校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

JICA訪問報告(JRC委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、JRC委員会の生徒がJICAを訪問して学んだことを壁新聞にまとめて掲示してくれています。生徒たちは体験してきたことをまとめることを通して、改めて予想以上に発展途上国が多いことに驚いたり、世界中の課題についての関心を深めることができたようです。この壁新聞は、本校舎2Fに掲示されていますので、多くの皆さんに読んでもらい、国際社会への興味関心を広げてほしいと思います。

JICA訪問(JRC委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日(土)、JRC委員会の生徒たちがJAICAを訪問し、日本と開発途上国とのつながりについて学んできました。当日は、丁度「JICA地球ひろば設立10周年感謝祭」が開催されており、生徒たちはそれぞれの展示を見学したり、昼食には外国の料理を試食したり、モデルの押切もえさんと学者の魚くんのトークショーに参加したりしながら、発展途上国への支援の現状や課題について、興味深そうに学んでいました。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(水)、3年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を実施しました。認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支援する人たちのことです。今回は、講師に慈雲堂病院の方々をお招きし、「認知症という病気を知ろう〜認知症の人の世界ってどんな感じ〜」という題目で講義をしていただいた後、オレンジ劇場「認知症の人の気持ちを考えよう〜自分たちに出来ることはなんだろう〜」という寸劇をみて、認知症に対する理解を深めました。生徒たちは真剣に養成講座に取り組んでいました。なお、3年生は今後も福祉活動についての学習を重ね、10月には高齢者福祉施設でのボランティア体験実習に臨んでいく予定です。

臨海学校の班、係決め(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(水)、1年生を対象に臨海学校の班決めと係決めをしました。生徒たちはお互いに話し合いながら、楽しそうに役割を決めていました。

留学生の話を聞く会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「留学生の話を聞く会」の様子(続き)です。留学生の皆さま、どうもありがとうございました。

留学生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(火)、1年生を対象に「留学生の話を聞く会」を行いました。今回は、エジプト、中国、ブラジル、モンゴル、ウズベキスタン、韓国からの留学生をお招きし、それぞれの文化や日本で学んでいる理由などについてのお話を聞きました。生徒たちは、自分たちと異なる文化の話や、外国人から見た日本の魅力についての話に、興味深そうに耳を傾けていました。なかには、民族衣装を生徒に着させてくださったり、現地を遊びを紹介してくださった方もいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。生徒たちにとって、様々な文化や風習に触れることで、異文化に関心を抱き、国際理解や異文化理解を深めるための、良い機会になったようです。

6月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(月)、6月の避難訓練を実施しました。今回は、給食室から火災が発生したことを想定して訓練に臨みました。生徒たちは、今回の訓練を通じて、火災発生時の避難経路・場所、行動の仕方について理解を深めることができたようです。校長先生からは、「天災は忘れた頃にやってくる」という、物理学者・文学者の寺田寅彦の言葉を引用しながら、日頃から訓練を積み重ねていくことが重要だというお話がありました。これからも一回一回の訓練を大切にして、いつでも安全を確保できるように心がけていきましょう。

臨海学校説明(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(月)、1年生を対象に8月に行われる臨海学校の目的やスケジュールについて説明をしました。「臨海学校は海水浴ではありません。その最終目標は、『遠泳』を泳ぎ切ることであり、そのために何時間もかけて練習を積み重ね、さまざまな準備をして臨みます。また、海での活動は、ちょっとした気の緩みや油断から、生命にかかわる大事故につながってしまいます。日常の生活、事前の水泳練習、岩井海岸での練習のすべてを通して、一人一人が仲間と協力しながら、安全に行動することができる力を身につけましょう。」という話に、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。その後、実行委員長から、「団結する一年! マナーを守る一年! 全力で取り組む一年!」というスローガンが発表され、それに込められた思いについて話がありました。これから、臨海学校に向けての取り組みが本格的にスタートします。皆で協力して、充実した臨海学校にしていけるようにがんばっていきましょう。
 なお、本日配布したプリントは、集会でも説明した通り、参考資料です。正式なものは、後日改めて配布します。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(月)、生徒会朝礼が行われました。まず、選挙管理委員会ら生徒会役員選挙についての話がありました。次に、給食委員会から、先日開催された「給食コンクール」の表彰がありました。そして、給食委員会の委員長から「これで給食コンクールは終わりになりますが、これを機に、毎日の給食の時間をよりよいものにしていきましょう。集計結果を今後の参考にしてきましょう。」という呼びかけがなされました。これからも準備や片付けを素早く行い、好き嫌いなく給食をいただけるように心がけていきましょう。さらに、保健委員会からは、ハンカチ・ティッシュ調査の結果について報告がありました。「清潔な生活を送るためには、ハンカチが必要です。いざというときにティッシュも使えるようにしておきましょう。」という呼びかけがされました。7月にも、ハンカチ・ティッシュ調査が行われます。ハンカチ・ティッシュを忘れずにもってこられるように、習慣づけていきましょう。

校区別協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(金)、石神井西小学校を会場として、石神井西中学校と小中一貫研究グループの、石西小、立野小、関町小の先生が集まり、校区別協議会を行いました。会場校の授業を見学した後、8つの分科会に分かれて研究協議をし、最後に全体会を通じて情報の共有化を図りました。

立野小出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日(木)、中学校の先生が立野小学校に出向き、出前授業を行いました。今回は、国語、数学、社会、英語の4教科の授業を実施しました。児童たちは、しっかりと先生方の話に耳を傾け、楽しそうに授業に取り組んでいました。

1学期期末テスト(3日目)

画像1 画像1
 6月24日(金)、1学期期末テスト(3日目)を実施しました。生徒たちは、英語と国語と音楽のテストに、一生懸命に取り組んでいました。週末はゆっくり身体を休めて、また来週からがんばっていきましょう。

1学期期末テスト(2日目)

画像1 画像1
 6月23日(木)、1学期期末テスト(2日目)を実施しました。生徒たちは、数学と理科と保健体育のテストに、一生懸命に取り組んでいました。明日は、いよいよテスト最終日です。がんばっていきましょう。

健康調査まとめ

画像1 画像1
 現在、保健室前の廊下に健康調査のまとめが掲示されています。これは、4月の身体計測のときのアンケート結果を集計したいものです。これからも健康的な生活を送れるように、ぜひ参考にしていきましょう。

1学期期末テスト始まる

画像1 画像1
 6月22日(水)、いよいよ1学期期末テストが始まりました。1年生は社会科と技術・家庭科の、2・3年生は社会科と技術・家庭科と美術科のテストに、それぞれ取り組みました。生徒たちは、真剣に試験に臨んでいました。テストは24日(金)まで3日間で行われます。帰宅後は、明日の試験勉強と準備を早めに済ませて、しっかりと睡眠をとるように心がけましょう。

臨海学校実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(金)、第1回臨海学校実行委員会を行いました。今回は、実行委員の役割決めをしたり、スローガンを考えたりしました。生徒たちは、積極的に意見を出しながら、どのような行事にしていきたいかを考えていました。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(月)、生徒総会が行われました。生徒会、各学年の学級委員、各種委員会から活動方針や活動計画について提案がなされ、活発な意見交換が行われました。生徒たちは、クラスごとに討議をしたり、各種委員会で議論をしたりしてきました。有意義な生徒総会になったと思います。今日の成果をこれからの学校生活に生かしていきましょう。

サッカー特集(図書室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、図書室ではサッカーについての本を集めて、サッカー特設コーナーを設置しています。サッカー部を舞台にした小説から、サッカーの技術を身につけるためのマニュアル本まで、さまざまなジャンルの本が揃っています。ぜひ、ご利用ください。

ハンカチ・ティッシュ調査(保健委員会)

画像1 画像1
 現在、保健委員会主催で「ハンカチ・ティッシュ調査」を実施しています。健康を維持するために、うがいや手洗いを励行することは大切なことです。そのためにも、これをきっかけにして、毎日、ハンカチやティッシュを持ち歩く習慣をつけていきましょう。

給食コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、給食委員会主催で「給食コンクール」を実施しています。清潔な環境で、迅速に給食の準備を行い、より楽しく給食の時間を過ごそうという試みです。期間は、6月11日(月)から17日(金)までの1週間です。給食の時間を、より良く過ごしていけるように、お互いに協力していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために