタミン類・食物繊維といった栄養が豊富です。

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
[今日の給食]
 牛乳
 秋の山路ごはん
 ししゃもの香味焼き
 じゃがいものそぼろ煮
 果物(りんご)

[一口メモ]
 今日は「秋の山路ごはん」です。栗・しめじといった秋の味覚を使った炊き込みごはんです。さらに秋らしさを出すために、にんじんをもみじ型に抜いてクラス毎に配缶したごはんの上に散らしました。

10月20日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 しっぽくうどん
 野菜ナムル
 いが栗ポテト

[一口メモ]
 今日は「いが栗ポテト」です。さつまいもで作ったスイートポテトの生地に栗を混ぜ込んで丸め、周りに砕いたそうめんをまぶして揚げました。見た目も味も秋らしいメニューです。1個も残らなかったクラスも多く、手のかかる献立でしたが調理員さんに頑張って作っていただいた甲斐がありました。

10月19日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 かつおのこはく煮
 きゅうりとわかめの酢の物
 吉野汁

[一口メモ]
 今日は「かつおのこはく煮」でした。角切りのかつおとじゃがいもを油で揚げて、甘辛のタレとからめた料理です。白いごはんによく合います。「かつお」は昔、 干したもののことを「硬魚=かたうお」と呼ばれ、これが後に「かつお」となり、そのまま魚の名となりました。ちなみに給食で和風のだしをとる時はかつお節を使う事が多いです。

10月18日の給食

画像1 画像1
[今日の給食]
 牛乳
 食パン
 りんごジャム
 コーンとキャベツのソテー
 ほうれん草のクリーム煮

[一口メモ]
 今日は手作りのりんごジャムでした。ジャムの歴史は非常に古く、今から1万年〜1万5千年前の旧石器時代後期に、果実をハチミツで煮たものが始まりだったとされます。ジャムは最古の保存食品であるといえます。今日のりんごジャムは甘さ控えめで作ったので、たっぷり塗って食べてください。

10月17日の給食

画像1 画像1
[今日の給食]
 牛乳
 やこめ
 かじきの竜田揚げ
 茎わかめのきんぴら
 なめこ汁

[一口メモ]
 今日の「やこめ」は、山梨県の郷土料理です。漢字では「焼米」と書きます。昔は稲作農家にとって、苗代の種まきは一年のうちでもっとも大切な行事とされているため、田んぼの水口に収穫の神様を迎えて豊穣を祈る行事をしました。 この時水口に供えた米を炒ったものを「やこめ」と呼び、これがこの料理の始まりとされています。農家の人の願いがこめられた郷土料理です。

10月14日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 キーマアルビカレー
 フレンチサラダ
 果物(柿 1/4個)

[一口メモ]
 今日は「キーマアルビカレー」です。ヒンディー語で「キーマ」はひき肉、「アルビ」は里いもの意味です。日本ではあまりなじみがありませんが、パキスタンやインドでは広く食べられています。給食では里いもを一度揚げてから煮込みます。

10月13日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 栗ごはん
 さばの文化干し
 辛子あえ
 月見団子汁

[一口メモ]
 今日は十三夜です。十三夜というのは十五夜に次いで月がきれいに見える日の事で、「栗名月」や「豆名月」とも言われます。今日の給食は十三夜にちなんで、「栗ごはん」と「月見団子汁」にしました。給食室では朝から白玉粉と上新粉にかぼちゃを混ぜて、満月のような黄色のお団子をたくさん作りました。
画像2 画像2

10月12日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 揚げパン
 いかくんサラダ
 白菜の肉団子のスープ

[一口メモ]
 今日は人気メニューの一つの「揚げパン」でした。
揚げパンは給食の定番メニューですが、学校ごとに味は様々です。
石西中では、きなこと白すりごまを混ぜたものをまぶしています。
甘くなり過ぎないので食事に適しており、栄養もあり、自慢の揚げパンです。

10月11日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 小魚のふりかけ
 ごまあえ
 豚肉の三州煮

[一口メモ]
 今日は、手作りのふりかけです。かつお粉・白ごま・刻み昆布・しらす干しを調味料でパラパラになるまで炒って作りました。どのクラスも全く残らずよく食べていました。普段の食事ではふりかけを手作りする事は少ないかと思いますが、作り方は簡単なので栄養満点で美味しいふりかけを作ってみてください。三連休後、急に涼しくなりましたが、バランスの良い食事で病気になりにくい体を作りましょう。

10月7日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 きびごはん
 いかのチリソース
 華風大根
 キャベツのみそ汁

[一口メモ]
 今日は「いかのチリソース」です。ピリ辛のチリソースは、味の淡泊な魚介類とよく合います。チリコンカンやチリビーンズでものおなじみの「チリ」というのは唐辛子のことです。

10月6日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 スパゲティなす入りミートソース
 ひじきサラダ
 果物(みかん1個)

[一口メモ]
 今日のスパゲティは旬のなすが入ったミートソースです。ミートソースには、豚ひき肉と同じくらい細かくした大豆も入れています。時間ギリギリまで給食室で煮込んだので、酸味がまろやかになり甘味のあるミートソースに仕上がりました。たっぷりかけて食べてください。

10月5日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 しめじごはん
 パンサンスウ
 肉豆腐

[一口メモ]
 今日の「パンサンスウ」は、中国料理の前菜です。漢字では「拌三絲」と書きます。「拌」は混ぜる、「絲」はせん切りという意味で、三種類のせん切りした食材を混ぜた料理です。材料をタレと混ぜてから30分くらい置いておくと、味がしみておいしく食べられます。

10月4日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ココアパン
 スパニッシュオムレツ
 バミセリスープ
 果物(みかん)

[一口メモ]
 今日の「スパニッシュオムレツ」はスペイン風のオムレツという意味で、スペイン語では「トルティージャ」と言います。具のたくさん入った卵焼きの事で、今日はベーコン・豚ひき肉・じゃがいも・ひよこ豆・玉ねぎ・ピーマン・チーズを入れました。本場のトルティージャは他にも色々な具材でアレンジできますが、じゃがいもは欠かせない具材のようです。

10月3日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 麦ごはん
 魚とさつまいもの甘辛煮
 野菜と油揚げのあえもの
 根菜汁

[一口メモ]
 学校では今日から10月に入りました。今月は秋の食材をたくさん使った献立を取り入れています。今日も秋の味覚の一つである、さつまいもを使った料理です。さつまいもの料理はスイートポテトや大学芋など、なかなかごはんのおかずにはなりませんが、今日の甘辛煮はごはんにもピッタリです。魚は「スギヤマカジキ」を使いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために