早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

2月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「和風スパゲティ」「野菜ソテー」「さつまいもブラウニー」「牛乳」でした。昨日はバレンタインデーでしたが、都合によりバレンタインデザートを出すことができませんでした。かわりに今日「さつまいもブラウニー」を作りました。ココアやチョコレートの風味と、さつまいもの食感を楽しんで食べてもらえるとうれしいです。

2月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「胚芽ごはん」「白身魚の変わりソース」「肉じゃが」「牛乳」でした。「白身魚の変わりソース」のソースは、砂糖、油、酢、しょうゆ、たまねぎ、一味唐辛子、辛子を使って作りました。たまねぎ風味のさっぱりしたソースが、魚とよく合っていました。

2月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごぼう入りドライカレー」「じゃがいものハニーサラダ」「牛乳」でした。「じゃがいものハニーサラダ」は、サラダの中でも人気のある料理です。せん切りにしたじゃがいもを油で揚げ、キャベツ、にんじんと一緒にドレッシングで和えました。はちみつ入りのドレッシングは、ほんのり甘みがあり、野菜がおいしく食べられました。

2月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「わかめとごまのごはん」「むろあじしゅうまい」「中華風コーンスープ」「牛乳」でした。「むろあじしゅうまい」に入っているむろあじは、八丈島でとれたものです。給食室では、しゅうまいがきれいに仕上がるように、生地をよく練り、一つ一つ丁寧に形を作っていきました。魚のうまみが感じられる、大きなしゅうまいができあがりました。

2月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「あんかけチャーハン」「春雨サラダ」「牛乳」でした。「春雨サラダ」は6年生からのリクエストメニューです。サラダに入れたのは、春雨、にんじん、もやし、きゅうりです。お酢をきかせた、さっぱりしたドレッシングが具材にしみこみ、サラダの味を引き立ててくれました。

2月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「こぎつねごはん」「焼きししゃも」「さつま汁」「牛乳」でした。「さつま汁」に入っているさつまいもは、一度蒸して甘みを引き出してから、仕上げに汁の中に入れました。蒸すことで、崩れにくくもなります。甘いさつまいもは、汁の中でも存在感がありました。

2月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ジャージャー麺」「フルーツポンチ」「牛乳」でした。「ジャージャー麺」も「フルーツポンチ」も、6年生からのリクエストメニューです。「ジャージャー麺」の肉みそは、鶏がらスープをベースに、じっくり煮込んで作りました。「フルーツポンチ」には、みかん、黄桃、パイナップル、角切りの寒天を入れました。どちらの料理も、よく食べているクラスが多かったです。

2月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「キムたく丼」「ワンタンスープ」「牛乳」でした。「キムたく丼」は6年生からのリクエストメニューです。キムチとたくあんの他、豚肉、ねぎを使いました。たくあんの食感がよく、キムチの辛さと香りが食欲をそそりました。

2月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「オレンジフレンチトースト」「ポトフ」「ほうれんそうサラダ」「牛乳」でした。「オレンジフレンチトースト」は、オレンジジュース、砂糖、卵を合わせた液をパンにしみ込ませ、オーブンで焼いた料理です。さわやかなオレンジの香りが、パンのおいしさを引き立ててくれました。

2月1日の給食

画像1 画像1
 今日から2月です。給食の献立は「きんぴらごはん」「いわしのつみれ汁」「青のりビーンズポテト」「牛乳」でした。2/3は節分です。節分の柊鰯にちなんで「いわしのつみれ汁」を、豆まきで使う大豆にちなんで「青のりビーンズポテト」を出しました。「いわしのつみれ汁」は、だしといわしのうまみが、汁にたっぷり溶け込んでいました。

1月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「鶏ごぼうピラフ」「ツナとポテトのパリッと揚げ」「卵と野菜のスープ」「くだもの(みかん)」「牛乳」でした。「ツナとポテトのパリッと揚げ」は、ツナ、じゃがいも、チーズを混ぜ合わせたものを、大きなぎょうざの皮に包んで揚げた料理です。皮はパリパリに、具はしっとりと仕上がりました。どのクラスでもよく食べていました。

1月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん」「鮭の塩焼き」「豚汁」「野菜のごま酢あえ」「牛乳」でした。学校給食週間にちなんで、今日は明治時代の給食をアレンジしました。明治時代の給食は、おにぎり、塩鮭、漬け物という組み合わせでした。豪華ではありませんでしたが、食べられることへのありがたみを感じながら、食事をしていました。
 今ではすっかり豊かになりましたが、食べられることに感謝の気持ちを持ちたいですね。
 

1月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン」「クリームシチュー」「フレンチサラダ」「牛乳」でした。学校給食週間にちなんで、今日は昔の給食です。昭和51年に米飯給食が正式に始まるまでは、ほとんどが、パンを主食とした給食でした。コッペパンとクリームシチューは、よく給食に出ていた料理です。昔の給食の雰囲気を、少しでも感じてもらえるとうれしいです。

1月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「とびうおのそぼろごはん」「むらくも汁」「大学いも」「牛乳」でした。学校給食週間にちなんで、「とびうおのそぼろごはん」では、八丈島産のとびうおを使いました。調理する時にしょうがを多めに加え、魚独特のくさみが出ないように気をつけました。とびうおのそぼろがたっぷり入った、具だくさんの混ぜごはんができあがりました。

1月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「かてめし」「ゼリーフライ」「のっぺい汁」「牛乳」でした。学校給食週間にちなんで、日本の郷土料理を出しました。
 「かてめし」は秩父地方の郷土料理、「ゼリーフライ」は、埼玉県行田市のB級グルメです。「ゼリーフライ」は、小判型をしていることから「銭フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」になったと伝えられています。めずらしい名前に驚いている子もいました。

1月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「練馬大根のたくあんごはん」「じゃがいもと凍り豆腐のうま煮」「白菜のゆず風味」「牛乳」でした。
 1/24〜1/30は、全国学校給食週間です。それにちなんで、練馬大根で作られたたくあんを使った「練馬大根のたくあんごはん」を出しました。昔ながらの製法で作られたたくあんは、香りがよく、歯ごたえもあり、ごはんをおいしくしてくれました。

1月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「カレーライス」「ナムル」「牛乳」でした。「カレーライス」は、豊玉南小学校の子どもたちが大好きな料理です。豚骨と鶏がらでとったスープをベースに、じっくり煮込んで作りました。ルーは給食室の手作りです。教室では、おいしそうに「カレーライス」を食べる子どもたちの姿が見られました。

1月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「バジルトースト」「ABCスープ」「キャロットソースサラダ」「ココアムース」「牛乳」でした。「キャロットソースサラダ」は、にんじんが入ったドレッシングをかけて食べるサラダです。サラダの野菜には、ほうれんそう、もやし、きゅうり、コーンを使いました。にんじんの甘みと香りが、野菜をさらにおいしくしてくれました。

1月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「大豆入りひじきごはん」「わかさぎのから揚げ」「けんちん汁」「牛乳」でした。「わかさぎのから揚げ」に使われているわかさぎは、今が旬の魚です。こしょうとでんぷんをまぶして、油で揚げました。カラッと揚がったわかさぎは、食感がよく、よくかむとうまみが口の中に広がりました。

1月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「わかめごはん」「松風焼き」「すまし汁」「金時豆の甘煮」「牛乳」でした。「松風焼き」は、お正月によく食べられている料理です。「松風焼き」は、表面はごまがふられていて華やかですが、裏には何もありません。「裏がない」=「かくしごとなく、正直に生きられますように」という願いが込められています。
 さまざまな願いが込められているおせち料理。大切に食べていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

授業改善プラン

学力向上計画

学力調査結果

PTA広報「たいさんぼく」

開放図書館だより